ニュース速報

オンライン化が進んでも埋まらない都市部と地方の「教育格差」の実態、都市部の子供ほど学歴が高い

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:04:32.64 ID:tNtKlgWl9

格差社会の到来が唱えられて久しいが、いま多くの日本人は、「生まれたときの条件や環境で、その人の人生は決まるのではないか」との身もふたもない疑念を抱いており、こうした不安感をソーシャルゲームのくじ引きに例えた“親ガチャ”という言葉がネットを中心に流行語となっている。特にどこでどんな暮らしをする親の元に生まれるかによって、子供の人生が大きく変わるのは事実だろう。実際に学歴や収入、人間関係や恋愛に、生まれた場所はどこまでかかわってくるのだろうか。

■都市部の子供ほど学歴が高い
特に地域間で格差が広がりやすいのが「教育」だ。早稲田大学准教授の松岡亮二さんは、生まれ育った家庭と地域によって、子供の学力には一定の格差があると指摘する。

「親の学歴や収入、職業などを統合した指標を『出身家庭の社会経済的地位(SES)』と呼びます。SESが高い家庭の親は教育熱心で、子供の学力や学歴も高くなる傾向があります。SESが高い両親大卒家庭は東京など三大都市圏に多く居住しています。

一方、両親非大卒の家庭の割合が高い地方では都市部より地域の“教育熱”が低く、私立校や塾、習い事などの選択肢も少ない。そうした地域ではロールモデルになる大卒の大人や大学進学を目指す友人が少なく、学習・進学意欲が高まりづらいと考えられます。地方出身であると都市部の子供より学力や学歴達成という観点では不利な実態があります」

昨今は有名予備校がオンライン授業を取り入れるなど、インターネットの発達によって日本のどこでも同様の教育が受けられる土壌が整いつつある。しかしいくらオンライン化が進んだとしても、それを使いこなして勉強するための原動力となる「意欲」を持てない状況では効果は期待できない。

「地域や家庭の環境によって学習や進学の意欲が高まっていない状態でオンラインのサービスだけ増えても、子供が学習を継続するのは難しいと考えられます。むしろ『機会があるのに勉強しないのは個人の問題』と不毛な自己責任論を強化することになりかねない。どの教育段階でも個人が可能性を最大限に追求できる条件を整備すること、また、いつでも学び直しが可能な生涯教育を拡充することが大切ではないでしょうか」

■ネットワーク格差、恋愛格差も
作家の橘玲さんは、都会と田舎の「ネットワーク格差」を指摘する。

「確かに、インターネットの発達によって日本のどこにいても連絡を取り合うことは容易にできるようになりましたが、知り合いを増やしたり人を紹介してもらったりといった人的なネットワークは、直接会うことでしか広がらない。しかし地方に住むとそもそも出会いの機会が少なく、ネットワークが広がりづらいのです」

橘さんが懸念するのはこうした“ネットワーク格差”が子供の人格形成に大きな影響を与えることだ。

「田舎に行くほど同質性が高くなり、同じような趣味嗜好や生活様式を持つことを強制されやすい。地域によっては、男子はヤンキーに、女子はギャルにならなければ生きていけないという話も聞きます。

一方、都会は友達関係ひとつ取っても多様な選択肢があり、さまざまな属性を持つ人とつきあいながら自分のキャラクターに合った進学先や就職先を選ぶこともできる。“弱いつながり”を介して仕事を得るチャンスもあり、経済的にも成功しやすい傾向にあります」

ベストセラーを連発する橘さん自身も、キャリアをスタートさせたきっかけは、浜松(静岡)から上京して都内の大学を卒業後、飲み会で偶然知り合った出版社の人から「うちで編集者を探しているよ」と言われたことだった。人の数だけチャンスが多いのは事実だろう。

若者にとってはネットワーク格差と同等か、それ以上にシリアスな問題となるのが「恋愛格差」だ。

「地方は進学先の選択肢が限られているため、保育園から高校までほぼ顔見知りの同じメンバーで過ごすことも珍しくなく、自分に合った相手と巡り合う機会が少ない。これは思春期の若者にとって深刻な問題で、新しい出会いを求めて都会に出て行くしかなくなる。地方の若者人口が減少するのは、この恋愛格差の問題が最も大きいと思います」(橘さん)

実際に人口動態統計月報年計(2016年)によると、婚姻率は東京、神奈川、大阪の順に多く、鳥取、島根、高知がワースト3となっている。いくらインターネットが発達しても、友情や恋愛においては生身の関係が重要であるのは不変の事実だろう。※女性セブン2021年12月2日号
(一部略)

マネーポスト11月24日 7:00
https://www.moneypost.jp/853834



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637708672/

8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:11:24.07 ID:UxcnltLH0

だって優秀層が東京本部に転勤なるしな


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:11:26.54 ID:DwlxKZPf0

今は都市部なら、大卒当たり前だし
両親がそもそも大卒が非常に多い
大学行かないという選択し、考えがない
だから田舎の高卒で良いという考え自体が理解できない



11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:12:45.53 ID:UxcnltLH0

地方でも街住みが高学歴多い


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:12:48.09 ID:c5cQf3Ty0

自殺率も高そう


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:13:18.90 ID:YeQ2aGBa0

政治家とか地方から東大とかに入ったのとか多いイメージもあるけど
まぁそれだけ地方で優秀だったってことかな



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:13:51.68 ID:+5fGO3ks0

座学とか動画作っちゃえばあとは質疑応答対応でいいのにね
コロナ禍でチャンスだったのになぁ



17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:14:16.01 ID:ItYu2Eg00

昔は、田舎の親が教育に理解がないでも家庭の子供や一念発起したヤンキーが
授業料の安かった地元国立大学に入って地元の有力企業に入るなんてことが
あったんだけどな。



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:14:21.28 ID:bq5p3aad0

学力・学歴よりもまずカネを稼ぐ意欲がないとどうにもなりませんw


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:16:56.34 ID:ax+NkGFt0

>>18
漁師とか農家は金あるけどな。必要なのは筋肉遺伝子で、学歴は必要ない。格差とは言わない。



29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:19:37.92 ID:bq5p3aad0

>>23
その通り
カネを稼ぐ意欲は学力・学歴によって減退する人がほとんどですw



19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:15:20.04 ID:ddSTrSyJ0

田舎なんて公務員にでもなれば安泰なんだから
高学歴なんて必要ないからな



21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:16:18.35 ID:N3696JDK0

Fランを学歴に入れるなと、あれ程……


31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:20:06.74 ID:+CEU8VIY0

教育行き過ぎると少子化になるんじゃねえの
大学進学率低い沖縄が一番出生率高いのが良い例じゃないか



33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:20:51.14 ID:SqQVgKQC0

学歴の高さと頭の良さは別物だけどな


35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:22:08.50 ID:ax+NkGFt0

>>33
金、学歴、遺伝子の相関性が極めて高いのは様々な調査で否定できない真理。

社会が成熟すると必ずそうなる。



40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:24:34.99 ID:pLUC9umEO

息子が高3なんだけど塾代年間160万も掛かって驚いたわ
都会だと小学生ぐらいからこれぐらい金掛けるんだよな?



41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:25:26.18 ID:ax+NkGFt0

>>40
そのくらいかけても平気な経済力がない遺伝子だと、受験産業のカモにされるだけだけどな。



43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:26:24.95 ID:Ohnic6lz0

>>40
そこまで掛けないといけないって、将来大丈夫なの?
指導されたらやるけど、自分で勉強できないってことじゃない。
社会に出て困らない?



48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:29:47.22 ID:rsTsU5CD0

>>43
大東亜やチャル大で妥協するならまさにそのとおり



57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:35:24.92 ID:pLUC9umEO

>>43
自分で選んできた塾なので毎日通ってるし、千葉大がA判定出てるので高卒のバカ親からすれば大成功だと思いたい笑



77:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:49:06.46 ID:ZkL7oZ590

>>40
中受受験のサピックスだと3年間で300万
日能研や四谷大塚だとそこまではかからないけど、かなりの割合で個別や家庭教師を併用してる
みんな口外しないから分からないが、身近で聞くと、大手塾トップクラスや中小で面倒見が良い塾以外だと大抵併用
3年間で400万くらい掛かってそう



80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:50:10.20 ID:tcEwWv8x0

>>77
そこまで投資して田舎の自習勢に負けてるわけだから悲しくなるな



86:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:53:01.85 ID:MR9TSN4G0

>>80
そこまで投資してるのは、カモにされてる奴らだけだよ。



97:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:55:19.03 ID:+NHHGf6p0

>>80
全然負けないわけだが🤗



98:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:55:21.09 ID:ZkL7oZ590

>>80
自分も地方公立育ちだから大学は同じなんだしアホかと思うよ
でも中受組からすると、中高6年間良い環境で過ごさせたいんですと



105:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:57:57.12 ID:M0hI3X0R0

>>98
地方の公立には頭のいい奴が残ってるから、うまくそいつらと友達になれば伸びるチャンスがある。都市部の公立にはアホしかい残ってないから、それができない。

環境因子の話ね。



112:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:59:49.31 ID:M0hI3X0R0

>>98
親が用意できるのは期待値を上げる事だけだから、「俺が出来たから子も同じ道で出来る」というのは統計学がまったくわかってないアホの考え方だよ。

n=1を一般化しちゃ駄目。



47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/24(水) 08:29:34.94 ID:qfQP2ybg0

親がどれだけ環境作れるかだろ


コメント一覧

  1. 匿名 より:

    田舎は教師が頭いい子を嫌がるからね…。
    昼休みに本を読んでたら「子供らしくない」と叱られたり…。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です