PC・インターネット

ネットに無断掲載している「海賊版」漫画、ひと月で被害350億円…ダウンロードは違法に

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 21:51:24.57 ID:8nrwsbtC9

読売新聞オンライン2020/12/31 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20201231-OYT1T50056/
 
 インターネットに漫画などを無断掲載する「海賊版サイト」の被害が再び深刻化し、11月の被害相当額だけでも350億円に上ることが分かった。海賊版と知りながらダウンロードすることを違法とする改正著作権法が来月1日に施行されるのを前に、出版関係者は改めて注意を呼びかけている。

 出版社などが作る団体「ABJ」がまとめた。特に悪質な5サイトの合計アクセス数は、今年1月の1300万から11月は約9倍の1億1600万になった。350億円分の漫画がただ読みされた計算となる。

 海賊版サイトは、2017年9月から半年間で約3190億円(推定)の被害を与えた「漫画村」が18年4月に閉鎖された後、一時沈静化。だが手口を巧妙化したものが現れ、再び被害が拡大。コロナ禍で自宅で過ごす人が増えたこととも関係しているとみられる。

 ABJによると、現在、国内向け200、海外向け500の計700サイトがあり、ベトナムに運営者がいるとみられる「ベトナム系」と呼ばれるサイトが勢いを強めている。匿名性の高いサーバーなどを使用し、追及が困難だという。

 改正著作権法により、海賊版サイトに利用者を誘導するサイトの運営者らが10月、刑事罰の対象になった。来月1日には、漫画などの個人のダウンロードでも悪質な例は刑事罰の対象となる。総務省の調査では、ダウンロード違法化について「聞いたことはなかった」とした人が50・3%に上る。

 著作権問題に詳しい福井健策弁護士は「海賊版は創造のコストを負担せず多額の収益を上げ、市場を破壊する力を持っている」と指摘している。



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609505484/

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 21:52:30.62 ID:+h1dRxEQ0

>>1
ブラウザで見るのも違法なんか?



3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 21:52:19.95 ID:eI7cl3sX0

実際350億円売れるわけじゃあるまいて


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 21:53:51.24 ID:TbOuKZKE0

今日からだっけか著作権法が厳しくなるのは
さて
みせしめで逮捕来るか



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 21:57:20.33 ID:Gd6dUHt90

>>10
放流してる側は昔から違法で、そいつらを逮捕出来ないのに
DLしてる側をどうやって特定して逮捕するというのか
しかも違法な物だと知っていたと言う証拠を裁判でどう示すのか



33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 22:01:43.01 ID:TbOuKZKE0

>>18
放流側は今や海外からでしょ?
海外からだとその外国が日本の警察へ協力しないから逮捕出来なくて
地団駄踏んでたから、ダウンロードした者で逮捕に切り替えたんでしょ?



52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 22:05:01.25 ID:Gd6dUHt90

>>33
その海外の警察やら法曹やら鯖が協力してくれないのに
どうやってDLした人を特定すんのかねって話



11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 21:54:22.14 ID:n1MIFYix0

古本屋で買った場合、被害額ゼロだな😃


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 21:57:18.20 ID:J0lCHZ5U0

>>11
それな
著作権の保護を言うのなら
古本屋から著作権料を取らんといかんわな



93:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 22:15:33.68 ID:ss8DBnB90

>>17
所有権が移転するだけで、著作権が無くなるわけではない。
そしたら図書館も無くならなければならないわけで。



34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 22:01:49.97 ID:DcnSepVb0

>>11
実際中古ゲーム販売が訴えられて東京と大阪で異なる判断がなされたことがある



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 21:55:53.83 ID:lQsFNwWx0

被害額はわかるけど果たしてこれで見た人のうち何割がこのサイトなかったらその漫画買ったかと言われれば
買ったとしても中古屋かもしれんし



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 21:57:38.01 ID:C6VYNEQG0

>>14
「タダだから読んでるけど金を取られるなら読めなくてもいい」って人は多いだろうしね



30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 22:00:23.23 ID:mYnG/5gZ0

>>20
それな
金を払う価値までは感じないって層がそれなりにいるよな・・・



40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 22:02:49.77 ID:qRqe70pD0

>>30
なら読まなくていいよってのが
主権者側の考えだろ
盗人が開き直るなっていわれるのは当然



73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 22:11:31.74 ID:mYnG/5gZ0

>>40
まーね、海賊版を肯定する気もないし・・・
ただ、被害350億円とかねーよ、、って思うだけ



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 21:57:59.06 ID:XmlMybwt0

俺が漫画家の立場だったら、海賊版や違法サイトでも構わないから、自分の作品を出来るだけ沢山の人に読んでくれた方がうれしいけどなあ。
世の中には貧しくて漫画を買えない人や、お小遣いが足りずに悔しい思いをしているちびっこ達がいるんだから



61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 22:08:42.24 ID:fKoiM+5F0

>>22
それは漫画家だけで決められるもんではないからな
金掛けて出版してるのは出版社だし出版社だって慈善事業でやってるわけじゃないし
個人的にはマイナーな作品なんかは広告も打たずに知られる機会が増えるしそれが万が一でも売上には繋がれば儲けものだと思うけどあくまでもそれを判断するのは出版社だからねぇ



71:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 22:10:28.64 ID:+MjiQAvj0

>>22
言ってることはよくわかる
マッチポンプになるよな



89:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 22:14:49.73 ID:U/dWu9nW0

>>22
だが無料で見せてやってるせいで食うや食わずで暮らせと言われたら無理だろ
完全な慈善事業ならそもそも商業漫画家になってない



96:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 22:15:50.59 ID:7U4PeMFX0

>>22
対価が払えないのに嗜好品を欲しがるな。



23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 21:58:07.01 ID:pI2QloOK0

割れ物を電子端末で見るの手間そうなのにようやるわ
どちらかというとYouTubeとかの転載防止策か



27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/01(金) 21:59:11.40 ID:ywlfJM5X0

あくまでも見込み被害であって
実質被害は十分の一



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    雑誌系なんかコンビニの立ち読みも違法だろw
    タワマン建つ地域のコンビニですら立ち読み>購入でジャンプとか週刊誌なんかフル返品だぞw

  2. 匿名 より:

    立ち読みは著作権法では合法なんだよ。
    ただ、店舗内では撮影禁止というルールを店舗側で定めることはできる。施設管理権。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です