TV・芸能

人気作を買ってしまう人は、作品ではなく「流行の会話に参加できる資格」を買っている

最近読んでる本に「人気になった作品を買ってしまう理由は、単に商品を買ってるのではなくそれを見たとか読んだとかそれを人に伝えられる事が価値なのである。実際に買っているのはその流行の会話に参加できる資格であり、すなわち人気そのものが商品なのである」とあってそうなのかもしれんと思った
「…なので多くの文化的作品は、その文化的価値だけでは消費者にとって十分ではない」ともあって、確かに商品の価値(値打ち)は人気があるかどうかも含めての価値なのかもしれない。つまり面白くて人気があるから人気があり、面白くても人気がないから人気がない。
なのでこれからの時代のヒットは完全にオープンで、徹底的に透明で、とてつもなく不平等なものになるだろうとありました。おそろしい。
こういうのはなんか「クラスの話題についていけないと困るからみんなが見ている流行のテレビ番組を見る」という心理を持つウェーイ系的な文化の考え方かな…。  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
これは感じるなぁ 読んだことないで話終わるの寂しいし 特に興味のないゲームとかもコミュニケーションツールとして買ったりしてるなと感じる  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
刺さる人には刺さるだろうし刺さらない人には刺さらないんだろうなぁと。まぁこれは何でも一緒か。  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
ここ1年くらい思ってた事をみんな思ってるんだと思い勉強になった。  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
鬼滅の刃とかもこれが本質。正直そこまで面白いと思ってなくてもただ流行っているってだけで買う動機になるもんね。これによって流行はより大きな流行になるんだと思ってる。  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
なるほど…めちゃくちゃ腑に落ちました…!いま関心薄いけど人気らしいから、某漫画(鬼滅ではない)買おうかなって思っている私の心理はこれだったんだな…。すごい…。なんという本か気になります!  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
ワニみたいなもんかな(買うまでいかんかったけども)  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
以前これ思ったけど読んだ本やサッカーやゲームの話がまともにできる友人周囲にいなかったので考えるのをやめた。 今では好きな物を自分の中で消費し、そこで終わらす事の自由感大事にしてる。  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
映画なんか、まさにこれ。 一年待てば、サプスクや地上波に落ちてくる。映画館で見るのは話題の共有。 昔、ケチなコミュ障だったので映画館行かなかった。後悔はないけれど、少し反省してる。  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
こうした要素は人気がでれば出るほど強くなっていくので加速的に売り上げが伸びていくことがその証明とも言えるのかもしれない。  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
テレビドラマも映画もアニメも漫画も音楽も触れてみて心地好かったら誰かに伝えたくなるものね。そこに価値があるのか、フム。  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
それもあるし、 やっぱり売れる作品にはそれだけの理由がある …と思うし、 そうだと信じたいというのが本音💦  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
オタクで興味が偏りがちだから、流行してるものは一応チェックしよってなるし、それこそ流行への参加資格を得る行為なんだなぁ…。 と、服部先生が美子ちゃん以外でバズってるの久々に見たので反応するワタシ。  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
なるほど、な。 逆にマニアックな作品買う人はそのマニアックさを買ってるのかもね。 多くの人が知らない世界を見る資格を貰った、そんな感じが優越感なのかも知れない。  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
人気番組なんかも「知らないと学校や職場で会話に入れないから」見てるってのは昔からありましたですね。私はnot for me だと見ないから会話に入らなくて陰キャ認定されるわけですがw  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
昔からめちゃくちゃこれ。いわゆるミーハーだから人気なものを買いがち。好きな理由は人気だからってあると思う。  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
まあ真理 いつぞやのワンピースや鬼滅が最たる感じ 結局見てないけど  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
人が欲望するものに欲望するって例だ。俺もそんな感じ。  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
なんか凄く納得。だから俺は流行り物に乗り難いんだ(^◇^;)  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
Twitterのトレンド表示とそれをマス向けのメディアが取り上げる事なんかもその流れに拍車をかけてるように思うし〝誰も知らないものには興味を持てない人達〟と〝既にみんなが好きなものからは興味が遠ざかる人達〟にこの先どんどん二分化が進んでくんじゃないかなって気がしますね。文化的分断。  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 
昔から 周りの話に合わせなくちゃとか周りがしってるから知らなくちゃ って感じでテレビとかアニメとかその時の流行を取り入れないと話に混ざれなくて危機感を覚えるから観たり読んたりしてたなぁ  https://twitter.com/hattorixxx/status/1335301438004596736 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    鬼滅なんてまさにそれ
    あとコアなファン向けに特典商法してるだけ
    半年くらいしたら古本屋に死ぬほど並ぶんだろうな

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です