ニュース速報

日本の公立高校「自費でiPad (約7万円)買って」→貧乏日本人さんブチギレww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:19:00.51 ID:zYy/30119

タブレット自費購入「怒りしかない」 公立高校でなぜ保護者負担?
4/28(水) 10:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f7c05adf459c3811e9520070cf1c10afdbc6745

 京都府立高で2022年度の入学生から6万~7万円程度するタブレット端末の自費購入が決まったことに「怒りしか感じない。新型コロナウイルスによる不況下でどこにそんなお金があるというのか」との意見が府内の保護者から京都新聞社の双方向報道「読者に応える」に寄せられた。高校でのコンピューター端末の1人1台整備は全国で進むが、自治体によって公費を使うか保護者負担にするか対応が分かれている。府立高が保護者負担になった背景や費用の内訳などを探った。

 意見を寄せたのは公立高2年と公立中2年の子どもがいる40代の母親。高校での端末整備については「コロナ禍で学校に行けない場合でも学習できる。また端末を使えば世界中の情報を取得でき、家庭環境に左右されずより良い学習ができる」と理解を示した。

 しかし費用負担に話が及ぶと「夫の30万円前後の給料に私のパート代が5万円前後。子ども2人の塾代もあり青息吐息。高校入学時には制服や教科書、通学バッグや定期券などで20万~30万円は必要と言われる。さらに6万~7万円もする端末を買う余力はない」と不安を吐露。「自己負担を2万円弱までにするか、すでに持つ製品でも対応可能にしてほしい」と要望した。

 公立高での1人1台端末の整備は20年度中に配備が終わった小中学校と違い国の予算措置がないため、自治体ごとに対応が異なっている。文部科学省が1~2月に行った調査では和歌山県など12自治体は公費で20年度中に整備し、15自治体は保護者負担での導入を検討している。

 府教委は保護者負担での導入に決めた理由を「高校は端末を家庭学習で利用する場合が多く、『文房具』として使うには生徒の所有にする方が適している。また3年間の蓄積を卒業後も活用できる」(高校教育課)と説明し、公費で整備するには府の財政が厳しいことも理由に挙げた。

 一方、負担軽減策に関しては「例えば電子辞書を買わずに代替のソフトを端末に入れれば出費が抑えられる。3年間のトータルで学校生活にかかる経費を見直していきたい」とし、低所得世帯には無利子貸し付け制度や端末の貸し出しなどを用意するとした。

 端末の整備には府議会でも懸念が表明された。3月の予算特別委員会などで複数の府議が「導入の方向は賛同するが入学時の負担増は厳しい」「学校現場で格差が出ないようにすべきだ」などと指摘した。

 そもそも端末費は「6万~7万円程度」と説明されるが、どういった内訳なのか。府教委は21年度から府立高5校で端末購入を先行実施しており、新入生に配布された案内には次のように記載されている。

 (1)基本セットiPad 第8世代 Wi-Fi32GB 10・2インチ 3万4760円(2)キーボード付きケース9790円(3)アプリなどの設定費用8470円(4)故障補償(年額)4400円(5)端末管理(同)1980円(6)タッチペン8690円。これを全て合計すると6万8090円になる。

 国は20年度補正予算で、高校で低所得世帯に貸し出す端末の調達費を計上し、1台当たり4万5千円を上限とした。府の場合は本体が3万円台だが、学習に必須とされるキーボードや学校で使うためのセキュリティー設定費などが費用を押し上げていた。

 自宅で所有する端末の持ち込みも可能だが、ハードルは高い。先行実施校では、基本ソフト(OS)がiOS▽画面サイズが10インチ以上▽校内Wi-Fiは使えず、自費でネット接続する▽授業で活用するアプリは自分でインストールする-などを承諾した場合に認めるとした。

 全国でも多くの自治体が保護者負担による端末整備を進めるが、家計を圧迫しない工夫も模索している。

 広島県教委は21年度から全県立高で端末の購入を進める一方で、低所得世帯を対象に返済不要の給付型奨学金を創設した。全日制では3年間で最大10万5千円が受給でき、公立高では本年度2700人の申請を見込んで予算計上した。

 東京都は22年度から都立高で端末の自費購入を実施する方針で、機種は教委が複数を提示し、学校が一つを選ぶ方式を検討中という。担当者は「負担軽減策もセットで必要だ。制度設計している」と話す。

 滋賀県教委は県立高で22年度からの端末の自費購入を検討中で、負担を抑える方法も詰めている。京都府教委も「費用負担の増加は大きな問題ととらえている」とし、継続的に負担軽減策を打ち出して保護者の理解を得る考えを示した

前スレ

【速報】全国の公立高校「自費でiPad (約7万円)買って」→貧乏な日本人さん達ブチギレ「タダでよこせ」「コロナで金欠なの!」★3 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619596964/



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619601540/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:19:33.06 ID:pX5bTbGz0

>>1
義務教育と勘違いしてる?



440:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 19:11:32.28 ID:1xot1AEB0

>>2
1の書き方に悪意ありすぎ



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:20:29.61 ID:pJldHJeB0

怒涛のボッタクリはなんとかしたほうがいい
タッチペン8690円ってアホか



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:21:46.93 ID:UfH6Rdk50

>>5
純正だと1万超えるから、クレヨンを割り増し料金かねえ



166:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:43:01.89 ID:211dOE5S0

>>12
純正を学割導入で値引いて1の価格ってところじゃね?



660:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 19:29:14.21 ID:RMEbbW9x0

>>166
純正は15000だから半額は無いだろ
廉価版のクレヨンを割増してるっぽい



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:20:40.14 ID:OWKd1esI0

うちの子のランドセルなんか11万したからなw


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:20:45.17 ID:cGKhLGBf0

タブレット界隈で中華系機材を使うなと言われれば、こうもなろう!


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:21:24.24 ID:bae3FpKa0

利権にばら撒きすぎてお金ないんですよー


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:21:44.03 ID:GTaO54+g0

>>1
なんでPCじゃなくタブレットなの

京都の教育はアホしか居ないのか



117:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:37:03.23 ID:M4xNSOrZ0

>>11
電気代含め保守ほかランキングコストが馬鹿にならんから



223:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:51:32.03 ID:Um+JV1mQ0

>>11
家にWi-Fiある前提の話だけど、その手配も国がやるんですよねーとかこの手の親なら言いそう



464:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 19:13:20.24 ID:jKn/x34z0

>>11
PCの方が高くつくから。
iPadくらいサクサク動くPCだとオプションいれると15万くらいになりそう。



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:22:03.45 ID:8ghccPdR0

紙の辞書しか使わなくても高校時代の英国は偏差値70以上、TOEICは社会人で初めて受けたが900以上になった自分
まあ時代が違うけどさ
辞書っていうなら、ややかさばるけど紙でも大丈夫だったがなー
国語辞典を高校に持ち込みはあまりなく、常時持ち運びしていたの英和辞書のみ
古語辞典はたまに持ち運び程度 紙でいいなら、節約したい派はちょっと古いやつなんかで済むし
ちょっとの調べ物なら、今の高校生はスマホ持ってるからスマホでもできるから無駄に感じるね



25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:24:18.87 ID:bv+AM2/q0

>>14
紙の方が絶対使い勝手がいいよね
しかも、周辺の情報も覚えられて一石二鳥
現代の高校生は24時間戦えますか並みに受験勉強に勤しんでいるのかって突っ込みたくなる



49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:27:51.40 ID:GTaO54+g0

>>25
東大が先月発表した研究で
紙媒体の方が脳の記憶領域の血流が増えて
記憶がより定着しやすいことを証明した



74:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:31:57.13 ID:o9KvwLgk0

>>49
たぶんそれ言うと、時代遅れとか言われると思う
俺も仕事で文書扱うけど、最後の確認は絶対に紙だよ
途中経過は電子のほうが便利だけども、視認性とかはぜんぜん違う



360:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 19:05:10.63 ID:XcRQoDlG0

>>49
塾じゃとっくにデジタルなのに



441:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 19:11:34.30 ID:lxrJHzFB0

>>49
あの研究ねwww
手帳を出してる会社の紐付き研究でかなりいい加減
何の信憑性もない

あんなの出してドヤってるなんて知能レベルの低さが露呈するだけで恥ずかしいよ



750:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 19:35:37.13 ID:4yOZUqnT0

>>25
化石オジサン死滅して



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:22:44.46 ID:b+Hi242u0

お父さんの肩パットをやろう…トゲ付きだぞ!


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:23:06.75 ID:bv+AM2/q0

タブレットも買う金がない家庭なら高校行かずに働けよw!
どうせ大学行っても就職氷河期世代になってひきこもりまっしぐらやでw
※それが希望なら別



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:23:14.63 ID:5YpqAhlT0

>>1
自前padだとWi-Fi使わせないとかアプリは自分で入れろとかなんでそういうセコい嫌がらせするかな



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:24:03.17 ID:lTz1DieY0

>>18
理由が知りたいね。頭がおかしいのかな。



28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:24:58.79 ID:bzbvO3KV0

>>18
菅総理や自民党が教育に税金を使いたくないから。



426:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 19:10:15.29 ID:vCxUqZcA0

>>28
その割に名ばかり学園にはじゃぶじゃぶ流しまくってる不思議
高校と一緒にしたら問題だが(高卒のが就職有利というぐらいだし)



92:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:34:29.68 ID:IJ3Lo3A90

>>18
ゲーム繋げまくるから。



21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 18:23:33.08 ID:UfH6Rdk50

昭和平成:野球道具買えずに部活入らない。

令和最新:iPadが買えず授業が受けられない。



412:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/28(水) 19:09:25.87 ID:vCxUqZcA0

>>21
ハードルどんどん高くなってるなぁ



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    貧乏人に引っ張られて普通に買える奴の学力まで下がるやろ
    ゴネるなや
    端末くらい普通に買え

  2. 匿名 より:

    紙の辞書と電子辞書使う連中の成績分布図見てみたい

  3. 匿名 より:

    タッチペン高いって言ってる奴は100均のやつしか知らんのかな
    無印iPadなら第一世代アップルペンシルだから11000円くらいだし教育目的での大量購入で割引してこの値段なんだろ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です