1:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
日本政府は、福島原発付近に引っ越した場合、最大2000万ウォンを支援する政策をまとめ、論議が予想される。
日本政府は、福島第一原発周辺の12個の市町村(基礎地方自治体)に引っ越した人に、世帯当たり最大200万円(約2098万ウォン)を支援する方針を固めたと読売新聞が13日報道した。
報道によると、日本政府は原発事故発生から10年が経つにも関わらず、福島原発近くの避難指示解除区域の人口が回復しない状況を打開する為、このような金銭的な誘引策を打ち出す計画だ。
2011年原発事故当時、福島原発周辺の12個の市町村に居住していなかった人達がこれらの地域に移住した場合、支援金を与える。
福島県以外の県から家族を連れて引っ越す場合は200万円、一人世帯の場合は120万円をそれぞれ支給する。
福島県に住む人達が12個の市町村に移住する場合、家族同伴時は120万円、1人世帯には80万円がそれぞれ与えられる。
移住後5年以上居住し、就職等をすることが条件だ。
福島県外の企業に就職して遠隔業務等で12個の市町村に居住する場合も認められる。
また、移住後5年以内に創業する場合、400万円(約4196万ウォン)の枠内で必要な経費の75%を支給する。
日本政府は復興庁が福島県や12個の市町村に支給する『福島再生加速化』交付金を財源として、来年夏から支援金を与える計画だ。
2011年3月の原発事故発生時、福島原発周辺の12個の市町村に避難指示が下され、住民達が各地に散らばった。
避難指示が解除された後も、住民登録人口の20%程度しか戻らないなど、帰還率が低い状況だ。
日本政府が避難指示を解除した後も福島原発周辺の放射線量や安全性に対する憂慮が続いている状況であることから、支援金を渡しながら人口流入を試みた政策は相当な議論を呼ぶものとみられる。
▼ ソース元
2:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
政府庁舎を福島に移転すれば良いじゃん~今にでも推進するよ
3:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
本当に斬新だwwwww
4:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
そんな所でも貧富の格差を造成しているんだね。
5:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
日本らしい発想だねww阿部と菅が引っ越せば良いじゃん。
6:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
何がしたいの?
7:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
住所だけ移して金を食い逃げすれば良さそう。
8:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
政府機関から首相室まで全てを移転
9:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
太極旗部隊を移住してくれ!金を遣れば何でもする団体なんだから福島に行かせても大丈夫なんじゃないかな
10:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
13坪に4人で暮らしなさいってとこは韓国の文さんと精神状態が同じだね。
11:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
狂ったんだね。あれを政策として出したのは驚くべきこと。まず政策立案者達が集団で移住してからああした政策をだなさくちゃ~
12:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
斬新なアイディアだね。猿頭
13:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
自国民にもマルタ試験をするんだね。やっぱり。引っ越して病気になって、一生苦しみながら薬代を払うんだ。
14:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
チェルノブイリ事故の時に日本がどれだけ執拗に非難したかな?なのにそこに行って住めと言う。猿でも逃げそうだ。
15:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
食べて愛国しよう>>>福島に移住して愛国しよう
16:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
2千万円でここで死になさい~~
17:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
土着倭寇たち早くいけよwwwレクサスに乗って…ユニクロのジャンパーを着て…早くいけ
18:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
福島の農産物を広告する芸能人たちは皆死んだんじゃないの?
19:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
政治家から移住すれば
良いね。
良いね。
20:韓国の反応@2ろぐちゃんねる
日本人の命の値打ち:800~1200万ウォン
こいつらも国が破綻するか吸収されるかしたら、馬鹿にしたこと忘れて押しかけるかもな
頼むから来ないでくれ
お前らに関係ないのにまた覗き見してんのか朝鮮人は
福島の人はコイツラにもっと怒れよ
訴えるレベルだぞコイツラ
俺はコイツラの事は絶対に許さない
破綻させてやりたい
在日が形だけ移住するんだろ
まともな日本人が利用するはずもなく給付金同様に詐欺の温床となるのは明白
都市の放射線量が何故か高く常時被爆してる様なクリーチャーミンジョクに言われましてもだよ
都民が引っ越すべきだよな。「東京」電力の犯罪なんだからさ。
んで福島県民を東京に代わりに引っ越しさせるのが筋だろ?
南朝鮮と福島なら、福島を選ぶが?
福島は除染済み
日本国としては徐鮮へ
韓国は原発放射能漏れしても政府はダンマリだからなぁwww
実際問題、200万円援助出ても無理だろうなぁ。ほとんど若者が出ていったあの辺に仕事あるのか謎。しかしもう10年近いのか…。
まず移住しても仕事がねぇだろ