ニュース速報

東大生が小学生の頃やっていた習い事TOP3、3位英会話、2位ピアノ、1位は?

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 08:53:32.83 ID:GeQ0T0S+9

Dime2021.05.27 調査概要アンケート設計:株式会社インタースペース『ママスタまなび』 、株式会社ユナイトプロジェクト『塾シル』協働設計、調査方法:インターネットによるアンケート、調査実施機関:トモノカイ「大学リサーチバンク」、調査時期:2021年4月2日~4月14日、対象者:東京大学に在籍中の大学1~4年生302名
https://dime.jp/genre/1146110/

東大生は幼少期どのような生活を送っていたのか?

これから子育てを行う保護者、現在子育てを行なっている保護者は必見だ。インタースペースは「東大に合格するお子さんは幼少期どのような生活を送っていたのか」にフォーカスし、育児中のママたちが特に気になる<東大生の幼少期のあそび・習い事・勉強・親子関係>の4つの項目に注目して調査を実施した。

~あそびについて~

幼少期のときに好きだった遊び、または夢中になっていた遊びとして約半数があげていたのが「絵本・児童書などを読む」「ゲーム機で遊ぶ」「ブロック・つみき遊び」

現役東大生に「乳幼児期~小学生のときに好きだった遊び、または夢中になっていた遊びはなんでしたか?」という質問を行ったところ、上位の遊びにあげられたのは「絵本・児童書などを読む」「ゲーム機で遊ぶ」「ブロック・つみき遊び」「かけっこ・鬼ごっこ」「パズル」という調査結果となった。

なかでも上位3つの「絵本・児童書などを読む」「ゲーム機で遊ぶ」「ブロック・つみき遊び」に関しては、好きだったまたは夢中になっていた遊びとして東大生の約半数が回答しているという興味深い回答が得られた。

ゲームをする際、幼少期の東大生の56%が「ルールを決めて楽しんでいた」。また一方でゲームがなかった・禁止されていた方が19%、好きなだけ遊んでよかったと答えた方も25%という結果に。

東大生に「小学生のころ、ゲームとはどのように付き合っていましたか?」という質問を行ったところ、親が決めた、もしくは親と話し合い決めたルールのなかでゲームをしていた、と答えた方が56%という結果になった。

ルールを設けてゲームを楽しむ東大生がいる一方で、ゲーム機がなかった・禁止されていた方も19%、好きなだけゲームで遊んでよかったと答える方も25%存在し、ゲームとの付き合い方は家庭により異なることがわかる。

~習い事について~

東大生が幼少期にならっていた習い事のTOP3が「スイミング」「ピアノ」「英語・英会話」

現役東大生の方に乳幼児期~小学生のときに習っていた習い事を確認したところ、上位3位が「スイミング」「ピアノ」「英語・英会話」という回答が確認できた。また、東大生が幼少期から小学生の間に習っていた習い事の数は、平均で3.7つという結果になった。

~勉強について~

子どものころに大人に勉強しなさい、と言われた記憶があるかという質問に対し「全く言われなかった」と答えた東大生は57%。学校の宿題に関しても「自主的に取り組んでいた」と答えた方が約8割という結果に。

「子どものころ、大人に「勉強しなさい」と言われていましたか?」という質問に対し、東大生の57%が「全く言われなかった」という回答が得られた。

また学校の宿題にどのように取り組んでいたのか?という問いに対し、「帰ってきてすぐに自主的に取り組んでいた」「宿題を出されたその日のうちに自主的に取り組んでいた」など、自主的に取り組んでいた方があわせて79%という結果に。

勉強に対しては多くの東大生が自主的に取り組むことが多く、そのため大人から強要されることが少なかった様子が伺える結果となった。

~親子関係について~

親に対して感謝していること・してもらって嬉しかったこととして東大生の回答で多くよせられていたのは「自主性を尊重し応援してくれた」「話をよく聞いてくれた」

東大生に子どものころにご両親にしてもらって嬉しかったこと・感謝していることについて質問をしたところ、以下2点について多くの声が寄せられていた。

1「自主性を尊重し応援してくれた」

2「話をよく聞いてくれた」

(一部略)



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622246012/

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 08:55:41.60 ID:zquWiyDx0

水泳かと思った


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 08:55:47.15 ID:YZ3Pn3Wz0

官僚の仕事ぶりをみてたら分かるだろ。全てが無駄に帰してる。


245:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:47:27.43 ID:qfstzn970

>>5
自分で動けるような奴は官僚にならないだろうしな



254:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:48:21.58 ID:0Y4c66ri0

>>245
期待値計算すると明らかに完了のほうが得な。



291:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:53:07.64 ID:qfstzn970

>>254
労働環境がブラック企業並みでも?
うちの子が官僚になりたいと言ったら止めるわ



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 08:55:56.22 ID:kzp1LKdY0

うちの子はサッカーと水泳


179:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:35:08.99 ID:vTeCjHb+0

>>6
短足で肩幅広になるんじゃね



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 08:57:27.08 ID:LYuFC4Q40

高卒だけど大体当てはまってる


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 08:57:43.20 ID:GjkeQurH0

ソロバン習わせて無いの?


93:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:19:21.38 ID:B/xn/Csg0

>>9
このレベルの子はソロバン習わなくても計算速いし速読だよ



120:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:24:40.04 ID:MWGO1Mo00

>>9
ソロバンめっちゃ習いたかったわ。
算数得意な子はみんなソロバン習ってた。



11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 08:59:52.44 ID:bpZ2nzJW0

ピアノはやっといた方がいいぞ。特にバッハが頭良くなる。
フーガみたいなやつ。3声4声あるやつがオススメ。



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:01:25.85 ID:XH3YJNk10

>>11
うちの子小一でバッハまでやったけど元々頭良く無いと出来ないと思う



100:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:20:17.59 ID:bpZ2nzJW0

>>15
そんな簡単なバッハでなくフランス組曲とか



271:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:50:22.55 ID:loz80B/o0

>>15
同意
バッハ入門の
インベンションでさえ習い始めて
4,5年経ってからだと思う
譜読みの難しさで嫌になる
小学生くらいだと多性音楽の音楽性も分からんしね これがクリアーできたら飛躍できるんだが、ここで躓くのが多い だからクリアーできる子は
もともと頭がいい子



319:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:56:53.93 ID:J02mAC0o0

>>15
小1でバッハ弾けるなんて天才なんじゃないの?
てかデマだろ



502:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 10:29:37.86 ID:Sg8y50Cd0

>>319
そんなことはない。俺の知っている子供は4歳で楽譜書いていた。
テレビのコマーシャル音楽を1度聞いたらピアノで旋律を弾き
楽譜に書いた。伴奏も適当に付けていた。5歳でピアノ作曲をしていた。
両手でしかも5拍子の曲をな。モーツァルトの伝説は嘘でも
誇張でもない。その子は東大に行ったよ。全優だったよ。



512:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 10:31:14.08 ID:nJmpcBHE0

>>502
東大に行って、その後どうしたかね
才能を活かす道に出会えたかね



573:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 10:41:48.76 ID:UuQzGvOb0

>>11
音楽に熱中すると大体成績は悪くなる
暇潰し程度ならいいだろう



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 08:59:53.06 ID:8eQW/g8v0

東大じゃなくても上位3だろ、水泳、ピアノ、英会話


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:06:24.23 ID:T0XqHn1d0

>>12
だよなw

頭がいいという要素のほかに
金のある家が多いということ裏付けただけだわな



16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:01:27.40 ID:D8DOCsiS0

書道は割と今でも役に立ってるな。


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:02:03.02 ID:jcdvZoCl0

高学歴の人ってピアノ弾ける人多いよね。
高卒DQNでピアノ弾ける人はほとんどいない。



50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:09:57.39 ID:FXhrlQsB0

>>18
金持ってる家庭だと子供にピアノとスイミング習わせるところが多いと思う
それと学習塾
結局は親のカネの問題じゃないかな



104:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:20:51.06 ID:B/xn/Csg0

>>18
小さい頃やってても、難しくなる前に辞める
コツコツ練習する事も出来ない



373:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 10:07:15.67 ID:KRIxm2fE0

>>18
親が資産持ちのFランDQNは相当いるぞw



593:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 10:45:54.24 ID:D2CZSvOc0

>>18
金持ちほど高学歴って、サンデル教授も言ってたよ。



19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:02:18.77 ID:zsO/Yp/U0

高学歴はガキの頃からスイミングやってるし、国立大学は必修体育で水泳やるから、海や川で死なない

BQNは、バーベキューで酒飲んだ後に溺死する



38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:06:43.62 ID:9uhA5BnS0

>>19
国立大学出てるけど水泳なんかやってねぇわw



401:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 10:13:30.11 ID:lBIkRAcW0

>>19
大学の必修科目で水泳は聞いたことない。



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:03:37.37 ID:5keEZp8K0

ワイは将棋、公文式、そろばんやったわ
文系科目がさっぱりでそこそこの私立理系で終わった



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:04:27.80 ID:jcdvZoCl0

書道やってたけどペン字はへたくそ(´・ω・`)


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:04:28.24 ID:l2CkFy/y0

小学生の頃、そろばん塾に通ってたけど
今の時代、何の役にも立ってないなwww



25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:04:48.57 ID:jcdvZoCl0

>>23
暗算は役に立つやろ



27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:05:06.75 ID:mJApitZb0

進学塾に通うとか地元の野球サッカーチームに所属するのは「習い事」に入るの?
ならないんだったらそりゃスイミング英会話ピアノしか大抵選択肢ないんだから
ベスト3に入るの当たり前じゃん・・・



30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:05:42.39 ID:eU0B4NVA0

賢くしようと思えよ、高学歴にしようと思うんじゃなくてさ


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/29(土) 09:06:09.19 ID:mzKp4H960

単純に、金持ってる家の子が東大生になっているだけでは?
習い事云々より、親の収入出す方がわかりやすいだろ。



コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です