ニュース速報

科学に詳しいやつおる?相対性理論について教えてほしいんだけど

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:02:54.635 ID:oHV6ECcL0

【光の速さは一定】なのになぜドップラー効果が生まれるの?

こちらに向かってくる星の光も遠ざかる星の光も同じじゃないとおかしくないか?


元スレ https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1628899374/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:03:51.045 ID:T0iLBV3y0

光の速さは一定じゃないぞ?


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:04:47.749 ID:oHV6ECcL0

>>2
いや、まぁフィルターで光の速さの減速には成功したみたいだけど

それとは別の特殊相対性理論の方で


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:05:55.793 ID:oHV6ECcL0

光速不変の原理

これが根本から理解できない


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:06:07.219 ID:hIztXnq30


振動数が変わるからだろ


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:08:19.567 ID:oHV6ECcL0

>>5
要するに振動が増えればより紫色にってことでしょ?
それは光の速度とは違うの?


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:07:28.342 ID:oHV6ECcL0

明らかにおかしな原理ではないかと

近づいてくる物体から放たれた光のほうが速く進んでいるからこそ、ドップラー効果が生まれるんじゃないの?って

何がどう光速度一定と解釈できるのかが分からない


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:07:38.020 ID:U/WjI/xE0

音のドップラー効果は理解してんの?


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:09:30.676 ID:oHV6ECcL0

>>7
近づいてくるものの音は波長が小さくなり、遠ざかるものの音は波長が大きくなる

つまりF1カーの音のアレだよね


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:12:14.678 ID:U/WjI/xE0

>>15
光も波長だからアレと同じ現象が起こってて
光は波長で色とか変わるよねって話じゃん


35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:17:07.674 ID:oHV6ECcL0

>>23
つまり速度が一定じゃないということ?


36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:17:50.050 ID:hIztXnq30

>>35
波長と速度同じだと思ってる?


52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:40:43.965 ID:oHV6ECcL0

>>36
速度が変わるからこそ波長が変わるんじゃないの?


48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:26:48.298 ID:U/WjI/xE0

>>35
いや速度は一定だろ
音のドップラー効果だって速度一定だろ


50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:28:28.935 ID:1+VSWX+Wd

>>48
風があると変わるよ


51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:30:05.656 ID:jSFY34xS0

>>48
周波数変化してたっけ。周波数ってイメージしにくいからわかりにくいな


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:07:45.549 ID:jSFY34xS0

実験してみたら光速変わりませんでした~ってやつだと思ってる


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:08:33.565 ID:Jjfe3t2M0

ちょっとだけ調べてみたんだよね、偉いね


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:09:45.090 ID:oHV6ECcL0

>>11
調べたけど納得がいかなかった


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:08:43.475 ID:vQ/pFiDg0

赤方偏移の話?


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:10:09.618 ID:oHV6ECcL0

>>12
そうそう
光り方で星が近づいているのか遠ざかっているのか判断するでしょ


29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:14:48.740 ID:vQ/pFiDg0

>>17
光の速度が一定で長さと時間が変化するからでは?


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:09:30.331 ID:T0iLBV3y0

光速不変の原理は1900年頃の原理だからなぁ
その頃より色んな情報を吸収して過ごしているから昔の原理を受け入れて論じるのは理解し難いかもな


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:10:55.113 ID:oHV6ECcL0

>>14
あー、、なるほど
つまり理論提唱の時系列がおかしいだけってことなのかな


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:12:10.589 ID:wPZ3Yq+e0

時間が変わるから


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:12:33.509 ID:xOq+OwOuM

量子力学精通してるから


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:18:04.648 ID:oHV6ECcL0

>>25
光のドップラー効果を学んでください


26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:12:37.181 ID:1zWZpqfNr

そういうとこやぞ


31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:15:10.296 ID:pxP1UeFG0

理解の入り口はこんな感じ
 右から左に光速の60%で進むAさん
 左から右に光速の60%で進むBさん
 速度の絶対値で考えたらAさんとBさんは光速の120%の速度で近づいている
 しかし速度が光速に近づくほど時間の進み方は遅くなるためAさんとBさんの体感では光速を超えることは無い

しかしまだモヤっとする


38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:18:05.147 ID:54a2hMQx0

単純に、光をこの世界のMAX速度
ってことに仮定しただけだよ


39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:18:23.788 ID:iGMzV+hx0

(´・ω・`)光の速度が一定なのは
光を観測している空間が歪むからだ
その空間の最高速度が光の速度になる


42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:19:45.158 ID:oqcuO54x0

そもそも宇宙の膨張速度の方が光速より3倍近く速い


44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/14(土) 09:22:44.198 ID:oqcuO54x0

そう考えるとアインシュタインの時代って
宇宙は静止してると考えられてたから光速が最速だと勘違いしてたんだろうな



 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    >速度が高速になればなるほど時間の進み方は遅くなる
    すると速度は更に早い事になり、簡単に光速を超えてしまうのだが

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です