育児・教育

菅首相の「学歴は関係ない」が話題に。ではなぜ世間は「学歴」を求めるのか?

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 05:32:22.18 ID:lZY3tmto9

現在、横浜市議を務める遊佐大輔氏が、かつて菅首相の秘書になるときの会話がツイッターなどで話題になっています。

「私は高卒ですが、それでも大丈夫ですか?」と遊佐氏が尋ねると、菅首相は「過去の学歴は関係ない。あるのは、いまと未来だ。一生懸命頑張れ」と。

「地盤(ジバン)」「看板(カンバン)」「鞄(カバン)」がなかった菅首相らしい言葉です。菅首相の経歴については報道のとおりで、叩き上げの苦労人であることは間違いありませんから、「学歴は関係ない」発言には説得力があります。そこで、今回は「学歴」について考えて見たいと思います。

なぜ「学歴」を求めるのか
「学歴は関係ない」・・・この言葉は、学歴がなくてもそれなりの地位に就いた人が語る場合、あるいは学歴があっても学歴では測れないもの(人間性など)を持ち合わせていない人を揶揄する場合に使われるように思います。それではいったい「学歴」とは何なのでしょうか。

学歴とは「初等,中等,高等の教育段階のうちどの段階を修了したか」を示すとともに,「各段階の学校自体の格差や序列のなかでどの程度の学校を出たか」を指す概念ですが、特に後者の意味で使われる場合が多いでしょう。

では、皆どうして学歴を求めるのでしょうか。一般に高学歴ほど高い職務,地位,所得をもたらすと言われ,序列の高い学校への入学には熾烈な競争があります。

しかし、少子化時代とはいえ大学数が増え、大学への進学率が高まるという国民全般の高学歴化に伴って、学歴は一定の能力水準と対応しなくなりました。また、長く続いたデフレや就職氷河期などの時代を経た今では、必ずしも高学歴イコール高地位、高所得とは限らないことも事実です。

いずれにしても「学歴」は単なるランドセル・レッテルに過ぎないのです。たとえ最高学府と言われる東大のランドセルを背負っていても、中が空っぽでは意味がありません。しっかり中身のある重いランドセルにする必要があります。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/df323cd3902bfb079f3cadca6b0eabc738448f43


★1 2020/10/12(月) 05:27:52.52
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602502766/



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602534742/

17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 06:23:25.44 ID:K//+BeRb0

政治屋関係みたいに学歴よりコネのが重要される職につくなら学歴は関係ない
そうじゃなくて一般企業に就職するなら学歴はあって損はしない
>>1にしてもこの言葉だけ切り取って騒いでる方がアホ



87:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 08:28:57.13 ID:YthIgMyu0

>>1
学歴しか無いブサイクが、学歴にしがみ付いてるからだよ。現実は
イケメン(中卒)>ブサメン(東大卒)なのにな。まあ学歴が無いブサイクは最悪でそれよりマシか。



3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 05:33:50.97 ID:rRzxA37j0

面接の数十分を数回やっただけじゃその人の仲間なんて分からんから学歴で測る方がリスクが少ないからな


32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 06:49:49.56 ID:+Ms9fGJe0

>>3
ただ、高学歴でも社会通念が通じない未熟な子がいることに、みんな気が付いちゃったんだよ。
地頭良し、性格良しを兼ね備えてるこなんてなかなかいない。



59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 07:34:53.93 ID:PdJYbFCi0

>>32
確率の問題だろ
見た目も性格も全く同じ双子が面接に来たとして、片や地方Fラン大学と片や東大だったらどっち取る?って話だよ



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 05:39:46.99 ID:/6wAGzSx0

(仕事の出来不出来に)学歴は関係ない

これだろ。つまり人間性がわからない面接とかでは学歴という肩書は必要



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 05:42:16.52 ID:9Xxfk3Nk0

官僚をFラン卒・高卒だらけにしてから言え


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 05:43:35.45 ID:/yRtqO5M0

そりゃ中には低学歴でも賢いやつはいるが問題は確率だ
日本は学歴社会で勉強ができたらいい生活を送れるというのは公然の事実だから
そのシステム下で努力をした結果高学歴なんだ
僅かな接触で人を判断するには学歴しかない



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 05:44:25.05 ID:TZbKmSSr0

どうして学歴って肯定派も否定派も極端な考えになるのかね。

学歴はプロ野球のドラフトの順位と同じ。それ以上でも以下でもない。
順位はある程度の成功率と相関関係がある。そりゃ、低学歴
(ドラフト7位以下や育成ドラフト)にも成功者はいるが、それを過大評価
し、順位は無意味と言うのも違うと思うが。

ちなみに、上位や高学歴に外れがいるのも事実だが、それが全て
というのも違う。



31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 06:49:16.16 ID:q+fbpHtY0

>>8
>学歴
あと、日本だと大学や高校の序列という意味と思い込んでるのが多いが
教養とか専攻とか資格とか学位のほうが重要なんだよね、ふつうの国では。

菅は、原稿がないと話ができないのが致命的。
無教養だし党首や首相としてはやっていけない。
あれでは日本の恥。
 



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 05:51:36.87 ID:XUxGLAnx0

学歴社会にしておいた方がいいだろう、特に今の若者は多少の差はあれど頭の良し悪しは関係なく入れるのだし


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 06:01:31.71 ID:RAtYOaRv0

まぁある程度の基本能力の差は出てくるけどな
ゲームとかでも良い大学出た人にやらせたら上手いらしいし
ただ、仕事でどの程度差が出てくるかは仕事内容によるかな



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 06:12:00.56 ID:N7/TGY2u0

高卒「大卒は仕事ができない、俺の方が仕事ができる」

「それで君はどんな仕事をしているの?」

高卒「組立ラインでねじを締めたり、部品を取り付けたりする仕事だ」



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 06:13:09.87 ID:K//+BeRb0

学歴は関係ないの前に「自分の実力で上に上がるなら」ってのが付く
お前等みたいなまとめてなんぼの社会の歯車を評価するには学歴でふるい分けするのも必要
高卒と大卒では大卒の方が社会性あることが多いしFラン大学とそこそこの大学ならそこそこの大学の奴のほうが頭が回ることが多い
そういう中にもたまに学歴関係なく上に這い上がっていけるやつがいるってだけ



16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 06:16:58.15 ID:o3QqO4/M0

学生時代、将来なりたい職業があればそれを目指して頑張ればいい
特に無いのなら、学歴はあったほうがいい
就職の選択肢が広がるから

お金もないより、あったほうが人生の選択肢が広がる
学歴もお金もどう使うかはその人次第だけど



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 06:23:54.64 ID:jReOQR2H0

努力の一つの成果
スポーツで結果を出すのも良い
技術を身に付けるのも良い
適正をみつけられると先が見えてくる



19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 06:27:42.18 ID:Y6C3o7dz0

ドイツみたいにマイスター制度的なの取り入れてもいいかもな


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 06:27:58.10 ID:DsSOwfqX0

でも募集要項に大卒以上って書いてある企業多いじゃん


22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 06:32:57.89 ID:4w1OW3Gj0

>>20
やっぱり差があるからな



21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/13(火) 06:32:16.30 ID:4w1OW3Gj0

関係ある人と関係ない人がいるだけ


コメント一覧

  1. 匿名 より:

    ポッポ・みずほをみたらいかに学歴を信じてはいけないものかの証明だ!

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です