アニメ・マンガ・ゲーム

「みにくいアヒルの子」 → 要は「人は見た目が10割」ってことだろ??

「みにくいアヒルの子」は本当は美しい白鳥だったから幸せになれたわけで、正真正銘の「みにくいアヒルの子」には全く救いのない話なのがスゴい。どんな努力も報われなかったのに、白鳥になった途端、周囲が掌返しするあたり「人は見た目が10割」の教訓しか得られないし、なぜこれが美談扱いされるのか
見方の問題やんなぁ 自分に自信がなくても大丈夫サ、みたいな意味やと思ってた  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
みにくいアヒルの子はアヒルの中に紛れ込んだ白鳥を、アヒルという前提で見るから「こいつは変だ」「みんなと違うからこいつはみにくい」と思われたという話です。 容貌の美醜についての話は、この物語とはなんの関係もありません。 「生まれつきみんなとは違うと感じる子への救い」の物語ですから。  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
シノアリスプレイヤーとして童話にいっちょかみしなければ! そもそもグリムは幸せの童話じゃないんだよねぇ 童話ですらないというか? エログロ系胸糞小説だね 昔本当は怖いグリム童話にハマったなぁ… アリスやオズの魔法使いは児童書かな?  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
「この童話は外見の美醜には触れていない。お前の批判は的外れ」的なリプが結構あって凄く驚き。 自分が読んだこの話は完全に「白鳥=美=正義」「アヒル=醜=悪」として描かれてた。アヒルの母子は主人公の外見と声を心底嫌い虐めてたし、最後は白鳥の美しさにアヒル母子が土下座(?)謝罪してた。  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
チェッカーズのガチョウの物語を髣髴とするなあ あれも生まれつきの肉体をさんざん笑い物にし 役に立つと解ったら手のひら返してもてはやすという 「なんでいい話みたいにしてんだよ」な曲だった  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
確かに😂カエルの王子様も 中年のぽっちゃり王子だったらどうなってたかわからん😂  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
リプ含めて童話と寓話がごっちゃになってないかこれ? 寓話は教訓もあるだろうけど寓話は子供も楽しめるお話であって倫理道徳の教科書じゃないし。  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
男は金で選ばれ女は見た目で選ばれる 金も容姿もダメなワイは負け組  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
美しい外見は若さがあってこそ価値が上がるので歳をとって外見しか取り柄のない人達を見るとなんの努力もしてこなかったんだなと思って逆に可哀想に思う  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
「シンデレラ」も似たようなもんだよなぁ。あれもこち亀で「シンデレラが美人だったから成立した話」って批判されてたし。  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
正真正銘の「みにくいアヒルの子」がそのままみにくいまま終わる物語は、つまらなすぎて後世に残らねえって話じゃなくて?  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
自分の知る限り正真正銘の【みにくいアヒルの子】が出てきて全く救いのない話なんて聞いた事ない あと本当は美しい白鳥だったから幸せになったんじゃなくて、自分の居るべき所が見つかって幸せになったんじゃなかったっけ?  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
見目も大切という教訓では。 正直、目も当てられないほど醜いと満場一致で思われる人って少ないと思う。そこはやっぱり努力かな。 中身のみ良くてもいけない、見目も大切になさい。そう捉えてました。  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
ていうか、この話に「正真正銘のみにくいアヒルの子」なんて出てこないわけで そりゃ「存在してない救いのない存在」を想像すりゃどんな話にでも取れるでしょうよ  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
「白鳥になれた=美人になった」じゃなくて、垢抜けて愛嬌が出る様になったとか地道な努力が実を結ぶ、そういう見方の童話だと思ってたわ。  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
そういうクソみたいな世の中だよって包み隠さず教えてくれてるとてもためになるお話😊 その世界観で生きる人に幸あれ👍  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
その点シュレックっていいよな 王女が怪物になってから本当に幸せになるんだもん シュレックも怪物のまま幸せになる  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
みにくいアヒルの子はどこにも居場所がなく理解もえられず集団のなかで浮き虐められていた白鳥の子が「実は白鳥だったんだ」と自分の居場所を見つける話だと思ってる。白鳥の子を虐めたアヒルたちに視点を当てるとひたすら醜い。  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
生まれはどうやっても変えられないというえげつねぇ話だよな。  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
美意識そのものが集団によって異なる、という視座に欠いているように思う。 白鳥を美しいとするのは、人間から見た場合に限るのである。 貴方を醜いとするのは、貴方の周り/貴方自身から見た場合に限るのである。 そういう点で、当該作品は含蓄に富み教訓に満ちているはずなのである。  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
でもどっちもみにくいアヒルの子だぞ?可能性があるって希望を生む話にもなる  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
みんな自分がどこか特別だと信じたいんだろうな( ´,_ゝ`)  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
そりゃあ美しい白鳥になるから美談なんじゃないですかね?  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
これを読んで、本多勝一の文庫本を久しぶりに取り出してきた。『殺す側の論理』という本に、同様のアンデルセン批判が出ている。初出は1975年。『みにくいアヒルの子』について《最も許せないのは、アヒルは生涯アヒルであることの哀しみを、一かけらも理解していないことであります》と述べている。  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 
ガキの頃のあたしゃ「醜い」なんて言葉知らなかったんで「見にくいあひるの子」って近眼かなんかかと思ったよ。  https://twitter.com/fukazume_taro/status/1426421157494878217 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です