はい、みなさんの予想通り「服装は自由です」と書いてあったので、コンビニ行く格好で就職説明会言ったら、周り全員スーツだったことあります。
受付の人「えっ!!」って顔してたし、自分もめっちゃ「えっ!!」って顔してました。
こういう感じの時の「問題になる」って言葉気持ち悪くて嫌いなので
「問題に?なって?されて?誰が問題にしてたんですか、、、?」などととぼけたりする。 https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
私服で良いって聞いたから高校の入学説明会の時は私服で行ったわ
そしたら当日周りは制服だったな https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
任意なら出ない。
自分の興味ある案件なら考えるけど。
興味ない.他人の案件.時間外ならほぼ確実に出ないね https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
日本の悪い部分の濃縮された様なこの感じ、ほんと嫌いだわ。 https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
自分は、参加は強制ではないと考え会社の野球部の事業所対抗戦(しかも東京ドームが会場)には参加せず大阪の花の万博を観に行った。 ただでさえ貴重な休みなんで興味のない野球を見ても仕方ない。 翌年からはこうしたイベントはなくなりドームで観た社員は一生の思い出になったであろう。 #慰安行事 https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
俺も大学の入試面接私服で行って死にかけたことある https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
でたよこれwww
ほんとめんどくせーよなwww
わい慣れでこうゆうの
「え?強制じゃないんですよね?だから出ないですけど。」って言い切るようになったわ(笑) https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
今、入社前のお勉強みたいなのしてんだけどさ、積極的に参加しましょうみたいな事書いてあって震えてる… https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
私こんなんで、3.11後自宅で仕事してたの自分だけだった日ある https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
コレは罠です出ないといけないパターンです
出ても無駄に時間を消費する場合も多々あります https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
参加は任意のため賃金は発生いたしませんが、なるべく全員の参加が望ましいセミナーです。
さあどうする? https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
フレックス制だから定時の30分過ぎに出社したら定時にはチームの先輩みんな来てた時のワイみたいやw https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
就活の「自由な服装でお越しください」と同じ匂いが https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
名前といい考え方といい僕にそっくりな人を見つけた https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
会社で「参加は強制ではありません」っていう飲み会(歓迎会)があったんだよ
こういうのって実質強制参加だよなーって事で参加したんだけど、同じ部署のやつ誰もいなかったどころか、あとで「あいつ参加したらしいぞ」ってことで問題になった事が
いまだになにが駄目だったのかわかんねぇ…… https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
本音と建前の我が国??
めんどくさいよー?? https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
任意だったのにほとんど参加したのが問題になっているのでしょうね(棒) https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
強制力ある人間の「参加は強制ではない」はコンプラ的な逃げ道としか思ってない。
つまり強制飲みニケーションと同じ括りだと認識してる。
平は辛い https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
こんなもん「必須参加者じゃないみたいですけど、経験のために出といた方がいいっすよね〜」って誰かに聞けばいい話やんけ。出なくていいって言われればそいつの責任にできるし。社不ツイートでいいね稼ぎたいゴミやろ https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
むしろこの人だけが唯一日本語理解できてただけじゃない?周りみんな国語苦手だったんだよきっと。 https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
前職(船員)の時、
慰労会だかなんだかで社長やら専務やらドックの営業担当やら招いて食事会みたいなのあったけど
酒の席というものが大嫌いだったし
「一航士なんやから接待せな」って言われても
「むしろ一航士だから安全衛生に関して人一倍注意せないかんのとちがいますの?」って二次会は逃げてた https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
強制では無い=出ても意味ない=出ない
これで定年まで勤め上げたのは私です https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
わ〜懐かしい。忘年会を経験したことなかったからコロナになる前に初経験し、ソフトクリームとか白玉とかあんこなどもあるバイキング形式でキラキラとしてみてたから食べたりしただけで「甘いの食べて疲れてるのね」と言われてから味しなくなったもの・・。
行かなければよかったご自愛下さい(´・ω・`) https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
この手の全員参加が常態化している社内イベントは強制参加と見なされます。 https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
突っぱね続けると精神異常者もしくは社会不適合者の烙印を押されます。 https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …
忖度前提で話を進められるの
嫌だよなあ https://twitter.com/karaage0703/status/1447558787489886215 …