ニュース速報

「子どもをつくったのは自己責任だろ」 家庭を軸足にしようとしたら…仕事優先求める上司に限界

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:09:57.09 ID:llo5CMgn9

「子どもをつくったのは自己責任だろ」「仕事の締め切りには死んでも間に合わせろ!」――。

関西地方の30代男性は、昨年の春まで職場の上司の圧力に連日、さらされていました。男性は2児の父親です。
仕事と家庭の両立に四苦八苦していたところ、上司からは「仕事優先」を強く求められました。「精神の方は何とか
もっていましたが、体はどうにも耐えられなかったのだと思います」。男性は、限界を迎えていました。
(朝日新聞記者・高橋健次郎)

■上司「お前のため思って」
男性は、あらかじめ決められた時間を働いたものとみなす裁量労働制の職場に勤務しています。ただ、男性個人の裁量は
あまりないそうです。成果が求められるため、長時間労働に追い込まれがちと話します。
上司については「バリバリ仕事をするタイプ」と話します。上司には共働きの妻がおり、子どもはいません。常に仕事に集中していて、
周囲は24時間いつでも働けることを求められていました。「晩に来たメールを翌日に返信するのはありえない」。男性は上司に
そう言われたこともあります。「好意的にみれば、私に、仕事での実績を作らせようという意図があったのかもしれません。
『お前のためを思って言っているんだ』とも口にしていました」

■増える妻の負担
上司の叱責(しっせき)が続いていた頃、男性の妻は第2子を出産しました。一昨年の秋のことです。男性も、洗濯をしたり、
第1子の長女の面倒をみたりして、家庭での役割を果たそうとしました。ただ、上司の求めが変わったわけではありませんでした。
子どもたちが寝た後、仕事を片付けようとしましたが、一向にはかどりませんでした。
「仕事も家庭もうまく回らず、歯がゆい思いでした」
先に限界を迎えたのは妻でした。家庭に割ける時間が限られる中、負担が増えていました。
「そんなに仕事が好きなら、仕事だけしていればいいじゃない!」。男性を怒鳴る妻の声に「これでは家庭が壊れると思いました」

■体が限界、選んだ「家庭優先」
危機感を覚えて家庭に軸足をうつす男性に、仕事優先の上司の叱責が続きました。
「子どもをつくったのは自己責任だろ」
「仕事の締め切りには死んでも間に合わせろ!」
「家庭を仕事の言い訳にするのは、人としてどうなんだ?」

男性の体も限界を迎えます。上司の叱責中に、激しいめまいがして、その場に倒れ込んでしまいました。昨春です。医師の診断は
「メニエール病」。職場のストレスが大きいと告げられました。
「上司に『見捨てられるのでないか』。かつては、そんなおびえもありました。ただ、体が限界を迎えたことで、どう思われようが
無理を続けてはいけないと吹っ切れました。『家庭優先』と決めました」

■職場に見切り
治療は今も続き、体調管理のために、早めに仕事を切り上げています。帰宅後は、子どもの寝かしつけ、皿洗いや洗濯、
翌日の保育園の準備など、忙しく動き回っています。「娘は、保育園で覚えた歌をうたってくれたり、塗り絵がうまくなったり。
第2子の息子は、おぼつかなかった足取りがしっかりとしてきました。そんな成長を見られて、家庭では満たされています」
ただ、仕事に対する満足度は低いと話します。
「点数をつけるとすれば、30点くらいでしょうか。目いっぱいアクセルを踏んでいるのに、タイヤが回らない感覚です」

男性は、今の職場に見切りをつけたと話します。「子育て中の男性に対する理解がないのだと諦めました」
専門性を生かして、両立に理解のある職場への転職に向けて準備を進めています。
(以下略)

withnews 1/10(日) 7:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9485139c6570b17408925df7766521381402561b



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610233797/

3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:11:28.66 ID:PsvtBfAz0

職業選択の自由って知ってますか?


67:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:23:00.54 ID:TLQYR7oj0

>>3
あははーん



552:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 09:07:33.90 ID:vPrknusp0

>>3
結局これなんだよな
現在というのは往々にして過去の自分の判断と選択が伴った結果となっている
会社を辞められない状況を作ったのが自分の選択であるならそれは誰がどう見ても自分の責任だよ

そもそもこんなの労働に限った話じゃない



958:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 09:30:33.84 ID:7OVVaJxS0

>>552
実存主義ってやつね
今の状況を作り出したのは
あくまでも連続した過去の自分の選択によるものだから
都度都度他人や周りのせいにするな、っことね



998:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 09:32:36.85 ID:MMGpEVkH0

>>3
ほんと
こんな世の中じゃ子供作れねーな
って考えで人生捨ててる層もいるんだからねー
仕事も地位も嫁も子供も全部楽しみたい
って欲張りすぎまっせ

それが許されるのは地方大企業と地方公務員だけだろ



4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:11:55.26 ID:3LegNW780

これは氷河期


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:12:00.03 ID:Ktnxd4Ot0

転職すればよろしい


850:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 09:24:53.09 ID:k89/p8qy0

>>5
最後まで読め



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:12:25.33 ID:Zolhdixh0

>「子どもをつくったのは自己責任だろ」

ははあ、この上司種なしだな



290:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:49:12.82 ID:nY1lK67l0

>>6
そういう問題か?好きで中出しして職場の足引っ張られてもな
仕事も家庭もなんて理想論でそんな体力のある大手ホワイトなんて今時の衰退日本でそんなないよね



396:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:57:05.99 ID:iZDQg86f0

>>6
嫁が石女かも



409:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:57:58.03 ID:Fpdranc/0

>>6
でもこれは正論



469:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 09:01:58.50 ID:4dEolgV80

>>6
確実に種無し
というか子無しだろ、こんなアホ言うのは
妬んでるだけだろうな



509:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 09:04:30.69 ID:ZYfmnuvx0

>>6
老後に介護施設に入りたくても保証人いなくて泣きっ面になったら言ってやろうぜ

子供を作らなかったのは自己責任だろ



519:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 09:05:12.81 ID:NEiUnuiE0

>>509
好きな様に



741:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 09:18:38.42 ID:JCcoWLrk0

>>519
子供がいることいないことの責任やリスクは、自分の人生なので基本的には自分で負うべきものだと思う



7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:12:37.37 ID:csDIjv+S0

仕事なんか変えたら良い


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:12:50.38 ID:TO+PmKOb0

仕事優先は嫁の恨みをかいます


388:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:56:36.79 ID:8hOwnaUb0

>>8
収入ダウンは嫁の恨みを買います



403:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:57:41.61 ID:PuW36u8r0

>>388
自分の嫁さん説得出来ないなりゃそりゃ無能だし
理解力のない嫁を娶ったのは自己責任だよね



415:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:58:17.38 ID:C12BpZZA0

>>388
問題はそこだなw



785:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 09:21:05.49 ID:i/aeJFMD0

>>388
仕事と私どっちが大事なのよって言われたら
収入と俺どっちが大事なんだ?って聞けばいいんだな



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:13:46.76 ID:WqCX1R6L0

欲望と避妊の狭間でつい


182:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:39:01.52 ID:hLKlsoaB0

>>10
ヤる事はしっかりヤっているンだよな。
だから自業自得って言われるんだろね。



11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:13:56.87 ID:ookVHVqk0

これが民間の現実
公務員では、あり得ない
全国の公務員がほとんど辞めないのは
普通の生活できるから
民間に行くもんじゃない



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:16:25.20 ID:Xt/2bo2N0

>>11
ブラック民間の話だろ。

我が家は嫁が公務員、俺は民間企業勤務だが、
子供の行事も、子供が熱を出した時のお迎えも俺がやってるぞ。
嫁が教員で、急に平日に急に休むのが難しいから。

ちなみに、給料は俺のほうが1.5倍くらいいい。



729:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 09:18:04.11 ID:cHL0nnPn0

>>22
民間から搾りとってその待遇
羨ましすぎるなー



26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:16:48.98 ID:FkPUEaG70

>>11
民間って糞だな



74:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:24:33.82 ID:d5rgBzr80

>>11
まじそれ
公務員転職してから、年休はもちろん子供看護休暇やらなんやらで年間30日は休める
勉強して転職して良かったって心から思えるわ
そりゃあ大手民間に行けばもっといいんだろうけど、そういうところは40くらいから、競争に負けた人は子会社出向が始まるだろうし、家庭優先でサラリーマンしたいならやっぱ公務員だわ



131:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:31:32.73 ID:8Ne/B/um0

>>74
大手に入っても役職つかない奴はどんどん出向だからな
結局民間はどこに入っても競争にさらされる



151:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:34:24.02 ID:P4OSqYFy0

>>131
でも出向やら関連下請け転職したってお給料は最初から中小よかいいからな(´・ω・`)
大手崩れ偉そうにしてるしちゃんと嫁子供も持っててあいつらマジうらやましい



205:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:41:32.52 ID:f0MB+gNP0

>>151
子会社出向組だけどウチは借り上げ社宅もあるからかなり余裕あるわ
ちなみに公務員からの転職



368:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:54:26.33 ID:nY1lK67l0

>>74
こんな公務員のツケを今民間が払ってる
衰退国なら衰退国らしくもっとガムシャラに働かないとダメだわ特に公務員



421:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:58:31.52 ID:ivyW0chT0

>>368
公務員だけど、そうやって平気な顔してやりたい放題やる奴のツケは、周りの人間が払ってんだよ。
「公務員で良かった~」なんて好き勝手に休んでる奴なんて、ごく一部。
補充もされないし、削られ続ける人員の中、休んでる奴のしわ寄せはかなりある。



464:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 09:01:41.94 ID:8hOwnaUb0

>>421
仕事を辞めないで家庭優先する人は同僚の恨みを買い
転職して家庭優先する人は嫁の恨みを買う



997:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 09:32:36.73 ID:8Ne/B/um0

>>421
ほんそれ
民間でも公務員でも下2割を上2割がカバーしてる
それに公務員はただの手足、叩くべきは頭である政治家だよ



432:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:59:21.77 ID:ivyW0chT0

>>368
お前みたいの周りに1人いるけど、めちゃくちゃ嫌われてるw



364:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:54:16.43 ID:GEOoEwok0

>>11
公務員は公務員で、副業できていいよな民間は とも思ってる
実際は就業規定で副業禁止が当たり前の世の中なのに、だ



532:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 09:05:59.99 ID:tZvhTtV80

>>11
国家公務員は激務でっせ
地方公務員がヌルすぎ



606:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 09:10:56.63 ID:aRcm9nh40

>>11
公務員らも報酬カットされてるじゃないか
京都も財政破綻だそうだし



901:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 09:27:20.66 ID:k89/p8qy0

>>11
民間全てがこうという訳でも無いけどな。
逆もまたしかり



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/10(日) 08:14:03.62 ID:bzSQWsRt0

むしろその職場を選んだことが自己責任だろう


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です