ツイッター

「話しかけられる努力をする」「キャラがわからない子が一番からみにくい」 高校が新入生向けにお便り配布

むすめ氏が高校からもらってきたお便り。「新学期なんて怖くない!高校での友達の作り方」と題した記事の中に「話しかけられる努力をする」「キャラがわからない子が一番からみにくい」とあって高校生のリアル生きづらさに震えてる。こんなん書かれたら余計に新学期怖くなるよなぁ
今子どもたちが高校生だったとして、友達関係に悩んでいる時に学校からこんな手紙をもらって来たら、もう学校に行かなくてもいいよと言うね。  https://twitter.com/marikakonosu/status/1385540844246028294 
こんなホラーじみたお便りを読む暇がある子は、「夢中さ、きみに。(むちゅきみ)」実写版を見て! キャラなぞ作らなくて、いい。作らないほうがいい。 #河合優実 #坂東龍汰  https://twitter.com/marikakonosu/status/1385540844246028294 
今あちこちでぼっちにならない活動が必死に展開中なんだろうなあ とりあえず誰かと繋がって自分が1人じゃないことを周囲に見せる… 2~4人のグループが点在して小群島みたいな風景があちこちで展開してるんだと思う 少しずつ分かり合って距離が縮まってゆっくり仲良くなっていくのが友だちなんだけど  https://twitter.com/marikakonosu/status/1385540844246028294 
お嬢様学校の保護者会。コロナで入学式までは皆さん沈黙だったけど、ホールからクラスに移動してからウワーっとグループに分かれて終わった後はみんなお喋りしまくってた。キャラがわからないから絡みにくいにしっくり!お嬢様学校のママみんないかにも女子校育ち!こっちはマスクだし年内に数回も続  https://twitter.com/marikakonosu/status/1385540844246028294 
需要なり関心なりあるのだろうが、にしてもネットの記事みたいだな。  https://twitter.com/marikakonosu/status/1385540844246028294 
マンガ家なので「キャラ」ということについてはよく考えているのだけど、「キャラ」というのはせいぜい2つか3つの特徴をクローズアップすることによって生まれるフィクションなんですよ。「ツン・デレ」くらいの。ひどいと1つです。「いじられキャラ」みたいな。  https://twitter.com/marikakonosu/status/1385540844246028294 
「キャラが…」などと書く時点で、その学校に不信感を持ってしまいますね。  https://twitter.com/marikakonosu/status/1385540844246028294 
何度も言ってる事なんですが20人とか30人くらいの赤の他人を一つの教室に押し込めて万事仲良く、もめごとは起こすなってのは絶対無理なんですよね。どこかで必ず軋轢は生じるしその対処法を学ぶ場だと思います。そしてそこであぶれたからといって何も気に病む必要なんかないのです  https://twitter.com/marikakonosu/status/1385540844246028294 
そんなもんじゃね? 得体のしれん奴なんて話しかけにくいやろ オタク感でもきゃぴきゃぴ感でも出してないとほかの人から話しかけられんだろ()  https://twitter.com/marikakonosu/status/1385540844246028294 
正直、友達いなくて困ることってあんまないよ、と伝えてあげたい  https://twitter.com/marikakonosu/status/1385540844246028294 
誰がOK出しての転載(先生が作ったものなら絶望的だけど……)配布なのでしょう。これは友達作りの本質ではないよね、とむしろ総合の授業で議題にして欲しいレベルの軽薄さなのに。こんな先生たちがいる高校にもし入ったら3日で不登校になる自信あるわ。  https://twitter.com/marikakonosu/status/1385540844246028294 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です