ツイッター

「鳥貴族とか磯丸水産がこの2年で失ったのは新世代」←これ

鳥貴族とか磯丸水産がこの2年で失ったのは新世代。新卒も大学生も来なくなって『苦しいけど楽しかったあの時期を過ごしたお店』という思い出を持たない20代は後にもお店を救う事は無い。
たぶん経営陣はそのへん理解していてハンバーガーやら定食やらって動いてるんだけど未来にどうなるのかは神と若い社員のみぞ知る。どちらもクオリティは良かったけど今後文化を作るまでは難しい気がするけどどうかなぁ
結果論だけど20代は去年も一昨年もバンバン呑みに出ていたので意地でも通常営業した方がよほど楽な道のりだったと思う。新興チェーンがその後釜に入り込み『コロナでお店やってない時にやっていたお店』の思い出の店になってしまった。
たしかに、大学自体によく行ったさくら水産とかはいまだに気になったりするもんなあ  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
コロナの影響で大学生の中から「先輩によく連れて行ってもらったから自身も後輩を連れて行く居酒屋枠」は薄くなっただろうなって感じはする。 少なくとも俺が入っていたサークルでは「打ち上げといったらここだよね」って居酒屋は存在した。  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
全力で磯丸推し 今までのバイト先で一番楽しかった  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
俺の経験則だと、この考え方はナイーブかな。飲食と小売の違いはあれど。客が店を救うなんて、絶対に思わない。  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
学生や新社会人相手のお店は、ほんと後遺症が心配ですよねー( ´•ω•` ) わずかばかり高い代わりにめっちゃ美味しい店のコスパを理解してしまうと、どうしてもチェーン店からは足が遠のきがちや…  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
鳥貴族は最近味が落ちたので、行かなくなったなあ。手羽先は明らかに小さくなったし。半個室状態のカウンターは良かったんだが…。  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
よく分からんけど20代に行ってたお店ってどんなんでも30になったら行かない気がするけど…20代の時に笑笑やらワタミやら行ってたけど思い出として残ってたとしても30代になったら行くんかねぇ??  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
思い出のあるチェーンはあるけど、救いたいとまで思わないかなぁ?店側も私のことなんて覚えてないし?  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
これなー。 大学生とか20代の時期に居酒屋に行って楽しかった思い出がなかったら、もうわざわざ行かないだろうなー。  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
海外旅行もまさにこれなんでしょうなぁ。 未経験者が手を出すきっかけもノウハウも無いだろうから。  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
そういえば養老乃瀧とかつぼ八とかってまだあるのかな。少なくとも今の住まいの周辺では皆無。  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
今こそ鳥貴でお腹いっぱい食べた経験のある私たちが鳥貴を救わなければ! 適度に区切られた席と、ガヤガヤ感で子供が多少大きい声を出しても気にならない! 串に刺してあるから子供も食べやすい! キッズドリンクもある! 提供速度も早いのでぐずる前に出てくる! むしろ鳥貴は子連れを救う!!  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
難しいことはいいから磯丸水産の蟹味噌食べたくなった。  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
まじめにやったお店が損をするなんてことにはしたくないな  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
まんま阪急百貨店のソーライスのエピソードだな。 「確かに彼らは今は貧乏だ。しかしやがて結婚して子どもを産む。そのときここで楽しく食事をしたことを思い出し、家族を連れてまた来てくれるだろう」 小林一三も同じようなことを言っている。  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
大学時代に和民とかああいう安い居酒屋行くことはあっても、社会人になってから行くかというと違うな…  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
原風景…。確かに青春の思い出と結びついた地域やお店は、何年経っても思い出すし、足を運びたくなる。  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
すごい大事な論点。若者と接触のなかった業界も超危機感あるよね。イベントディスプレイ業界とかもね。  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
いまの結婚率の低下や○○離れもこれなんだろうな。 氷河期で空白を作っちゃったから、文化の継承が無くなり、兄、姉、先輩もしてないからって言い訳も出来る。  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
みんな所得上がんなくてずっと苦しいから鳥貴族や磯丸水産は無問題  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
そういえば、自分にとってのこういう「苦しいけど楽しかった時期を過した店」って、どこなんだろう…とガチで考えてしまった。  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
養老乃瀧とか若い頃よく行ってて今お店見かけたら懐かしいとは思うけど、コロナ前から全然行かなくなってるから、そんな事気にしなくても大丈夫じゃない?また、その時点での学生さんや若い子が利用するだろうから。若い子の絶対数が少なくなってるから売上減るのはコロナとは別の話だし。  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
若い頃通った思い出のチェーン店があったとしてそれを救うってのはよくわからん。 思い出は思い出として、現在の年齢と収入相応の店に通うだけだと思うが。  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
オードリーとか、飲み屋じゃないけど金ない時代にファミレスとかカフェとか行った話がよく出てくる。でも誰かの「私も若い頃和民よく行ってたわ」の書き込みで前提のすべてが崩壊した  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
なるほど。 その場しのぎの金なら補償でどうにかなるけど、新規客は、補償じゃつかないですからねぇ  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
この2年で行かんかった店一生行かへんとか、絶対贔屓にならんとかはない。 リーズナブルやし 勢いあるし、美味しいし、絶対行くって  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
なるほどねーたしかに 居酒屋行かないからこの感覚なかったわ タメになりました  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 
なるほどのうー、そりゃそうやな。 飲めばええ、ちゅうもんでもないが、中年になって難しくなる前に、飲んだ仲間や時間も案外大事やでー。  https://twitter.com/datexxxxx/status/1500458717325967365 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です