ニュース速報

【たべもの】うどん発祥の地は香川県ではなかった!「饂飩蕎麦発祥之地」の石碑が示す始まりは

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:06:02.36 ID:CPWUKszT9

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ce51b05f3deb519c49adb92d2b336427a4ddc2b

なるほドリ 讃岐(さぬき)うどんブームが続いているけど、実はうどん発祥(はっしょう)の地は
香川県ではなく福岡県なんだって。

記者 はい。福岡市博多(はかた)区の承天寺(じょうてんじ)に「饂飩蕎麦(うどんそば)発祥之(の)地」
の石碑(せきひ)があり、寺を開いた僧侶(そうりょ)の聖一国師(しょういちこくし)が1241(仁治(にんじ)2)年、
中国の宋(そう)から麺(めん)の製法(せいほう)や製粉技術(せいふんぎじゅつ)を持ち帰ったのが
始まりとされています。ただ、それから400年以上も前に空海(くうかい)(弘法大師(こうぼうだいし))が
中国の唐(とう)から持ち帰った製法が讃岐うどんの起源(きげん)になったという言い伝えもあり、
諸説(しょせつ)あるようです。

Q 讃岐うどんとの違いは?

A コシの強さで知られる讃岐うどんに対し、福岡のうどんは麺が柔(やわ)らかいといわれます。
待つのを嫌う「博多っ子」の気質(きしつ)に合わせ、すぐ提供できるように麺を先にゆでておいて、
温め直して出すからです。定番の具がゴボウの天ぷらや、丸い形のすり身を揚げた「丸天(まるてん)」
というのも他の地域との違いです。

Q 消費量(しょうひりょう)も香川県と争っているの?

A 残念ながら遠く及びません。総務省(そうむしょう)の家計調査(かけいちょうさ)によると、
2018~20年の1世帯当たりの「生うどん・そば」の県庁所在地・政令市別(全52市)の消費量は
やはり高松市が1位で、北九州市は32位、福岡市は42位でした。

Q 今ではあまり愛されていないんだ。

A そんなことはありません。福岡には「資(すけ)さんうどん」「ウエスト」「釜揚(かまあ)げ牧(まき)のうどん」
という人気の3大チェーンもあります。いずれも広い駐車場や座敷(ざしき)を構(かま)える店舗が多く、
家族連れが訪れやすいので地元の人は幼い頃からうどんに親しみます。麺業界に詳しい福岡県在住の
ヌードルライター、山田祐一郎(ゆういちろう)さん(43)は「福岡はラーメンやちゃんぽんもおいしいので
うどんだけが目立つことはない。けれど好きなうどん店の話題になると、結構(けっこう)盛り上がる」と話しています。


うどんチェーン「釜揚げ牧のうどん」で一番人気の「肉ごぼう天うどん」=福岡県糸島市の加布里本店で
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs65hpyXm5h4TnRGnC9pmRNxwVPG1vz0e8VCYpo68ex-dwBNCEywSbias8wpDJYZAETT_xPLl2abGGCxpuj2GEkHC0caiR0LzeHv70s8C3GoFY=



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628463962/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:08:21.85 ID:Px5EpERs0

うどんって追及されすぎてるから特別香川のうどんが旨いとは思わない


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:08:52.41 ID:bzqB3dyz0

ゲームの時間が決まってる香川が勝つけどね


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:09:17.11 ID:1DLik+Af0

ツルツルで腰のある豊前裏打会もある


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:09:46.36 ID:u9rzILuB0

この石碑だいぶ前に何かの番組で見たな


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:09:55.95 ID:8yqBIGdA0

ソバうどんやなくて、そば鵜丼なんやで~


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:10:05.36 ID:Uv1GtQNo0

奈良から平安にかけて、唐の麦食文化が伝わって、饂飩もその亜種というだけだろ。宋からも技術伝播はあったろうが、ルーツは弘法大師の平安期だよ。


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:10:19.55 ID:J7tte2Om0

どこかの国じゃないんだから、発祥の地とか拘っていないんじゃないのか?


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:10:53.67 ID:Qy3YuXPn0

そういや九州もうどん圏だった
地元民がまずいまずい言うから忘れがちだが



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:11:33.54 ID:n68Z0tDv0

コシのある香川とフニャフニャの福岡


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:11:55.49 ID:wXcaSbNw0

まあ我が埼玉県の足元にも及ばんがな


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:16:26.49 ID:nGy06fKc0

>>13
今夜が山田



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:12:01.77 ID:Yra31iXk0

うどちゃんが一言


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:13:06.19 ID:JlhFJFxE0

北九州のしょうがが効いた肉うどんもいいよ


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:13:59.77 ID:sw4mNPtK0

香川県が起源主張してるわけでもないのに余計なお世話


35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:16:44.64 ID:c6zNRHmT0

>>19
子供向けの雑学記事にそんな目くじら立てなくても



21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:14:40.61 ID:3vIyNa2z0

讃岐うどんは硬くて好きじゃない


22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:14:40.71 ID:frHZyorT0

讃岐のコシと大阪の出汁が合体した大阪讃岐が今の主流だろう
悪いが大阪のうどんの製法の前では香川のうどんは、、、、
その分高いけどなww



23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:14:50.62 ID:DNvgn1ii0

香川の発祥はゲーム規制だろ


24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:15:21.62 ID:IHBLJYf20

香川県民は世界一うどんを愛してるし問題無いんじゃないか


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:15:33.71 ID:P3jQFU3s0

最近反さぬきうどん多いなw


66:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:24:32.67 ID:yOKAQG2p0

>>25
そもそも全国では柔らかいうどんのほうが多いからだろ



26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:15:34.58 ID:qV47CkJl0

香川が起源ならわざわざ「讃岐うどん」って言わないもんな。


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:15:52.17 ID:j1SSc2go0

どっちも好きやし、どっちでもええわ


29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:16:17.33 ID:aiGbm4AF0

発祥とかそんなのどうでもいいから
それよりコロナ禍なのに連休中に県外から
わざわざうどん食いに来るのやめてくれ



30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:16:21.57 ID:HYt2HT/u0

四国は流刑地なんだから食文化が発祥するわけない


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:17:12.89 ID:uTOb8RnQ0

>>30
流刑地なのは高知だけな



94:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:28:56.38 ID:IsFtFuSu0

>>37
崇徳院「朕はゆるされた?」



31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:16:21.70 ID:+MdsAIco0

うどんの発祥の地は香川だなんて誰が言ってんの?


32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:16:26.19 ID:E4t99Oa40

空海もそこまでヒマじゃないだろ


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:16:42.58 ID:JRuJfYWP0

実際は、遣唐使で帰国する僧侶たちが真っ先に立ち寄るのが長崎県五島列島だから五島で饂飩を初披露したとう説が有力と思うぞ


36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:17:06.92 ID:QKc+I8cJ0

うどんマウンティング合戦でも見物させてもらいますわw


38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:17:22.47 ID:l2F7kIxf0

うどんと蕎麦が一緒に発祥するとか有り得んよなあ


39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:17:41.54 ID:3VQVVJjk0

そもそも発祥とか言ってないだろアホか


40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:18:01.62 ID:0PcB0D0/0

つまり香川でも古い寺に「発祥の地」の石碑建てればいいだけ


49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:20:02.06 ID:4dBEvnH10

>>40
発祥の地ではなくて空海発案の碑にすればセーフ



41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:18:21.67 ID:FLm1cUib0

吉田うどんが好きです


42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:18:27.76 ID:ZnxogS0U0

うどんってラーメンもそうなんだけど究極はいらないんだよな。普通のうどんがおいしい、奇をてらっちゃ別の食べ物。


45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:19:23.16 ID:D78iO06V0

元々発祥地争いなんてしてないのに勝手に負けたと思って発祥地はココだって言い出すヤツがうどんにも現れたのか


52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/09(月) 08:21:11.84 ID:CU8rccE50

タモリがよく言っている


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です