ニュース速報

【もしかして発達障害?】「異常なこだわり」「目を合わせない」「集団行動ができない」─うちの子が当てはまったらどうすればいいの?

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:14:52.06 ID:jrRiTMdV9

もしかして発達障害?子の言動が気になったときの対処法

(中略)

発達障害に特徴的な行動は、お子さんが幼少期からとして認められることが多いですが、もっとも小さな頃から認められるのは、自閉症スペクトラムという疾患です。
この疾患は主に2つの特性があります。

1.コミュニケーションの障害
2.(生活に支障が出るレベルの)非常に強いこだわり

どちらもある程度は誰にでも当てはまることなので、どんな行動を異常と捉えるかは本当に難しいのですが、乳児期~幼児初期は、子どもを取り巻く環境も人間関係もシンプルであり、その子の社会性を測る行動パターンも限られているため、気づかれることが多いです。

例えば、赤ちゃんの頃から視線が合いにくい、人見知りを過剰にするか、もしくはまったくしない、お母さんの後追いをしない、喜びや驚きをお母さんと共有しようとしない、物音に敏感(鈍感)などの特徴があります。


専門医が「病院」ではなく「福祉窓口」をすすめるワケ

最近では育児書にも発達障害について細かく記載されておりますので、読んで心配になってしまう親御さんもいらっしゃるかもしれません。お子さんのこうした行動が気になった場合は、まずはお住まいの区市町村の福祉窓口で相談してみることがおすすめです。

1歳半児健診や3歳児健診で相談してみるのもよいと思います。保健師さんや心理士さんが相談に乗ってくれて、内容に応じた提案をしてくれます。福祉窓口で相談すると、場合によっては「療育」を提案されることもあるかと思います。

療育とは、障害のあるお子さんに対して、個々の障害の程度や特性に合わせ、自立や社会参加を目標とした個別もしくは小集団でのプログラムを定期的に行い、お子さんの成長発達を支援する場を言います。

(中略)

一概には申し上げられませんが、一般的に未就学児では、医療機関を受診するよりも先に区市町村での療育サービスをご利用頂くほうが有益なことが多いです。

前述の通り、発達障害のお子さんへの支援は「治す」というよりは「育てる・育つ」という要素が大きいため、慌ただしい病院の外来のみでは力不足な面が多々あります。

また、就学前の療育利用のみで改善し、小学校からは通常級で問題なくすごせているお子さんもいらっしゃいますので、まずはこうした福祉サービスを試してみる価値はあると思います。


「小学校入学後」に突然落ち着きがなくなる子

小さい頃にはまったく気にならなかったのに、小学校入学後になってから授業中に立ち歩いたり、集団行動がうまくとれなかったり、一斉指示を聞き漏らしてしまったりというような行動が目立つようになるお子さんもいらっしゃいます。

(中略)

そういうときにスクールカウンセラーに相談したり、特別支援教室や、通級指導教室などを利用したりすることでうまくいくケースもあります。

(全文はこちら)
https://gentosha-go.com/articles/-/40093



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642533292/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:19:10.87 ID:kwP3yNWy0

>小学校入学後になってから授業中に立ち歩いたり、集団行動がうまくとれなかったり、一斉指示を聞き漏らしてしまったりというような行動が目立つようになるお子さんもいらっしゃいます。

学校で先生やカウンセラーが指導しろって思った
何かの商売の宣伝記事?



75:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:50:04.54 ID:UfdnAWe50

>>2
学校の先生に何を期待してるんだ
あいつらは指導要領に沿った勉強を教えることしかできないし、その程度の能力



95:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:55:19.26 ID:IBE2roaH0

>>75
教員って発達みたいなの多いから悲惨な事になるよな



494:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 06:02:16.43 ID:6rY9JYIk0

>>2
小学校の先生なんて公務員になりたいけど市役所とか無理だったって人たちだから



899:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 06:57:21.25 ID:oXxoWnSY0

>>494
教員の方が免許必要なんだが…?



4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:21:27.74 ID:6uIO2ove0

親の責任で〆ろよ


31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:36:09.80 ID:B0VwyHpb0

>>4
なんで〆なきゃならんのよ(笑)



746:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 06:36:28.82 ID:04GnooMY0

>>4
お前がタヒんどけ



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:23:33.82 ID:KrYh4N6Y0

昔はただの「ちょっと変わった子」にも病名が付く時代
オレも今生まれてたら何かしら病名ついてたのかもしれん



546:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 06:09:44.77 ID:RArni3yV0

>>5
そう思って診断して単純に出来の悪い健常者ってパターンが多いそうな



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:25:43.61 ID:nXhpO2rz0

これらって健常者とは違うという箇所を科学的証明できないの?


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:25:48.76 ID:5P62nBLz0

うちの子春から年少で保育園通うんだが、面接に行った時に他の子供を押したりおもちゃ入れの段ボールを頭に被せたりする子供がいたわw
被害に合ってた子の親は、まだ入園前で穏便に済ませたいからか先生にも言ってなかった
被害にあってた子もその親も自分もポカーンとなったわ、こんな子いるんだwって

あれとうちの子が同じクラスになったら嫌だなあ



21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:33:39.71 ID:INYSFK/r0

>>7
それADHD傾向だね
子供って理性による制御が甘いから地の性格がモロに出るからね
確率的にはクラスに2人くらいは居ることになってる



26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:35:08.87 ID:MMkcHMqD0

>>7
10年以上前だけど子供の幼稚園の入学式で
1人の子供が行きなり外へ飛び出し
遊具で遊びだしたから
ヤベーの居るなと思ってたけど
ヤバいのはそういう奴では無かったわ



648:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 06:22:08.88 ID:F4SWxyb00

>>26
くわしく



37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:38:37.72 ID:85SuqH8w0

>>7
そういう子の親も、たいてい同じアンタッチャブルな存在
幼児の頃は命にかかわる危険もそんなに無いから、子供の間にそういうアンタッチャブルな人間との接し方を学ぶのも悪い事ではないかもしれない・・・



192:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 05:19:56.49 ID:/JMoIDlV0

>>37
>そういうアンタッチャブルな人間との接し方

お行儀のいい子はやり返せなくてタゲられるだろうから
ここは戦い方を指導してやるべき

大人は大ごとにしたくない下心があるから
大人しい子どもに我慢させがちだからね



802:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 06:43:46.56 ID:ar+U1mZR0

>>192
大人しい発達児だと他害系の発達児にタゲられていた事はある
同じ療育の子でも性差万別



450:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 05:57:36.23 ID:M8PCGop20

>>7
幼児とはいえ、他人にとって危険なことをする子供は将来はぼギリ健になる
生まれつき危ない人間



932:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 07:02:19.60 ID:GIRoqI/50

>>7
良い保育所だと良いね
ちゃんとみてくれるところはトラブル減らしたいからそのこどもにもキチンと接してくれて、周りの子にも対応を教えてくれる
一番対処に困るのは体育会系みたいな実績さえ出せば誉め称えて他はなにしても良いような考えを持たせる方針の所
平気で他人をおとしめたりウソつくこどもになる



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:25:56.03 ID:MtJTr3rF0

集団行動できすぎると


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:26:36.50 ID:dwcQAkAc0

障害とは失礼な!

独立性が在ると言え!



11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:27:54.32 ID:Xc8vvKsK0

ガチャ失敗w


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:28:35.52 ID:Lg5X5VSe0

だからなんだ甘えんな


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:28:55.27 ID:bHJWfybn0

天才かもしれない


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:29:20.57 ID:5R2Fiag80

子供がそうなら自分も高確率でそうだから、我が子の心配する前に自分が精神科で見てもらわなければならない
自分のことを知ってから我が子への対処を学べよ
そういう視点になれる人がいないから駄目なんだよ
タブー視されてて医者も「親御さんもおかしいですね」と指摘しにくい空気



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:31:51.54 ID:gYMv9utv0

>>14
しかも両親ともってパターン



170:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 05:14:33.69 ID:5pUI1++T0

>>18
自分は発達障害じゃない障害者で、
発達障害の人ともよく関わるけど
あれは当事者同士じゃないと結婚までたどり着かないだろうな・・
って位価値観や常識が他の人と違う気がする・・



385:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 05:49:06.12 ID:49202tPl0

>>170
軽度の人だと見過ごされてそのまま結婚しちゃうケースも多いみたい(既女板にスレがあった)。
自分の知り合いに夫婦両方とも…な人達がいるけど、こういう場合は上手くいっているw



229:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 05:26:12.02 ID:/JMoIDlV0

>>18
昔は結婚が当たり前だったし、誰か世話焼きが引っ付けてたから
多少おかしくても結婚できてた
いまは個人で判断できるから、おかしい奴は自然に淘汰されていくはず



841:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 06:48:23.38 ID:s1c9XGTG0

>>18
うちは両親がモロにそれだったな
変わり者同士でくっ付いたと言われてたそうだがアスペ同士で気が合ったんだろうなと
結果自分がADHDで弟がアスペになったわ
両親アスペだとキツかったわ



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/19(水) 04:31:02.44 ID:o+u+dmTS0

まんま俺やん…


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です