ニュース速報

【カンテレ】仁徳天皇陵(大山古墳)の堤の内側で埴輪が見つかる 堤の両側に埴輪が並ぶ壮大な姿だった

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 10:59:31.10 ID:5I3qEnug9

 堺市にある世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」の仁徳天皇陵で、新たに見つかった埴輪が報道陣に公開されました。

 巨大な前方後円墳で仁徳天皇陵として知られる大山古墳では、堺市と宮内庁が保全工事のための事前調査を行っています。

 2度目となる今回の調査では、古墳を取り囲む堤の内側で、直径30センチほどの筒の形をした埴輪の列の一部が初めて見つかりました。

 前回の調査で埴輪は堤の外側からも見つかっていて、堤の両側に埴輪が並ぶ壮大な姿だったとみられます。

…続きはソースで(動画あり)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74902d1ec9bb5de76c493e6bc848f97c3ade77d6
2021年11月19日 12時33分



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637373571/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:00:39.45 ID:wOQYXzMp0

はにゃ?


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:01:12.91 ID:zjX5FcZK0

仁徳天皇実在で確定やん


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:04:49.46 ID:sCpe6eXr0

>>3
埴輪が見つかったことと仁徳天皇が実在することってのはどう繋がるんだ?
殉葬自体は当時の風習として普通にあったものだから仁徳天皇でなくても墓から埴輪が見つかることは別に珍しい事ではないが



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:06:40.03 ID:Bgiycds+0

>>11
コーフンすんなよ



4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:01:15.59 ID:Vdri9iv20

ニワニハニワニワニワトリがいる


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:03:35.62 ID:9sWlabss0

水没してたのをずーーーーっと放置してて、やっと発掘開始したんだよな


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:05:01.21 ID:jQH3uw3q0

実在した日本最古の妹萌えの人物


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:07:35.62 ID:rvJm19/10

も…百舌鳥


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:07:51.00 ID:7NYqhcWa0

おーい!はに丸


22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:08:01.78 ID:wJNcRIbV0

お宝やで数百万から一千万円、一つでも市場に出回ればの話だが


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:08:25.28 ID:iRkjB0ba0

中の人が出ちゃう!


24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:08:32.48 ID:cD92JNF10

土偶が出たら面白いんだけどね


39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:14:24.35 ID:wJNcRIbV0

>>24

時代が全然違う w



26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:09:01.95 ID:mI7xs3720

埴輪作るの楽しかっただろうな
娯楽だよな



27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:09:16.59 ID:W0lXSv0f0

西洋式鎧は?
出たんだろ?



30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:10:57.55 ID:amhYZ5z20

大仙の方が馴染みあるけど大山で表記してるんだな


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:12:30.14 ID:jPDdZZza0

今で言うフィギュアマニアだっただけというオチ


74:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:21:22.67 ID:/qlBhifa0

>>33
絶対子供が作ったのだって有るからな
オッパイ付いたの子供が遊びで作ったかもよw



34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:12:52.12 ID:GD4hu9Q+0

スマホが出たら俺のだから


35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:13:45.07 ID:wOQYXzMp0

>>34
ゆうちゃん乙



36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:13:59.10 ID:wk4WNZjt0

ハニワ可愛くて好き
鎧着てるのもかわいい



40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:15:12.04 ID:4Uy0Ik+L0

貴重な遺跡を木が生い茂るままに放置してるとどんどん木の根に侵食されて内部の出土品が痛めつけられる

宮内庁は古墳の管理を本当にどうにかして欲しいな



65:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:20:01.99 ID:JlTWZvnL0

>>40
実際、雨水の浸水でグッチャグチャになってた古墳もあったからな。
発掘調査を破壊だというバカどもがいるが
発掘してこそきちんと保存できる。
今のやり方こそが破壊だね。



42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:15:37.69 ID:ccXz16WD0

あの時代に海の底だった大阪平野を切り開き
「高き屋に のぼりて見れば けむり立つ 民のかまどは にぎはひにけり」
という民思いの善政をされてきたのだから正に神様のような偉業だったのですね。



50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:17:27.39 ID:wpkDFM+N0

>>42
ああ、なるほど。

だから古墳の上に築いた畠山氏の城は高屋城って名前だったのか。



44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:15:59.99 ID:h0gstWUu0

話は聞いた
邪馬台国は九州だ



46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:16:11.63 ID:bdZy0dAP0

DNA検査しようぜ


47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:16:23.18 ID:nKwTWLRl0

海外の遺跡と違って現王朝の墓だから掘り起こせない


51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:17:30.66 ID:0U3wSCOr0

円筒埴輪だったら現在の岡山県の吉備の国の支配地域ですね


53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:17:51.33 ID:4Uy0Ik+L0

墓を掘り返す必要は無いが先祖のお墓ならキチンと手入れをしないとダメ
予算が無いのか何なのか



54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:18:03.06 ID:aMoeTaiN0

大坂城というか大坂本願寺も
巨大な古墳の上に作ったという説はある



78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:22:26.34 ID:be1MPms+0

>>54
難波宮の近くだし
大坂御坊(大坂城)の下には
何かあるかもね

ただ、まず大阪城の下の
豊臣大坂城の発掘をしないと



56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:18:16.47 ID:65YcaktC0

竹輪は傷みやすい


62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:19:26.22 ID:hmirnkZ00

なんで古墳に名前ぐらい書かないのだろうね


70:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:20:36.82 ID:C8kk1TVe0

こっちを向いてよはにィ


71:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:20:48.88 ID:bDK8k5x40

神の手炸裂したんか?


73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:21:06.49 ID:S1kIqmOw0

さっさと発掘調査させろ


77:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/20(土) 11:22:22.56 ID:yCv0+ADw0

平成の頃だが定期的にここは盗掘で捕まってる奴いたね


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です