ニュース速報

【健康】現代の6倍もコメを食べていたのに…明治時代に糖尿病が少なかったワケ 電車賃が高いので勤め人でも4万歩 水と薪運び

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:49:54.54 ID:iVrqIMh99

現代の6倍もコメを食べていたのに…明治時代に糖尿病が少なかったワケ
2021.07.01 11:00FLASH編集部
https://smart-flash.jp/lifemoney/147210

no title


 糖尿病患者とその予備軍であふれかえっている現代日本人は、「相対的な運動不足」かつ「絶対的な糖質過剰」です。

 そういうと、「コメを食べないとエネルギー不足になる!」「日本人は昔からコメを食べてきたんだ」と主張する人が出てきます。

 実際に、江戸~明治時代の日本人は、貧富の差や地域によって差はありますが、平均的にはおおむね1日3~6合ほどコメを食べていたようです。

 それに対して、現代日本人の平均摂取量は、1日約1.1合(150g)です(平成17年「米の消費動向等調査」農林水産省)。

 現代人と比べて、江戸~明治期の日本人は3~6倍ものコメを食べていたのに、当時はメタボも糖尿病もはるかに少ない状況でした。その差の原因の一つが、運動量です。100年前の運動量は、現在とは段違いでした。

 車もなく、鉄道も明治時代に整備が始まったわけですから、当時の移動手段は、徒歩でした。明治時代になって鉄道が走り始めはしましたが、運賃の高さから、庶民は気軽に利用することは難しかったでしょう。

 今では「健康のために1日1万歩、歩きましょう」といわれますが、明治・大正時代には、仕事や学校に行くために片道10~20kmを毎日往復する生活が当たり前だったわけです。往復で1日30kmとすると、歩数でいえばじつに4万歩以上です。当時の人は、動きにくい着物と下駄で、その距離を歩いていました。

 家事も、今とは比べられないほどの重労働でした。料理をするにも、スイッチ一つで火がつくわけもなく、薪や炭を持ち運んだり、燃えた後の灰を片付けたりする必要もあります。現在のようなガスコンロは、昭和32年(1957年)に登場したそうですから、割と最近のことです。

 また、大正末期の水道の普及率も20%程度だったそうですから、当然ながら、家の外にある井戸や川から水を汲んで運ぶという重労働があったわけです。

 こうした状況を考えればわかるように、当時の日本人は、起きている間中、身体を動かしていました。「明治時代にはコメをたくさん食べていたけれど、糖尿病はなかった! だからコメでは糖尿病にならない」という主張が通らないことがわかります。

 逆に、明治時代並みに365日、最低でも4万歩以上歩いて身体を動かし続ければ、糖質を多めに摂取していても、糖尿病になりにくいといえます。

 こういった状況を鑑みて、読者の皆さんには、自ら運動習慣をつけることをおすすめします。なかでもおすすめしたい運動は「有酸素運動」です。ウォーキングや軽いジョギング、ゆっくりと行う水泳などです。

 まずは肉や卵、プロテインなどで体内にしっかりタンパク質を供給し、タンパク質不足が改善されてきたら、次のステップとして「筋肉トレーニング」を行います。

 スクワットなど、自分の身体の重さを利用した自重トレーニングが手軽でよいでしょう。有酸素運動は、筋トレの習慣がついてから行ってください。

 まとめると、次のようなフローが運動療法の理想になります。

(1)肉、プロテインなどで高タンパク食にする(2)スクワットなどの筋肉トレーニング
(3)ウォーキングなどの有酸素運動を行う

 タンパク質不足のまま有酸素運動をすると、かえって筋肉を減らすことになるので、優先順位を大事にしてください。筋トレは1回30分を週に3回、有酸素運動は1回30分を週に5回が目安です。



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625140194/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:51:25.78 ID:o7RC/2Sr0

ベトナムがそんな感じです。


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:51:36.21 ID:2vqRFOSb0

歩け


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:51:40.15 ID:rGhdxoZ/0

比較が雑すぎ。夏休みの自由研究か


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:51:58.78 ID:7NnduIyU0

無駄に体使っとったから短命だったんでは?


96:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 21:02:49.20 ID:7JrhitUa0

下駄で片道10㎞・・・?親指と人差し指の間の水掻きが死ぬやん

>>6 それな



7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:52:17.78 ID:Tf/GcJBE0

明治時代に電車は無いだろw


43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:57:52.25 ID:jGEtrA+X0

>>7
明治5年から走っとるやないかい



123:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 21:05:17.31 ID:SB3EvN1F0

>>43
汽車ちゃうの?電車?
汽車にしてもカジュアルには使えんやろ。



139:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 21:06:27.00 ID:E8+DvEGJ0

>>7
鉄道としか書いてないぞ
SLだろ



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:52:33.30 ID:8oNmr+6A0

宮沢賢治のあれも日に玄米四合とかさらっと言うてるよな
一日に茶碗一杯みたいな雰囲気出してるくせに



143:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 21:06:47.79 ID:wnJiBrm30

>>8
だってそれしか食べてないからね
朝昼晩と大き目のおにぎり二つずつくらい



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:53:10.02 ID:XrmXKayp0

そもそも平均寿命が短かったんだろ


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:53:21.28 ID:THC8Ul+c0

そもそも寿命短いし糖尿病と診断されないまま死んでる方が多かったに1票


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:53:20.81 ID:fzwHCPVY0

米が主食じゃないのに…
アメリカ人に糖尿病患者が多い不思議。



21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:55:23.38 ID:wwUVlgsH0

>>13
ロッキー「米と魚を食えよ」



55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:58:45.00 ID:ZPj2rX9y0

>>13
糖尿病少ないって聞いたけど



63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 21:00:00.85 ID:dSpAH1ef0

>>55
欧米人はインスリンの分泌能力が高いからなかなか糖尿病にならない
だから巨デブが多いし、筋肉も付きやすい



95:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 21:02:47.36 ID:c3MJ1yGH0

>>13
隠れて食べてるよ。



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:53:30.86 ID:0qh9jZeq0

寿命や年齢基準で考えたら現代人の方が健康的では?


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:54:03.47 ID:8oNmr+6A0

まぁでも現代日本人は年寄りばかりだからな


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:54:28.07 ID:yC9IXpNm0

つーか低タンパクなのになんであんなに筋肉あったのか?の方が知りたいわ
米と漬物だけでも高負荷かけてりゃ背は伸びずとも筋肉は付くのか?



35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:56:51.98 ID:Fe7zmXa40

>>16
意外と知られてないが…
米にもタンパク質が含まれてるからな
魚とか食べてれば十分なんだよ。



36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:57:17.87 ID:wwUVlgsH0

>>16
魚の消費量は多かった
鶏肉は殺生に入らないとか言って普通に食ってた
猪とか鹿もこっそり食ってた



38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:57:32.57 ID:HUTefu5M0

>>16
答え
味噌



47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:58:14.79 ID:8oNmr+6A0

>>16
昭和20年生まれての俺の親父(農家)は健康のためにカエルばっか食べてたって
ばあちゃんが農作業中にアカガエルをいっぱい捕まえて腰の袋にぶら下げてたって



53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:58:38.90 ID:iVrqIMh90

>>16

> つーか低タンパクなのになんであんなに筋肉あったのか?の方が知りたいわ
> 米と漬物だけでも高負荷かけてりゃ背は伸びずとも筋肉は付くのか?

タンパク質の多い豆腐味噌醤油がある。



102:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 21:03:39.21 ID:MSIKcIN60

>>16
プロテインとかサプリメントは必要ない
古代ローマの戦士や江戸時代の力士だってムキムキだ



120:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 21:04:56.08 ID:/c5jKu7H0

>>102
うちの爺さんも懸垂やりまくってムキムキだったわ
超回復とか知らねえからぶっ倒れるくらい毎日やってたつってたw



160:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 21:08:14.06 ID:Z2G4Lp2a0

>>16
味噌豆腐だろな



17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:54:42.81 ID:3CtCmYTl0

栄養蘊蓄動画で白米の害を説き、玄米奨めるもの見かけるが、
玄米って糠纏った白米でないの?



31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:56:17.58 ID:bNCRpBMX0

>>17 カロリーの総量は重量あたり少し下がり、吸収速度がちょとさがる(GI値)ので、白米よりはマシ。だがきほん玄米もGI値が高いほうだから大麦なんかに変えたほうがいい。


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/01(木) 20:54:44.33 ID:dab5WaZA0

毎日4万歩か、歩くだけで日々が終わりそうだ


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です