1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:42:58.80 ID:x+j7/JHs9
北海道新聞12/14 06:33
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/491213/
釧路、帯広両市の11月末の人口が9日、出そろった。住民基本台帳によると、道内5位の釧路市と6位の帯広市の差は182人まで縮まり、近く逆転する見通しとなった。人口減が緩やかに進む帯広に対し、釧路では日本製紙(東京)が釧路工場の製紙事業撤退を発表するなど、今後も減少に歯止めをかける要素に乏しく、地域経済や街づくりへの打撃は避けられない。
11月末の人口は、釧路市が前年同月比1・4%減の16万5818人、帯広市が同0・3%減の16万5636人。12月以降、両市の人口が前年と同じ数ずつ減ると仮定すると、来年2月末で逆転する計算になる。
人口推移グラフ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article_photo/list?article_id=491213&p=7639359&rct=n_hokkaido
元スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608079378/
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:43:29.89 ID:cov+VfyP0
釧路はもう衰退しかない
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:46:50.46 ID:Qgvq5BYQ0
>>3
そんなことない
コロナが済んだら代わりに中国人が入植
103:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 10:57:09.84 ID:byO2u6Pd0
>>3
駅前が凄いよな。
ゴーストタウンと化してた。
中々、風情があってよろしい。
国道沿いは大型店もあって車も普通に走ってて大したことないが、駅前がヤバい
134:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 11:18:39.35 ID:L4Yl4k000
>>103
釧路駅前はすごいよね。
あれで帯広と勝負できてることに今驚いている。
漁業の町だから駅前など要らないのか?
106:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 10:57:55.80 ID:7I/W7u9b0
>>3
道東の医療の中核になれる気はする。
衰退なら終末介護医療と保養温泉療養。
川湯の小さい所も組み込めて、
いいとこ取りして、
法と予算が決まればの話。
中国ロシアからも来るだろう。
潰れたり過疎ったりしたホテル旅館を
リニューアルするきっかけになる。
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:44:21.42 ID:eIcoj/Jh0
釧路は30万人ぐらいいたと思っていたが少ないな。
63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 10:25:35.33 ID:qxTdyxdr0
>>4
ピーク時の30年前でも21万人しかいなかった。
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:44:55.87 ID:41PvT9MT0
これヤバくね?
山形市と横浜市が逆転するのと同じだぞ。
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:45:08.52 ID:3FUMzy+60
帯広の人口が増えてるわけではなく、減り方のペースが
釧路より緩いというだけなのね。
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:45:44.13 ID:beOcReV60
あんな寒い所で暮らす人達の気がしれない
119:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 11:06:44.19 ID:QsoGqCvF0
>>7
夏涼しくてゴキブリいないのがいい
125:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 11:11:44.96 ID:VJG3ayaz0
>>119
子供の頃釧路に住んでて
中学の時親の転勤で東京来たけど
ゴキブリってやつの実物はじめて見た時きもさに驚いたよ
おなじくらいのサイズのカブトムシやクワガタはかわいいのに
なんでこんなきもいのかと
奴らいないのは寒い地域のいい所かもね
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:46:29.51 ID:bkKrPnwS0
北海道の住むにオススメの場所何処?って聞いたら
だいたい帯広が良い
済んだらダメなのは道南で函館は陰湿って返ってくるが
帯広って何故良いんだろ?
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:51:46.94 ID:/W939+Jo0
>>8
函館は言葉も含めて津軽、青森みたいだよな。
寒くて深い森とヒグマの内陸より海渡ってすぐの地域との交流が長いから。
平地がほとんど無いし植民者気質の大部分の北海道民とは異質。
港町だから通りすがりの旅行者には親切だったりするが。
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:53:58.13 ID:kjvErED/0
>>8
帯広は美人が多い
野菜と肉がうまい
みんなデカい家に住んでいる(対札幌比)
59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 10:24:33.59 ID:R8qie3e30
>>8
お菓子の街
60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 10:25:03.73 ID:8aj7/LSS0
>>8
気温は旭川と変わらないけど降雪が半分
畑の一枚がどでかい
気質的に陽気っぽい
ばんばがある かな
135:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 11:19:00.85 ID:ucKXJcqN0
>>8
イメージだけだよ。
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:47:03.99 ID:G0HYfPb60
減り方を競っているというのが寂しい話だな
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:47:48.78 ID:bkKrPnwS0
中国人はトマムの次は富良野に目をつけたって読んだ
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:48:17.17 ID:KWvQcNF/0
根室線は帯広までにしよう
選択と集中
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:49:52.74 ID:gaQtQVC/O
>>13
根室に行けない根室本線w
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:49:54.97 ID:t5UDTv2b0
>>13
鉄オタw
北海道で鉄道なんて誰も使わない。
52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 10:21:02.96 ID:smK59Bli0
>>16
使うよw
136:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 11:20:02.97 ID:ucKXJcqN0
>>13
釧路分の特急おおぞら全廃になって帯広も不便になっていずれ廃止だよ。
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:49:27.05 ID:gNY8vt/G0
こないだ苫小牧に抜かれたと思ったら帯広にも抜かれるのか
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:55:21.80 ID:6YT0h5kI0
九州の冬でもウンザリなのに、北海道に住めるイメージがわかない…
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:58:11.37 ID:U1Ur5YvF0
帯広が増えている、って話じゃなくて
両方減ってるけど釧路の落ち込みがヤバイって話なのか
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 09:59:35.70 ID:NBLtQfRh0
ベタな北海道観光なら函館・小樽・富良野って感じだが
道東エリアの方が食い物でも釣りでもゴルフでもディープな北海道を満喫できる
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/16(水) 10:00:08.00 ID:GjUK6Bul0
北海道も開発予算3000億くらい貰ってるんだろ?
開発してもらえよ。