1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:09:19.60 ID:C773Rg3N9
4月18日(日)3時現在、猛烈な台風2号(スリゲ)はフィリピンの東で発達のピークを迎えています。
中心気圧は895hPaに低下し、2016年の台風14号以来5年ぶりに900hPa未満の台風となりました。(強度は気象衛星画像に基づく解析:速報値)
今週後半は沖縄や小笠原諸島に高波や強風の影響が及ぶおそれがあるため、今後の情報に注意してください。
▼台風2号 4月18日(日)3時
存在地域 フィリピンの東
大きさ階級 //
強さ階級 猛烈な
移動 西北西 20 km/h
中心気圧 895 hPa
最大風速 60 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 85 m/s
■ 今週後半は北東に方向転換
台風2号は発達のピークを迎えていて、週明けの20日(火)にかけて猛烈な勢力を維持する予想です。その後、今週中頃には熱容量の低下や鉛直シアの増加の影響で勢力を落とし始める見込みです。
進路はまだ不確実性が高く、世界各国の気象機関が計算したシミュレーション結果を比較すると、沖縄の南に北上したあと、北東に向きを変える可能性が高くなっています。
本州方面への影響はほとんど無い予想ですが、今週後半に沖縄の大東島地方や小笠原諸島などに近づいて、高波や強風の影響が及ぶおそれがあります。今後の情報に注意するようにしてください。
春の台風の進路傾向
春は本州の南でも上空に強い西風が吹いていて、太平洋高気圧は南の海上に留まっています。そのため、台風が発生すると、高気圧の縁をまわる風に流されて、早々に東へ向きを変えることが多いといえます。
統計をみると、4月に小笠原諸島に接近した台風もあるため、春とはいえ油断は出来ません。
https://i.imgur.com/SW4sVWV.png
https://news.yahoo.co.jp/articles/e73f2a1f080295a31ee02da9a6f04756e67ad4c1
元スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618700959/
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:10:56.48 ID:NlWFTrD/0
辛坊治郎てどこ?
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:17:18.36 ID:1SL3rIb00
>>3
房総半島沖東300キロ位と思う。
全然進まんらしい。
46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:41:01.56 ID:oCi7q+Ro0
>>16
そんな近くにいるんじゃ結構影響受けてんじゃね
48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:44:18.57 ID:odTleh7a0
>>16
辛坊さんオワタ/(^o^)\
51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:45:20.90 ID:Y1MMYTVw0
>>48
海自がアップをはじめました
50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:44:37.01 ID:gJS0mSGj0
>>16
自衛隊の護衛付き?
79:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 09:09:58.15 ID:GJGA00IW0
>>3
あいつ、また懲りずにヨット乗ってるのかよ。
またUS-2にお世話になるんじゃないだろうな?
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:11:22.23 ID:LfyaFyur0
NHK受信料を払ってないと、台風が来るのも分からない。
命のキケンがヤバい。
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:21:37.18 ID:QKot+rLc0
>>4
どこ?
俺のいる秋田でさえ
NHKの他に3つもチャンネルあるぞ
72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 09:02:56.87 ID:hbouEsE10
>>4
> キケンがヤバい
危険がなくなるという意味かな?
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:11:27.97 ID:I3mPRso40
また大型くるくる詐欺か
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:11:46.60 ID:M3noIkEv0
もう3個食べてしまいました。
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:20:41.56 ID:AhSZAS8q0
>>6
コロッケ?
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:12:47.80 ID:wq1e529H0
でけぇ
こんなん直撃したら相当やばい
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:12:54.80 ID:ff1j1B8D0
>>鉛直シアの増加
何者か知らんが増加するシアちゃんカワイイ
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:13:43.14 ID:mNhMial+0
日本に直撃もアリエール
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:13:44.35 ID:BH42rF9x0
菅 「やれ!」
台風 「行ってきます」
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:21:25.82 ID:KEJ2+Gli0
>>10
菅「ちょっと来い!」
台風「すぐ伺います。」
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:13:45.33 ID:biuf1puC0
日本の海まだ冷たいから来ねえよ
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:15:29.27 ID:FoO0FgtT0
>>11
温帯低気圧に代わって再発達も
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:14:15.90 ID:KqRgRuWw0
なんだぉ!
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:15:50.33 ID:cgnyyZid0
まあうちには来ないだろうしどうでも
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:16:16.04 ID:+0Kteozr0
地球温暖化が進むと、強烈な台風が毎年来るようになるらしいな
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:17:21.01 ID:UMMxZrfx0
どうせ日本に来ないんでしょ?(´・ω・`)
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:18:30.75 ID:lDGXJKJE0
こんな時期に
よもすえ
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:18:48.31 ID:Kz5fffSw0
なんか今日は朝から気象庁みたいな酷い天気だわ
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:19:02.83 ID:8s0cOoBo0
台風近づくとわくわくするよね
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:20:58.95 ID:Ax4j2Qfc0
これ、ウイルスも運んでくる?
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:21:02.91 ID:/eBQNKpf0
不確定で日本に来る可能性があるって言ってるだけなのに
来ないと文句言う奴いるよな
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/18(日) 08:21:29.31 ID:wD+iZ0DQ0
水温低いから日本に近づいたら弱くなる