ニュース速報

【学校】聖光学院はなぜ神奈川トップの進学校になったのか

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 08:49:08.86 ID:v2ZRZ9cF9

※ダイヤモンド・オンライン

 戦後、横浜に設立されたカトリック男子中高一貫校の聖光学院は、神奈川県最多の東京大学合格者を輩出するまでに進学実績を上げている。同校OBであり、生え抜きの教員として、半世紀にわたりその成長を見つめてきた工藤誠一校長。2021年の中学入試を振り返りながら、今後目指す教育の内容についても語ってもらった。(ダイヤモンド社教育情報、撮影/平野晋子)

 ――在校生も東京からが多いのですか。

 工藤 毎年第1回の合格者は220人前後(2021年は221人)ですが、圧倒的に東京からの受験者が占めています。

 今年も算数の平均点は48点台でしたが、それでも90点以上取る受験生はいっぱいいる。「何でこの試験で92点とか取れるのか」と見ると、みんな東京からの受験生。それだけ地元・神奈川で聖光を希望する生徒が入りづらくなることは否めません。

 経済格差と教育格差には相関があるといわれることがあります。確かに、うちの在校生にも豊かな層が多いといわれるJR山手線内の家庭の子どもが増えてきました。

 ――その傾向は続いているのですか。

 工藤 電車の相互乗り入れなど交通の便が発達したので、県単位というくくり方ではなく、首都圏という領域の中で学校選びが行われる時代に変わってきました。

 一方で、どうしても私学というのは、ある程度のゆとりある層が子どもを通わせていることは否めないのかなと思います。特に小学校は。

 ――総務省の調査では、私立小学校に通う子どものいるご家庭の半分は世帯所得が1200万円以上でした。

 工藤 それはそうですね。夫婦2人で稼いでいると 2000万円くらいになる家庭も多いのではないですか。

 ――私立の小学校でもアフタースクールをやっているところがほとんどですから。

 工藤 私は横浜YMCAの理事長もやっていますが、青山学院横浜英和、聖ヨゼフ、横須賀学院などキリスト教系の学校など、アフタースクールを結構頼まれています。昔は「お母さまが参加する行事もたくさんございまして」なんていう感じで、私立小学校では専業主婦を前提にしていました。もう時代が変わっています。

● 国立難関大学に向かう進学校の進化論

 工藤 出願者数だけを見ると、今年はうちがかなり減ったように見えますが、受験生の質は落ちていません。在校生の兄より優秀だと前もって聞いていた弟の受験生も、今年みたいな算数の問題だと、「こんなに難しいのか」と軒並みダメでした。やっぱり、それだけ受験生の全体の質は上がっている。

 うちの学校の入試では、奇をてらうような問題は出しません。そうした問題は、一見おもしろそうに見えますが、地道に努力したことや本当の論理的思考力を測ることには向かないからです。とはいえ、記述問題に重きを置きすぎるのも、選抜試験には適さないでしょう。

 ――そういう意味では非常に入試問題をよく研究して出していらっしゃいますね。

 工藤 それはあるかもしれません。作問には割と時間をかけています。1人の先生に1分野だけを任せるとか、そういうことはせずに、科全体である程度作らせる形を取っています。

 ――ところで、私の大学の同級生が近所の県立緑ケ丘高校出身でした。当時はまだ、聖光学院はそれほど進学校でもなかったと思います。どういうことがきっかけで進学校化が進んだのですか?

 工藤 東大合格実績に関しては、現役浪人合わせてうちが県内トップ校です。少なくとも私が校長になってから、現役生実績では栄光学園を上回ってきました。県立高校との逆転は、やはり2004年度まであった学区制度の影響でしょう。また、1985年から入試を2回行うようになり、間口を広げたこともあると思います。

 進学校の進化論というものがあります。主に日東駒専(日本・東洋・駒澤・専修)に入れていた学校が、GMARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)になって、それから早稲田や慶應義塾へとシフトしていく。これは単純に言えば、とにかく英語の力を伸ばしていけば可能になります。

 ところが、国立の難関大学となると、それだけでは足りない。文化的な重なりというか、素養がないと無理です。6年かけて育てるものがないといけない。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/53f46bdb3c6f8ffd06c95895deaf8b99f52f07f5



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614124148/

3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 08:51:13.83 ID:UwRI05mw0

これだけ、頑張っても世界トップの知性の壁は厚い。


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 08:51:47.78 ID:HYOjHjba0

神奈川にも聖光学院があるんだな


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 08:55:49.79 ID:OwJxDEFE0

>>4
こっちはバカじゃない方な
元々は県2位の学校
今は毎年栄光と熾烈な競争を繰り広げている
どっちも名門校だけど栄光はずっと前から超名門
神奈川県の麻布高みたいなもんだから



38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:12:35.06 ID:8R2fDrih0

>>4
びっくりしたわー
福島の聖光学院とは関係あるのかな



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 08:52:12.72 ID:dbjty0zv0

どこにあるのか調べたら、うちの近くだった
根岸の山って地味で変な高校多いな



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 08:52:25.65 ID:jA0lGxeL0

成功なのか、性交7日、そうゆう事か?


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 08:54:34.43 ID:CDNjwYd60

栄光と聖光は逆転してたのか


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 08:55:01.52 ID:BxRRlwfU0

兄弟校の静岡聖光学院も忘れないで((T_T))


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 08:56:16.80 ID:GgVfkCZl0

大昔は栄光>聖光>浅野という序列だったけど今は光がトップなのか。


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 08:57:09.47 ID:SBf7L9A90

湘南高校に横浜国大鎌倉中学の生徒が進学しなくなったから
ただそれだけ



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 08:59:14.69 ID:Drwiyb/c0

根岸森林公園の目の前のあそこか。何度かチャリ散歩で通りかかったけど、そんな優秀な学校だったのか


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 08:59:23.13 ID:+4xEejDF0

小田和正の母校


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 08:59:42.23 ID:xsZrptPq0

栄光、浅野、桐蔭の順だったかなぁ


82:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:36:41.79 ID:9TRYHO1U0

>>19
俺が中受した時には既に栄光、聖光の順だった
桐蔭が勢いあったのは一瞬だけだな
浅野はそれらの受け皿として手堅いポジションを上手くキープしてるね



106:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:53:14.47 ID:/E2diMkN0

>>19
桐蔭、今は高校募集高校に成り下がった。

昔・栄光、浅野、桐蔭

今、桐蔭、三浦学苑、平塚学園



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:00:28.40 ID:5BNhOoT90

受験エリートとか昭和だよ。
完全に時代遅れ。



25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:02:59.30 ID:0XRE+X/P0

>>20
今はその昭和よりも、
受験テクニックが左右する。
本当の秀才がいなくなったと考えているよ。
予備校関係者より。



21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:00:39.90 ID:cY7mJic50

栄光→浅野→聖光学院じゃないのか神奈川御三家


31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:08:36.56 ID:OwJxDEFE0

>>21
1栄光2聖光3湘南4浅野5翠嵐
だろうな
小田和正は栄光に落ちて聖光



84:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:37:43.91 ID:9TRYHO1U0

>>31
今の湘南が浅野より上のわけないでしょ



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:02:08.71 ID:Iz76YGln0

星光学院かと思った
こちらは大阪のトップだな



23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:02:10.33 ID:CDNjwYd60

灘、筑駒、開成の次ぐらいと考えると
日本のベスト5に入ってるな



24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:02:33.79 ID:eoRM8KkdO

神奈川トップの東大合格者数で、桐蔭は何時滑り落ちたんだ?
元々の1学年人数も、他校より格段に多いというのにw



36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:12:20.27 ID:OwJxDEFE0

>>24
桐蔭は元は平凡な高校が
バブル期前後に何故か超進学校化しただけで
今は元の平凡な高校に戻っただけ
一次的なものだと考えればいいだろ



61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:28:29.08 ID:7/WNvW3a0

>>24
桐蔭は20年ぐらい前は100人ぐらい東大いたんだけどね
最近は数人レベルらしいな



62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:29:28.04 ID:WKxSTsCh0

>>24
名物校長が死んだ辺りでは?
ボンクラ1000人集めて100人東大入れるスケールは面白かった ちなみに早慶合格は400人ずつ



91:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:40:25.19 ID:7/WNvW3a0

>>24
東大合格者ベスト10は2000年の58人を最後に載ってないな

https://www.univpress.co.jp/wp-content/uploads/todai_ranking.pdf
1990 開成155 灘123 ■桐蔭102
1991 開成191 ラサール105 麻布102 (6位桐蔭90)
1992 開成201 麻布126 ■桐蔭114
1993 開成171 ラサール107 学芸104 (6位桐蔭85)
1994 開成197 麻布105 灘100 (4位桐蔭90)
1995 開成170 学芸110 ■桐蔭107
1996 開成158 灘104 麻布103  (8位桐蔭83)
1997 開成188 学芸111 灘96 (4位桐蔭94)
1998 開成205 麻布101 ■桐蔭96
1999 開成164 灘110 麻布109 (圏外)
2000 開成166 灘103 筑駒97 (8位桐蔭58)



26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:03:43.97 ID:HCx90sA20

親が外国籍のセレブとか多い


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:06:25.13 ID:UYJvNSAm0

まあ私立中行ってすぐ猛勉強しないと
東大には行けねえやな



33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/24(水) 09:10:15.95 ID:wQdNp0lm0

浅野高校もあんな進学校になるとは思わなかった
何が原因だったんだろうな



コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です