1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:23:21.69 ID:OfnlBVFV9
「税金を納める場合には無制限に貨幣を使えます」って本当? 法的根拠を解説
前田恒彦元特捜部主任検事
1/24(月) 9:54
古い「通達」がある
すなわち、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」では、「貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する」と規定されている。500円、100円、50円、10円、5円、1円硬貨は、一度の取引でそれぞれ20枚までしか使えない決まりだ。
大量の硬貨は計算や保管に手間がかかるからであり、受け取る側が了解するのであれば構わないが、同意できなければ受け取りを拒否できる。しかも、この法律には「納税の際はこの限りでない」といった例外規定も設けられていない。
しかし、この枚数制限はあくまで民間の取引に限られ、納税など「公納」の場合には適用されないというのが財務省の見解だと思われる。1937年に当時の大蔵省理財局長が発出した「補助貨ヲ無制限ニ公納受領ノ件」という通達がその根拠だ。
すなわち、この通達は現行法の前身となる「貨幣法」に存在していた銀貨幣(50銭、20銭、10銭)、白銅貨幣(5銭)、青銅貨幣(1銭、5厘)の通用制限に関し、公的な解釈に基づいて注意喚起を行っている。
これによると、銀貨幣は合計10圓まで、白銅貨幣と青銅貨幣は1圓までといった規定は民間取引上の通用制限を定めたものにすぎないから、租税その他の「公納」に際して少額の貨幣が使用されたとしても、無制限で受領すべきだという。
この通達やそこで示された見解はいまでも有効だし、旧貨幣法から現行法に移行しても通用制限の趣旨には変わりがないから、財務省はこれに沿った事務を行うことになる。現に国税庁は、税務署の窓口で所得税などを現金納付する際、使用する硬貨の枚数を制限していない。地方自治体に対する法的拘束力はないが、この通達の趣旨に沿い、地方税などについて同様の取り扱いをしている市町村なども多い。
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20220124-00278754
元スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643070201/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:24:21.55 ID:bHRdRCYI0
それだな
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:24:22.90 ID:2ycboe1S0
セルフレジも小銭入れすぎると拒否されるよな
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:24:36.92 ID:+uNZDTJ50
自動車税の口振とめてくるかな
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:24:47.72 ID:ZyBTmjDi0
こんなの
おかしいよ
165:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 10:37:51.04 ID:DQnJaFZI0
>>5
おかしいのは金融機関だろ
183:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 10:54:09.04 ID:KMY8GTl90
>>165
だな散々バブル崩壊の後始末を国民にやらしといてクソ銀行
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:25:29.64 ID:Mg4Zwybj0
数えるのが大変なんだが、どばって持ってても手数料とらないのかな
135:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 10:16:18.67 ID:du9Z2CQC0
>>6
種類を振り分け枚数数える機械がある。
195:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 11:08:19.90 ID:KXL4wHam0
>>6
本来であれは金貸し屋が金を数えるのに手数料取るのがおかしいと思うんだが
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:25:35.65 ID:Kb3JdnrG0
マルサの女みたなのでトラックの荷台一杯に一円玉積んで納税しに来るヤクザとか映像化され無いかな、荷台傾けてザーっとw
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:25:43.93 ID:3+NAwfYd0
早く詰まらない両替機を作れよ
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:25:44.49 ID:nvDFGbtf0
小銭溜まったら納税で処分できるのか
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:25:46.70 ID:n1ywvwX+0
よい情報
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:26:44.75 ID:oMA1e5g20
駅の券売機も15枚くらい入れると戻ってくる
10円玉あまってっからメトロの200円買いたくても50円玉2枚と10円10枚になる
78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:50:42.86 ID:2zshSYE90
>>13
駅の券売機はお釣りに10円玉5枚とか出て来ることがある
50円玉で出せよ
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:27:08.50 ID:FS+cipG80
いつもATMで入金するときに持ってる小銭をドバっと入れてた
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:28:09.35 ID:0rys8f8v0
小銭断れるとか事業者が一方的に優越的地位にする糞みたいな法律作るからこうなる
コインカウンターでも購入して数えさせてろよ
100:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:59:44.22 ID:7YT4P1Js0
>>15
嫌がらせで一万円分一円硬貨で払う奴とか居るの知らないのか?
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:29:23.60 ID:9s2THARk0
知ってるけど数えて窓口まで持ってくのも面倒だよな
両替機が詰まるのは硬貨以外の異物が混入してるからだろ
硬貨と異物を分ける選別機を作れないものなのか
150:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 10:25:04.74 ID:PYcidWMw0
>>16
ダイソーのコインケース…二個110円、1円かから各種あるよ
五十枚入れられる…いっぱいになると五十枚、チマチマ数えるより早いよ
昔は団扇の様な数え器が有ってな、凹みが50だが100有って全部埋まると傾けて余剰を出して、窪みの分だけ別へなんて簡単な道具やった
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:30:05.51 ID:cQlaT66N0
つまり小銭の賽銭に文句言ってる奴は納税しやがれってことか
95:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:57:52.24 ID:KJBSimB40
>>17
なるほど
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:30:53.28 ID:I/UN7e7g0
税務署に直接現金持ってってもいいの?
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:38:49.52 ID:FS+EohvG0
>>18
必ず窓口がある
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:39:51.41 ID:3AO6Adeq0
>>18
納付書と現金持って行けば窓口で処理してくれるよ
69:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:47:20.77 ID:DWqCMfVt0
>>36
小銭分だけ窓口で出来るんかな
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:31:17.89 ID:W53Q+o1x0
350円に万札出すバカ死ねよ
46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:41:02.86 ID:2zshSYE90
>>19
小銭や千円札がなければ万札を出すよ
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/25(火) 09:31:46.87 ID:M/ETneWE0
めんどくさいけど小銭で買い物しろってこと?