ツイッター

【必見】一流企業が「出世する人材」の共通点を調べた結果www

野村証券が「支社長まで出世する人材の共通点」を数億円かけて外コンに調査依頼した。調査の結果としては、学歴や世帯年収や親の職種は関係なく「入社して1番最初についた上席が優秀」が共通点だった。スクリーニングのために採用費に投資する以上に受け入れ側の教育に時間かける事が重要という話。
最初の上司が誰になるかで、出世するかどうか決まるのかぁ~ まあ、そんな気がするよね。となると、どれだけ優秀な人材をミドルに登用できるかがポイントかもしれないね。  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
育つ側の素養もあるけど、育てる側の方が重要か。 人を育てる気のないくそ社長のベンチャーじゃ人が育たないわけだ  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
スティーラーズに入団したワイドレシーバーがことごとく活躍するのはロスリスバーガーがワイドレシーバーの能力を引き出すのが天才的にうまいクオーターバックだからというわけか。  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
上司が優秀かどうかをどう評価したんだろ? 部下が優秀で上司が出世して、一緒に引っ張り上げられた、ならわかるけど  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
えっじゃあ上がクソしかいない場合クソが再生産され続けるの??オエッ  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
受け入れ側の教育が大切なのは間違い無いと思うのだけれど、ここでの「優秀な上席」の定義って何かな。あと、全員を支社長にしたい訳でも無いからなぁ。 この結果、入社側が他責にする根拠として活用し始めると残念なことになる。  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
優秀な人は優秀な新人が配属される可能性が高い可能性も微レ存 なぜ優秀な上司につけると判断したのかも肝になりそうではあるが  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
分かる。 その方が自分に無かった概念を持っているのを目の当たりにしたりすると更に加速する。  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
この調査に数億円かかる。ちゃんとしたデータを集めるのは安くないですね・・・  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
これは本当にそうだろうな。 どんなに能力があっても開花せずくすぶる人もいれば、能力が平均値でも、全て出しきれる環境は違う。 いい上に恵まれれば、全てがプラスの相乗効果。 人は【成長】はするが、簡単には【変われない】。 力を発揮できる環境を与えれるかどうか。きっかけ次第だけどね。  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
実は会社の優秀な人材と競走馬の血筋の構成って似ているのでは?優秀な上司からは優秀な人材が生まれやすいが優秀な人材が優秀な部下を作るとは限らない。 ただ突然変異で化ける人間も出てくる。  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
最初の上司はエロ上等、どうどうと不倫するタイプだった。ということで、私もすっかりエリート?に育ちました笑  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
これ日経の「私の履歴書」を読んでる時にも感じますね。リーマン社長が新人のときは後に偉くなる人が必ず近くにいる。  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
会社の文化によるところもあると思うが、一般性もありそうな話。  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
新聞社は優秀じゃなくても上にいくのがいるからやばい。サイコパスみたいなのが平気でいて、優秀でない、というよりもバカでも上司にずうっとゴマスリして残るんや..  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
そらそう 社内で優秀な人材は、社内で育てる以外に入手経路ないよ だから4年間遊んで脳みそパッパラパーか、事業に関係ないこと学ぶのに時間浪費した大卒より、高卒囲ったほうが得やぞ  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
広まれ クソ上司にいじめられた会社で頑張れるはずがない  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
出世なんて相対的な評価で決まるものなので芽が無さそうと思ったらさっさと転職するべき。  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
たまたま流れてきたけど この場合の優秀の定義ってなんなんやろう?営業成績?  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
これ野村證券の伝説の営業マンの市村洋文さんが数年前にYouTubeでおっしゃってた話ですね。。。 あと、支社長ではなく支店長ですよ。證券に支社はない。 外コンに調査依頼とか言ってましたっけ?普通に社内調査とおっしゃってた記憶があります。  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
上席が出世していけばそれだけ自分を引っ張ってもらえるチャンスが増える。ということな気がする。私の履歴書とかでも、若手の頃は〇〇さん(前会長)や〇〇さん(前社長)と同じ部署で…みたいな話はよく出てくる。あとはその上席に、あいつが頑張ってくれたから大仕事ができた、と思わせられるかどうか。  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
社内でも優秀とされた先輩、リーダーに教育を受けたが、ずっとヒラだった(´;ω;`)ウゥゥ  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
数億円かけて調査… 入る側からしたらもはや運てことですかね🤔  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
就職は会社よりも上席ガチャで決まるって本当だったのか  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
出世するかは兎も角、今自分が評価されてるスキルは確かに一番最初の上司に叩き込まれたのがベースになってる。 お陰様で零細から大企業まで転職できたし、第一線で活躍できてるし、他社からも常に引抜きのお誘いをいただけてます。 今の会社で満足してるんで、動くことはほぼないですが。  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
#教師のバトン 今の公立学校に必要なことだと、心の底から思う。新人が潰れないように丁寧に育てる余裕が学校現場にまるで無いことが致命。 バベルの塔のように積み上がった教育課程外の無駄を減らさない限り、教員志望者も減り続けるだろう。  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
これはマジで真理! クソバカ劣等生の自分でもアラフォーの今一応人並みの社会人をやれてるのは、最初の上司が素晴らしい人だったから。 直接指導受けた期間は短いけど、あの人のおかげで今の自分がある。  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 
再現性が重要という話。 新卒3年目くらいまでに、非常に優秀な上司の部下でガチガチに鍛えて貰えて、再現性が高まれば当然、出世するだろう。  https://twitter.com/KimotoAkihiro/status/1404348020125167617 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です