アニメ・マンガ・ゲーム

【悲報】なろう小説の主人公、知識レベルがどうみても作者の大学の専攻内容www

なろう小説を眺めていると、「主人公の知識チートがどうみても作者の大学の専攻内容」というのはよくある。
@Suzuna_painter 逆²にそうでない作品で面白く見せられてる作品は尋常じゃなく面白い
@m_k_szk 知識階級の人たちが小説を書くっつう正しい形の感。(自分が言うのも良くないかもだが)
@m_k_szk web漫画とかにもそういうのありがちだねー
たいてい広告代理店に勤めてたりする
@s4kiz @Kityo_maguro @m_k_szk 知識に無駄は無いですよ。勉強も雑学も趣味もね。
でも学生の内は勉強に励む事で人生の選択肢を増やせる可能性が高くなります。
趣味や雑学は人生を豊かにするので、学生の内は学業の合間に楽しむ程度が理想…かなぁ(笑)
私は遊ぶ方優先してたので社会に出てから苦労がががw
@m_k_szk 学習まんがっぽく、学習なろう文庫でふわっと入門したい。
@m_k_szk だから高等教育は必要不可欠なのですよ(力説)
@m_k_szk じゃあ中学の時の理科担当の教師が転生したら使役モンスター、タガメだったろうな……
@m_k_szk ちょっとわかる
人は自分の知識(世界)の外に無いものは書けない…
と言ってる人がいたけど言い得て妙かもなあ

だから高等教育は必要不可欠なのですよ
@fulapeter @m_k_szk 手塚治虫って医師免許持ってたんですか!?
@s4kiz @fulapeter @m_k_szk 持ってました。
晩年になると自分でモルヒネ打ちながら癌の痛みを和らげて漫画を描いていたらしいです…
@m_k_szk なろう小説読むついでに勉強もできるというポジティブ
@Kityo_maguro @fulapeter @m_k_szk そうなんですね…
母によく言われる「勉強なんてどこで役に立つかわからんのだからしっかりやっとけ」っていうのが今しっくりきました。
@s4kiz @m_k_szk 医者にはならなかったけど知識は活かした。
当時も今も真似できない程に深く医療の光と闇を書き上げている超傑作です。
因みに、ヤマノススメのしろ先生の様に趣味が高じた作品もありますね。
ろんぐらいだぁす!の三宅先生は実走体験がネタになってる自転車漫画ですが、罠に嵌った感が…
@s4kiz 彼はむしろ「医者が漫画も 描いてる」くらいのレベルだと思います。実際に医者にはなりませんでしたが
@gPHwheahhiTymJl @m_k_szk うっかり世話を忘れて微生物さんがお亡くなりになるんですねわかります
@m_k_szk そらまぁ人間である以上、「知ってる事だけ」しか書けないもの。
自ずと詳しく知ってる事を語る事になる。
ニワカ知識じゃボロが出て読者が興ざめする。
手塚治虫のブラックジャックも本人が医師免許所持者で詳しい知識があればこそ。
後の類似作品の作者はネタ出しの為に沢山勉強しただろうね。
@m_k_szk 微生物培養と遺伝子操作でなろう小説書けるかな・・・🥰
@m_k_szk 「魔力」だったり「マナ」だったり、元々ファンタジー世界に当たり前にファンタジーとして存在していたものを、作者が科学的に再定義してオリジナルの理論を確立させるのを見ると、なろうという分野の進化の変遷を感じる
@m_k_szk アハハ、ウィザーズブレイン思い出しました😂確かにそうですね😂
@m_k_szk 料理の知識がまるでないであろう友人が、料理作品が流行ってるから書こうと言いだしたのを止めたことがあります。
題材の知識がないと浅薄な作品にしかなりませんから、mkszkさんの仰ることは良くも悪くも当然だと思います。
@m_k_szk 逆にそうでない場合マジでおもんなくなる
@m_k_szk 小説書く時に自分の学んだ事を活かせるっていいよね
@m_k_szk 国内学会の原稿なら、日本語で、内容も濃すぎないので読みやすい。ただ入手性はあまり良くない。
@m_k_szk 農業専攻の作者さんがわりと多いってことか。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です