ツイッター

【悲報】イギリスでカツカレーブームが起きた結果www

カツカレーブームが発生したイギリスでは、「日本風味のカレー」が”カツカレー”と呼称されてしまう問題が起きてしまい、「カツが入ってないやん!」と指摘してくる日本人は”カツカレーポリス”と呼ばれて疎まれてるとかナントカ pic.twitter.com/DpHBl5XDti
@D_novaeguineae 日本でも串に刺して豚を焼いたのをヤキトリと称してる地域もあるから
@D_novaeguineae カツの入ってねぇカツカレーはただのカレーだ………( º﹃º )
@D_novaeguineae 不謹慎かもだけどワロタw
まぁ、日本語って難しいよねw
@D_novaeguineae メルボルンに住んでいたとき、
「タコの入っていない『タコ焼き』」
を目にして。

日本人の友達と、
「これは国際問題に発展しかねないヤツだ…」
ってザワザワした記憶がある笑
@D_novaeguineae そして日本人は、トンカツ・ピラフ・スパゲティのセットをトルコライスと呼んでいる。
この件でトルコ大使館が出したコメントが『トルコにトンカツはない。あと、炭水化物と炭水化物を同じ皿に盛り付けるのはあり得ない』。
炭水化物セットが豚肉と並ぶほど許せないのか・・・
@D_novaeguineae フランスのcutlet(牛カツ)が日本でカツレツ(トンカツ)になって、インド発祥のカレーにトッピングしたカツカレー(トンカツカレー)がイギリスで日本風のカレーを指す言葉になってるの興味深い。間違いを指摘するのは野暮。
@BananaMetal どちらかと言うと「ミルクティです」って言われて出されたもんにミルク入ってなくて「ミルクどこ行った!?」ってのが近い感じがします。私なら紅茶の事をコーヒー呼ぶ国がある以上にツッコみたくなりますwww
@D_novaeguineae 日本でも串に刺して豚を焼いたのをヤキトリと称してる地域もあるから
@Frozen_Sealion海苔で巻いた物はスシ」みたいな雑定義の一種と思われる
ただ、やはり俺達からしたら「寿司じゃねーだろ!」とはなるものだけど
@D_novaeguineae 「カツカレーにカツレツを乗せて」

って注文パターンになるのか…。
@D_novaeguineae そんなこと知らなかったからイギリス旅行してカツカレーにカツ入ってなかったら私も指摘するだろうなぁ
@D_novaeguineae でもまあ日本人からしたらカツが入ってないのにカツカレーってなんなん?って思うのはわかるw
@D_novaeguineae 不謹慎かもだけどワロタw
まぁ、日本語って難しいよねw
@D_novaeguineae カツ無しのカレーはカレーライスだ!(在日カツカレーポリス)
@D_novaeguineae なんかイギリスでややこしい事になってる!?
@D_novaeguineae 本場の人間が「カツカレーにはカツが入ってる」って言ってんのになんだその態度はww
@D_novaeguineae 最初に「カツカレー=日本風カレー」と思ってその言葉を広めた人がどうしてそう思い込んだのか、想像すると面白いな。日本に勤めてた時期があって、社食のカレーにいつもカツが乗ってたとかかもしれない。なんだその社食最高かよ。
@D_novaeguineae @Frozen_Sealion 発祥の地ではカツがないカツカレーなどないので
「カツがないじゃん」くらいのツッコミは許容してほしい
イギリス人は「紅茶です」でコーヒー出てきたら許容出来るんだろうか
@D_novaeguineae カツカレーが日本風カレーの意味なのか。ウケる
@D_novaeguineae ナポリ警察「ほほぅ ナポリタンと聞いて」
@D_novaeguineae 多分イギリス人も湖池屋の『カリッとサクッと美味しいスコーン』を見たら『これはスコーンじゃない』と言いたくなるに違いないw
@D_novaeguineae 見方を変えると、「アイツら声デカくて偉そうだけど、馬鹿だから勘弁してやれ」とも読めるな。
@D_novaeguineae @murrhauser 呼称がオカシイのはまあいいとして、旅行に行った日本人がカツカレーを頼んで「カツが入ってない!」と文句を言うのだけは許してやってほしい😂

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です