ツイッター

【悲報】地方の某駅、効率化のため窓口をなくした結果www

あのさ、買い方分からない人を駅員3人で対応するくらいなら窓口無くすなよな、 絶対前より非効率になってるだろ、、 出雲市もそうだったけど観光地は列車に乗り慣れてない人も多く来るから切符の買い方分かんない人もいるし 常磐線唯一の温泉観光の駅なら尚更無くすべきではなかった pic.twitter.com/ad7xgYBLhm
湯本…あー…え?窓口無くしたん?と思ったらこないだ(3/31)で営業終了したんか…  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
振り回されているのは現場なので、もし苦情があるならそれは駅員ではなく、本社に直接言った方が良い。で、現場の対応は良かったと褒めること。でないと、会社側は対応した社員に状況を聞き取って責める方に回るから。  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
指定席券売機なんて鉄道関係者なら誰でも使えるだろうけどマルス端末だとそれなりに研修しないといけないし 研修のコスト考えると多少列が詰まってもこっちのほうが効率的なのかもしれない  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
鉄道界隈の人間なのに駅員を晒すのってどうかしてると思うわ🙄  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
そして駅員さんに当たる人が多数… いなければええねんけど… それ決めたのは駅員やなくてトップの判断…怒るなら本社に直接の方が意見通るんかな〜(;-ω-)ウーン  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
今の高齢者世代には扱えなくても、扱える世代が高齢者の大半を占めるようになる日に備えて先行的にやるのは悪手では無いかも。  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
窓口の有無じゃなくて、単に駅員が3人も集まるのが非効率なんじゃないの?  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
何事も最初はそう。ただ皆は批判したいだけ。気持ちは分かる。 でも買い方分からないなら分からないなりに今の時代はネットでも調べることが出来る。 もう10年先はこれが当たり前になるんだから先行試験だと思うしかない。 少子高齢化の並や人手不足はもう避けられないんだから。  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
数字しか見てない東京の本社 VS 買い方がわからない人が押し寄せる現場  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
これではえきねっとの予約受取りすらも余裕を見て行動しないと不味そう。特急がすべて止まる湯本駅ならせめて複数台設置しないと…。  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
ありゃ。湯本駅も窓口営業やめちゃったんですか。観光地ですし地元民の利用も結構あるはずなのに。 「常磐線唯一の温泉観光の駅」と聞いて「まさか」と思ったら券売機上の運賃表見て「なんてこった!」  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
たまにしか乗らない私でもよく買い方が分からないチャージがわからない方に教える事しばしば。 私は駅の従業員ではないです。 経費削減もしすぎると毒。 無駄を省くだけで良かったのに。 ね 無駄は各所で違うから一律は有り得ない  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
買い慣れているせいか出かけ先で5回も操作を教える羽目に…。 しかもさぁ…駅員が分かってないのはいくらなんでも酷すぎ…。  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
こういうのを推し進める経営陣というのはだいたい現場で使い物にならない奴がなる仕事だからそら現場や利用者の不便なんかわかるはずがないんや。 経営陣とかいう利用者の敵は早く絶滅せんかな。  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
まあ専属オペレーター常駐するよりかはこれでも安上がりではあるんだろうけど 待ち時間だけがもんだいだなぁあ  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
こうなると非効率の上、指定券券売機ふさがれるので、えきねっと受取とかだけでも待ち時間長くなって困る。。。  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
最近なんでも機械化されて高齢者が困ってるのをよく見かける  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
まじでこのみどりの窓口廃止の件に関しては国交省から指導でも入らんかな 完全に現場無視案件だし全く意味が無い  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
なぜか伸びてて草() この時湯本からひたちに乗る予定でえきねっとの切符受け取ろうとしたんだけど、その時もこの人たちがずっと指定席券売機で右往左往してて待たされて、間に合うか不安になった(譲ってくれたけど) こういう尺束の改悪政策によって発券間に合わなかった事例とか絶対出てきてると思う  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
MVの操作補助程度は出札の専門教育を受けた社員でなくてもできる。出札開くには専門の社員を配置しなければならないがMV補助は他業務の片手間でもできる。補助が必要なケースはぶっちゃけ少なく、操作法を教えることで今後更に補助を要するケースが減る望み。等々、実は窓口開くより効率が良いのである  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
無くす前に、 どの様なお客様が 利用してたとか、 リサーチ不足やな。  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
それでも、社員人件費と客利便性を天秤に掛けて露骨にコストカットするJR経営陣よ。。。 此処で騒ぐ位だったら、JR東のHPから苦情上げれば良いと思います・・・  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
たまにしか乗らない人というのは一年に一度とか本当にたまにしか乗らないので、いちど機械の使い方教えられても忘れてしまったりシステム変わってて対応できなかったりすると思います。  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
乗り慣れてる人は(改札が対応していれば)スイカ等使うし、もっとネット予約システムが拡大して使いやすくなればそちらも使うはず。乗り慣れてない人ほど対面対応が必要になりがち。 券売機を増やしまくるよりはたとえひとつでも有人窓口を残しておくほうが駅と乗客双方幸せになれそうな気がします。  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 
観光地を抱える駅で窓口なくしたら、こうなることぐらい予想つかないのだろうか上層部は。  https://twitter.com/sototetu217/status/1510133894531923969 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です