かつて女性は労働市場の「花」であり結婚したら辞めるものだったけど今や男性と同じソルジャーになったので、ソルジャーにふさわしい服装になっただけではという気はする。 pic.twitter.com/GrbvtzaFCS
仮想空間とか進化してるし、30年後には回り回って男女双方に花の役割が要求されたりしたら面白いんだけど https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
仰る通りだと思う
女性が、を持ち出すのではなく、男女ともにそっくりなわけで…😅
ここ20年で、より同質化が進んだ印象 https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
バブルの勢いがある雰囲気好きなんだよなあ https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
これもマナー講師案件です。実際に左のような服装で行ったら落とす世の中になったでしょ?
マナー講師に世の中がねじ曲げられたパターン。
そして勤務が始まれば私服勤務のとこも少なくないし、何故か男はスーツのまま。 https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
社畜かも(兵士は人間だけど) https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
確かに男の服と見ないとわからないかも https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
機能的には全然ソルジャーにふさわしくない気が・・・ https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
「現在」はなんか「下腹シクシク」らしく元気なし。 https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
確かにそうかもしれませんね。ソルジャーとしてより相応しくという事であれば、就活用のスーツは、パンツスーツになっていくのが自然な流れの様に思われますね https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
これは男女雇用均等法第一世代の新人女性総合職であろう。それ以前は大学首席卒業でも女性社員は制服でお茶汲み当番、寿退社であった。それを男性社員同様自前スーツで出社可能に。彼女らが35年闘った結果が就活ススーツかよと。知り合いのIT系企業の役員らには没個性で不評。学生は単に悪目立ち回避。 https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
相変わらず女性は出世できないけどな。 https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
だよね。
女性の向こうの男性は画一的なスーツだもの。
ソルジャーになるべくしてして最適化したらこうなっただけ。 https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
短髪だったりパンツスーツだったりするとケチつけられることがあるらしいし、「ソルジャー」にされてもなお「花」は求められてるみたいですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac727b769e5464e48930f862b6d3750d13aef811 … https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
入社式は確かにそうだとして、入学式はどうだろう?
大学の入学式もほぼ右のスタイルなのではないか?
リクルートスーツなんて着て就職活動をする人なんてほぼいない大学だったので大学の入学式はそこそこみんな華やかな服装だったけど、大学院の入学式に行ったらほぼ右のスタイルで驚いた。 https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
昔の写真を見るとザクのバリエーション機が豊富だったのは歴史の流れだったのかなぁって思ったのだ https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
こういう人たちの多くは会社では制服に着替えてたからよね。 https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
ぶっちゃけ女性のスーツ姿って5月くらいでほとんど見なくなるよね。
一部営業が着てるくらいで。 https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
なるほど。本来は男性に女性のような多様性や自由を与えるべきだったのに、男女平等の名の下に、女性を男性と同様に画一的な枠に押し込んでしまったという見方もできますね。 https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
先行き不透明な時代になると、上層部は「管理したい」傾向が強まるから、服装から統一させるのは手軽な人心掌握の一つとしての側面もありそう。無意識にやってるかもしれないけど https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
全ての情報が共有され調査され、最強の理想像が出来上がってしまえば全員がそれに近づこうとしてこうなる。
クルーゼ隊長の言う通り。 https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
この比較写真、最初はなんて世の中になったんだとおもったがソルジャー説は一理あるかもしれない。左の女性達はみな一般職で社内事務員。右の女性達は男性と同じように客先を営業して回って成績を競わなければならない、と考えるとね。だからと言ってそっくりスタイルになるのは日本独特かと思うけど https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
まぁ今は働く時はビジネスカジュアルでほぼ私服になってきて良かった https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
バブル開始直前期、社内で結婚相手を見つけたらすぐ退職して専業主婦の時代 https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …
1986年の方がおかしかったんだよな。 https://twitter.com/Usekm/status/1440150174215467008 …