ツイッター

【悲報】小説だけで飯を食う作家、国内で200人程度しかいない → 「いや、もっと少ない」の声

とあるエッセイで、「小説だけで生計をたてられている作家は国内で200人程度と言われており……」と書いたところ、 編集者から「そんなにいないと思いますけど」と指摘を受け、恐怖にうち震えております。
これは事実とも思えないけど、仮に専業が少ないとしても。=食えないというより、兼業でも大ヒット作品を生み出せてしまうという労力コストの軽さのほうがでかいってことかと  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
具体的な数の真偽はさておき、専業作家になるのは相当厳しいハードルですよね。私は仮にデビューできたとしても会計士が本業という感じで考えてます。 その前に受賞するべく研鑽積めよ、って感じですが😅第67回乱歩賞締切まで31日。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
ラノベ作家、シナリオライター等の文壇の外側は除外している気がします 出版社はラノベや漫画を本とはみなさないし、作家に数えないので あとは、共稼ぎになるので「結婚している専業作家」も含めないとすると、【独身且つ売れっ子】に限定されるため、このくらいの人数になるんだと思います  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
これ何度かツイートしたと思うけど、若い頃に橋本治氏と話をした時に「今の日本では、詩だけで食べている人は谷川俊太郎くらいかな」と言っていたのが印象的だった。今も状況はそれほど変わっていない。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
「外面的に小説で生計を立てていることにしたい人」だったら数万は下らないきがする  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
近年作家デビューした人が編集者から最初に言われる事は 「会社は辞めないで下さい」 だとか。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
「研究の成果だけで生計をたてられている学者は国内で200人程度」かもな。もう、プロもアマも関係ないよ。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
私の感覚だと「200人もいるのか」なんですが、返信欄には「もっといるはず」というご意見も。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」でプロのピアニストは上位20人いれば十分とか書かれてなかったかな  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
その昔、詩だけで生活できる詩人を座談会か何かで数えたら片手の指で足りたとか。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
日本映画の監督業だけで喰ってる人は山田洋次監督だけだとか聞いたことがあるような。80年代の話だが  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
少し前の石田衣良先生のエッセイに「100人くらい」とありました。知念先生ほかでも稼げるから、そんな狭い枠をとらないでほしいとも思うのですが、人気商売は残酷なところがありまして…  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
小説家が専業になったところで、筆が速くなるわけじゃない(恩田陸ぐらい)ので、編集者は小説家には出来るだけ兼業でいてほしいらしい。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
結婚してたり年金貰ってたり、扶養に入ってたり、前職で貯蓄があったりしたらもう対象外、印税生活者も元作家なので対象外、遺産相続しても対象外、絞りに絞ったら確かに少ないかもね?  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
とくに今は、小説家として申告している方はそのくらいかも。でも文筆業一般にすれば、もっと裾野は広いはず。「小説家」と名乗るのは敷居が高いです。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
そんなに居ません。元文芸編集者として断言させていただきます。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
そうか、「だけ」となるとグッと減るのか。 や、そうゆうことなんか? 分からん。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
つまり、いるのかいないのか、どちらを聞いても一般人としては「そうなんだ」と頷いてしまうような世界なのかな、と。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
作家として生計立てる の基準が一般人の生計基準と違うのかな…  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
「レッスンプロは競技だけで生計を立てられているわけではない」という定義にしてしまうと、スポーツや盤面遊戯など他のジャンルでも人数は激減するのではないかと思う  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
国立大学准教授でミステリィ小説書いてたら大当たりして大学退職して家を買ってプール撤去してガレージ立てて庭に鉄道模型走らせたりラジコン飛行機つくったりしている小説家なんているわけがない(いや、いる)  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
生計の基準にもよるけど、専業ということならもっといそうな気はするなあ。小説も様々なジャンルがあるし。ただ、何十年も継続するとなるとかなり大変だけど…。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
小説のジャンルにもよるけど、純文学とかなら200もいないと思う。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
直木賞受賞者だけで5、60人は生存中なので200人どころじゃないとは思いますが、一生それでやってく、となると不安ですね……。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
半世紀前からテレビ放送が始まり、前世紀のうちにメディアは視聴覚の時代に入ってる。 今世紀に入り、インターネットが普及して本を買って読む時代では無くなって来てる。 小説だけで食うにはあまりに厳しい時代なんじゃなかろーか。 ならば「だけ」ではない方策を立てるべきなんだろうな。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
「専業作家」は作家以外の仕事をしていないということで、生計が立つかとは別問題。生計は立っていないがかといって他に仕事はしていない作家はそれなりたくさんいるんじゃないかと思う。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
たとえ映像化したとしても作者には最初に使用料として規定の金額が支払われるだけらしいし、たとえば鬼滅の刃のように映像化が大ヒットしたから原作が売れるかというと小説は漫画のようにはいかないだろう。実際に厳しい世界なんだろうな……。「本を読む」以外の娯楽にあふれてる今は特に。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
漫画家だって3000人くらいは居るのに・・・ 20年前のソースだから現代は知らんけど  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
ノンフィクション等のライターもやっていない人となると、「そんなもん」になるのかなぁ  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
印税計算してみると、最近の文芸作家の取り分は年間総額70億円ぐらい。そのうち50億円ぐらいを上位100人が取って、残りを1000人ぐらいで分け合う感じ?  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
小説家になるために必要なことは?と聞かれた時の返答は 別業種の人には「想像力、好奇心、文章音感」 同業になりそうな人には「太い実家、固い本業、健康」 気持ちが穏やかな時とヤサぐれてる時の回答、ともいいます  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793 
17歳のハローワークでも、作家の項目は酷い書かれよう。  これを見るに、なろう小説でノベル化やコミカライズした途端に宣伝が多くなるのも頷ける。  経費削減で、編集者がしていた作品の選抜がランキングに、宣伝作業は作家に割り振られてそう。  https://twitter.com/MIKITO_777/status/1344118229745057793  pic.twitter.com/mm2ut8zZbE

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です