アメリカで『枕草子』を教えていて辛いのは、とても分かりやすい英訳のせいか、「何のかんの言ったって、これってただのブログじゃん」と学生たちに思われてしまうこと。 pic.twitter.com/VSPIrYW1vA
逆に言うと千年も前からブログ書く余裕があり、そういう文化の下地があったという証左なんで凄いことなんですけどね… https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
リプでも言ってるけど
1000年以上バズってるブログってすごすぎんか?
辛いこと全くないと思うが… https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
1000年前、あなたたちの国でも、女性がお勤めして、ただのブログを書いていましたか? あっ、ごめんなさい!! 国自体なかったわね~
と、私なら言っちゃうな。 https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
香炉峰の雪は簾をかかげてみる. https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
😂
あらすじ理解するには枕草子も源氏物語も英訳読む方が簡単でしょう。
特に枕草子は英訳するといたってシンプル(日本語も表面的にはシンプルだけど)で拍子抜けします。
いとおかし~ https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
それより日本の代表作が枕草子ってところがなんとも言えない趣を。。 https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
“The really tough thing about teaching The Pillow Book in America is that, perhaps because the translation’s so easy to understand, the students tend to get the impression it’s just a blog” 🤣 https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
枕草子=「ザ・ピロー・ブック」(笑)(^^; https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
現代語訳したら日本語でも似たようなもんですよね
せめて「エッセイ」と言ってもらえないものか https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
コレが綴られたのはアメリカ建国のはるか前だってがミソ。 https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
『枕草子』は『The Pillow Book』
な、なるほどその通り、、、 https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
そうなんだけど表現の豊かさがね……
というかアメリカだと国の成立時から割と万人が文字や文章にアクセスしやすかったから、そうでない時代を想像せよと言っても無理がある…… https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
先進国ジャパンでは平安時代から web がありましたからね。 https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
泉鏡花が英訳されたのはほんの数年前とネットで見たけど本当かな?
たしかにあのリズムやテイストを外国語で再現するのは大変そう……。 https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
ええとなんだっけ、
清少納言はブログ女、
紀貫之はネカマ、
初の収集オタが聖武天皇の、
茶道は萌え喫茶・・・ https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
1000年前のブログ相当文学が今日まで維持されてきた事をまずレスペクトして頂きたい( https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
枕草子も徒然草も世界最古のブログでギネスに挑戦する? https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
1千年以上前に「女性が」生み出した文学である事に意義があるのが伝わるといいですね 当時読み書きできる人は官僚や聖職者など男性が圧倒的に多いので、長編女性文学は世界で珍しいのではないでしょうか(ギリシャローマ時代にはサッフォーなど女性詩人がいますが) https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
千年近く前に、ブログみたいな文章をつづっていたという事が、グレートなんじゃないの。 https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
全部分かりにくく古英語に訳せばいいのに🤣
欧米では、日本の古文の授業みたいなのはあるんだろうか?🤔 https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
なるほど。ぜひ、橋本治先生の #桃尻語訳枕草子 も学生たちにご紹介いただきたいです。 https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
「枕草子ってブログみたい」というより「ブログって枕草子みたい」のような気がする https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
いやいや、気の利いたブログでしょ>枕草子 https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
ただのブログでなにが悪い!? 千年以上にもわたって親しまれているんだから。 https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
海外から見たら、文学と言うより、当時の生活を記載しているので、文化人類学になっちゃうね。 https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
敢えて英訳読んでみたくなったかも。
(読めるとは言ってない)
(あと古文は英語より苦手だった)
(口語訳はさすがに読んでるよ!) https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
文学的精髄というか細やかなニュアンスが伝わらないもどかしさはわかりますけど、むしろ千年前に日常ブログみたいなもんが存在したことの凄さをわからせてやるべきでは。 https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
百人一首は上手いツイート選手権になっちゃうしなぁ https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
「その『ただのブログ』を千年前にやってるって凄ない?」
という発想にはならんのでしょうか?
現在の「普通」を千年前に実現してるってただ事じゃないと思うんですが。 https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
平安時代にただのブログがある事実に驚くと思うのだが、よく考えたら平安時代がいつかは知らんのか・・・ https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
間違ってはないような。土佐日記とかどうなるんだろう。 https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …
千年前のものが現代人に「ただのブログ」に見えるって
逆に凄いことなのでは? https://twitter.com/PenguinBirdFish/status/1481391464894672903 …