偏差値40くらいの高校に通う子が私立に絞って死に物狂いで勉強してMARCHギリギリまで伸びた
けど、英語の長文問題が高校生なら当然知っておくべき一般常識を知ってる前提で作られててその壁を乗り越えれない
最近だと、20世紀は2000年からだと思ってたり、赤道が分からないとかあった
けど、英語の長文問題が高校生なら当然知っておくべき一般常識を知ってる前提で作られててその壁を乗り越えれない
最近だと、20世紀は2000年からだと思ってたり、赤道が分からないとかあった
@TYPFNJvx94LvMko 私立に絞って死に物狂いの勉強をした弊害じゃないかな。
急がば回れで中学のとき塾の先生は読書嫌いの私に漫画を薦めてくれた。
急がば回る時間がないなら「あなたは小学5年生より賢いの?」とかいうクイズ番組の本を薦める。
急がば回れで中学のとき塾の先生は読書嫌いの私に漫画を薦めてくれた。
急がば回る時間がないなら「あなたは小学5年生より賢いの?」とかいうクイズ番組の本を薦める。
@TYPFNJvx94LvMko 死に物狂いにどうやってさせたか気になる。やる気出させてくれる先生いいなあ。死に物狂い…パワーワードだわ、気に入ったw
@TYPFNJvx94LvMko 僕の受験の時にホーキング博士が流行っていて長文読解にでた。
僕は、ホーキング、ってのが全くわからんくてメタメタでした。
僕は、ホーキング、ってのが全くわからんくてメタメタでした。
@TYPFNJvx94LvMko 私も偏差値の低い高校でしたが、良き師と友人に恵まれ、難関大学に進学できました。
その後、優秀な同級生との交流等により知的好奇心が芽生え、現在はIvy MBAに囲まれた職場で一端に働いてます。
陰口先生と大学という場がその子にとって良い変化を生むと良いですね。
陰ながら応援してます。
その後、優秀な同級生との交流等により知的好奇心が芽生え、現在はIvy MBAに囲まれた職場で一端に働いてます。
陰口先生と大学という場がその子にとって良い変化を生むと良いですね。
陰ながら応援してます。
@TYPFNJvx94LvMko そういう時は大学が全てではないと教えるべき🆓あなたの給料を気にして生徒を確保するより、お互いの時間を大切にするべき💴
@TYPFNJvx94LvMko MARCHクラスの学力を身につけることと、一般常識を身につけることが別カテゴリだということに驚愕しています。
@TYPFNJvx94LvMko 偏差値38から二浪して偏差値60オーバー倍率20倍の大学に受かった経歴のある者です。自分も英語は最後まで苦手でした。ただ数学の偏差値を79.7まで伸ばせたので、合格点が三教科で200点以下の大学なら数学一強で活路が見出せました!特に英語の平均点が低い大学は、苦手でも他と差がつきにくいです!
@TYPFNJvx94LvMko 一般常識が不足しているために成績が伸び悩むって話に、赤道や世紀がわからなくても生きていけるみたいなリプをみると、読解力と言う基礎学力の必要性がよくわかる
@TYPFNJvx94LvMko こういうのは勉強だけでは補えないものなんですね
詰め込みなら何とかなるけれど、アンテナの広げ方は子供の頃からの習慣にあるのかな…
詰め込みなら何とかなるけれど、アンテナの広げ方は子供の頃からの習慣にあるのかな…
@TYPFNJvx94LvMko 我が家の高2、中3の子供たちには時間のある時スポーツ新聞を読ませてます。
一般常識、とまではいかなくてもスポーツ紙には知っておいて損はない情報が多いと思います。
一般常識、とまではいかなくてもスポーツ紙には知っておいて損はない情報が多いと思います。
@TYPFNJvx94LvMko いしいひさいちの漫画で、飛行機の窓の外を見ていた女性が「見て!赤道の所に赤い線が引いてあるわ!」と叫び、連れの男性が笑いながら「何を言ってる、そんなバカな事…え?、あ!」と叫ぶと、乗客のほぼ全員が急いで窓の外を見下ろす。それを見て男女は「2人でやると結構ダマせるものね」
@TYPFNJvx94LvMko 逆に、文法理解できてなかったり単語とか語彙が弱くても、その文章の背景となる知識や時事なんがが備わってれば内容や単語の意味が推察できたりするからね
@TYPFNJvx94LvMko これはなぁ。儂の発言にキレて「酸素なんか作れる訳ないやろが!」とか怒鳴って来た人を思い出す。近年でも放射能(正しくは放射線)は原発が無ければ発生しないとか訳の判らんレベルの人が居たしな。
@TYPFNJvx94LvMko 調べ方を教えてあげるのが良いと思う。昔は辞書、辞典などジャンル別で色々あったけど、現在ではGoogleかYahooの検索一本でも十分フォローできると思う。知らない解法や文法などは参考書や辞書、知らない常識はスマホでググると二本立てでもかなり成績伸びそう。