1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:12:09.63 ID:ZnweTiVe9
【パリ=白石透冴】国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は27日、縄文時代を幅広く知る上で貴重な「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産への登録を決めた。日本の文化遺産としては20件目で、自然遺産も合わせた世界遺産数は25件となった。
登録が決まったのは北海道、青森、岩手、秋田の4道県に点在する17遺跡だ。1万年以上にもわたる縄文人の定住文化全体をたどれる点などが評価された。
…続きはソースで。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR270CR0X20C21A7000000/
2021年7月27日 18時52分
元スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627434729/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:12:51.16 ID:UMQnpo9l0
いくら献金したの?
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:13:03.31 ID:kbb8r9Cl0
おめでとう
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:14:02.56 ID:7oHQFtlZ0
世界遺産のバーゲンセール
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:14:08.98 ID:W0URvtJw0
こんなものは国家版のモンドセレクションだから金さえ出せば登録されるが
日本の世界遺産ほどしょぼいものはない
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:14:27.19 ID:73FrEroz0
続々とウイルス感染者が集まり、周辺の自治体が凄いことになるぞw
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:15:46.29 ID:5bEOQwNU0
やっぱ北海道もか
そしたら世界中あちこち全部申請したら全部認められるのか
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:16:55.59 ID:9PDY1Fpf0
モンドセレクションと一緒
もう凄いとも思わない
行きたいとも思わない
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:17:05.98 ID:ufha1E4F0
観光地業界のモンドセレクション
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:18:26.66 ID:gI1Nl8qV0
縄文時代って1万年以上も続いたの?
57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:54:10.03 ID:XC6hQmzM0
>>12
当時は温暖な気候だった模様
むしろ今の方が寒いらしい
温暖化は普通に戻るだけかも
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:19:18.99 ID:ufha1E4F0
俺を含めて歴史に興味ない奴(ほとんど)が行っても
ふーん
の感想しかない
歴史系の新書でも読んでる方が楽しい
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:20:11.25 ID:Cq4NKPlb0
日本は狭いとはいえ、「縄文遺跡」なんてのが、今でも残っている。
まあ弥生人などとは、「住む地域が違う」からなんだろうね。
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:26:31.97 ID:sTt0if5f0
>>14
規模こそ小さいものの西日本にも縄文遺跡はたくさんあるよ
縄文の上から弥生が出てくるところもある
59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:56:46.05 ID:XC6hQmzM0
>>14
弥生人は水耕栽培する地形でないと住めない
栗や穀物野菜メインの縄文は実際には動物狩猟はごくたまだったらしい
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:22:51.67 ID:cP3isx0b0
奄美・沖縄に続いて決定だけど
同じ会議で順に審議しているからこのタイミングになるよね
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:23:10.69 ID:3OO/hcR80
つまり北海道はアイヌのものじゃないってことですな
後から入ってきて先住民とかいわれても
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:30:04.28 ID:sTt0if5f0
>>16
アイヌの系統は遺伝子解析などから縄文の末裔で間違いない
しかし純粋な末裔というわけではなく
元寇前あたりをピークにニブフなどオホーツクと混血が進んだ
また文化は強く上書きされえいるかもしれない
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:24:12.28 ID:X/+hr8X40
日本で世界遺産になりえる遺産ってもうこれ以上は無い気がする
100歩譲って姫路城以外の国宝4城くらいかな
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:25:03.18 ID:0sok43bn0
上方、江戸などの大都市周辺にもあったんだろうけどね、当時の人からしたら保存するという概念もなかっただろうし
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:25:38.06 ID:cP3isx0b0
この時期だし外国人はわざわざ来ないと思うけど、
国内観光客が一時的に増える効果はありそうだ
石見銀山や富岡製糸場もそうだったけど
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:27:28.32 ID:sTvLjgPv0
うちの地元にも世界遺産にできそうなものがたくさんある;
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:28:17.94 ID:A3SP6HMY0
ユネスコなんて組織は利権主義だろな
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:32:03.17 ID:W0URvtJw0
青森にあるあの建物群は想像復元
実際の遺跡はしょぼいストーンサークルくらいしかない
この程度でいいなら世界中の居住跡を世界遺産にできる
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:33:59.66 ID:5qypZgVU0
群みたいに周辺カルチャーも文化ということだし
どちらかというと遺産として評価されたのは縄文まんじゅうみたい地元おこし政策の生きる文化なのかもしれん
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:35:18.65 ID:Fz+MOazq0
ブラタモリではアイヌ全く取り上げなかったな
それより古い民族のことやってた
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:35:20.26 ID:2+/2Sq200
世界史的にはすごいものらしいね
ピンとこないけど
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:40:07.65 ID:cP3isx0b0
>>38
1万年続いた文化を代表するにふさわしい遺跡だそうだ
そのへんはたいしたもんだと思う
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:35:24.79 ID:dnJ21H/p0
アイヌに滅ばされた文化のやつか
47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:43:44.38 ID:F1sZj+SI0
>>39
個人的には、アイヌは戦闘民族のイメージ。
40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/07/28(水) 10:36:39.63 ID:/4N6o/TD0
こないだ沖縄が自然遺産になって今度は東北北海道が文化遺産か