1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:21:21.57 ID:89Kd7BkJ9
就職氷河期の就活が大変だったことは言うまでもないが、その過酷さは当事者に聞いてみないと分からない。キャリコネニュースで「あなたの就活エピソード」をテーマにアンケートを実施したところ、
「地方国立理系。就職氷河期末期に就活していたものです」
という男性(神奈川県/30代後半)から、学生時代の貴重な経験談が寄せられた。(文:okei)
「学校推薦は就職氷河期末期だったので零細企業ばかりだった」
男性の年齢からすると、まだ氷河期が続いていた2000年代中盤に就活をしたのだろう。過酷だった当時をこう振り返る。
「先輩たちを見ていて、本当に厳しいというのは感じていた。工学部なのにパチンコ屋やスーパーに就職する人、名前も聞いたことが無い零細企業に就職する人、就職が決まらず実家に帰る人、色々だった」
「私も覚悟して臨んだ」という就活だったが、当時の地方国立大学という環境では、想像以上に厳しい戦いが強いられたようだ。
「国立大学は私立と違って就職の面倒見が悪く、教授や就職課に相談してもいわゆるコネというものが皆無だった。一方で理系なのでゼミや卒業研究はハードで就活の時間を作るのが大変だった」
「学校推薦はというと、当時は就職氷河期末期だったので零細企業ばかりだった。私は成績はかなり良い方だったが仕方なく自由応募で活動した」
と苦々しげに語る。時期が違えば成績上位者として優良企業に推薦されていただろうが、大学で忙殺される中、就職活動にも追われた。
■地方特有の辛さ「就活で交通費や宿泊費が50万円くらいはかかった」
また地方在住だけに、面接ひとつ行くにも苦労したことを明かす。
「数十社エントリーして、パスしたら面接なのだが、それも大変だった。地方在住だったので東京や大阪に行く必要があり、交通費がかかって仕方なかった」
男性は調整を工夫し「卒業研究やゼミの合間を縫って2泊3日で行程を組んで、説明会や面接を効率よく4~5回詰め込んで出張するような形にした」という。しかし、すべて都合よくいくはずもなく、
「面接が進んだり落ちたりしていく中で最終面接に近づくとうまく日程調整できず、たった1時間の面接のために往復8時間かけて東京まで日帰りすることもあった。自宅→大阪で面接→東京で面接→自宅という2都市を回る行程を組んだこともあった」
と遠距離就活に苦労した。「さすがに最終面接は企業が交通費を出してくれた」というが、そこに至るまでが甘くない。
「説明会や1次面接の交通費は自己負担で、ホテル代も自己負担のため、就活で交通費や宿泊費が50万円くらいはかかったと思う」
と負担の大きさを明かす男性。自身の経験から
「なので、就活において地方国立は強力な学校推薦がある場合を除いて、金銭面、時間面、面倒見の良さ、卒業研究のハードさなど踏まえると本当に不利なのでお勧めしない」
と総括している。とはいえ男性は現在、企画・マーケティング・経営・管理職として年収950万円で働いているそうだ。「今の学生は売り手市場だしリモート面接もあるので羨ましい」と心境を吐露していた
2022年3月2日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21760170/
画像
元スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646310081/
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:22:31.95 ID:i+9BwipF0
工学部って、今ね。製造業が海外に行ってしまって、就職できないの。
だから、別の学部を選ぼうね”!”!”
74:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:32:43.14 ID:ixaVw3R10
>>4
「円高で庶民の生活が楽に」と煽ったんだから気にすんな
92:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:33:47.27 ID:NbYV1DEy0
>>4
バカなの?
全く関係ないじゃん
198:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:40:13.64 ID:a+tkACDY0
>>4
メーカー就職できても簡単に海外に飛ばされるしね
453:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:56:10.04 ID:Xzi7v00k0
>>4
この手の人が国を亡ぼす
技術者不足で嘆いてるのに技術者大事にしない
風潮何時までやる気なのかね?
技術者いないとインフラさえ維持出来ないのに
481:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:58:12.99 ID:BbIIYrWC0
>>4
経済学部とか文学部の人って何を思って進学したの?
工学部より訳わかんねーわ
614:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 22:06:17.19 ID:vZ/IcSaR0
>>481
自分は典型的な文学部卒だけど、偏差値高い大学の文学部で成績優秀なら、引く手あまただよ。自分で言うのもナンだけど。
並みの大学の文学部で国文学や歴史学、哲学なんかを専攻したような人は、苦労する。
639:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 22:07:54.98 ID:thUwb4xF0
>>614
早稲田一文卒の先輩
こないだ電話したら鉄工所で働いてるって
でも月給15万円だったから速攻で辞めるって言ってたわ
498:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:59:01.95 ID:XzzM3SEV0
>>4
工学部なら、
東証一部上場大手技術派遣会社
というセーフティネットがあるから。
(メイテックが有名)
文系は知らん
913:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 22:24:12.27 ID:BMMKwsK20
>>498
理系の派遣なら、最大手はWDBでしょ
806:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 22:16:58.22 ID:RkOuMfMi0
>>4
オススメの学部どこ?
と、言っても息子が大学生になるのはあと10年後だから、状況変わってるだろうけど
880:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 22:21:57.38 ID:NZdM3J1T0
>>4
日本の文理比率は8:2。産業の殆どが中抜き営業職。製造業は海外へ、
IT系は輸入か海外アウトソーシング。理系なんてイラネって国になってしまった。
就職しても幹部になれず、最近は正社より派遣や契社の奴隷が中心。以前より
待遇は悪い。アメリカへ行くべし。(途上国は止めとけ)
945:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 22:26:30.53 ID:coS0tlKX0
>>880
ITを理系文系で分けて考えてる時点で終わってる
理系文系は西洋の完成物のパクリのための日本独特の区分だからパクリなくなって機能しないだろ
ITはデジタルで効率化する話だから分野問わずなんだが理系とか言ってるからパクリすればいいんじゃねと新しいものは何も生まれない
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:22:36.06 ID:hkjx8MnL0
マジかよもったいねぇな…
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:22:46.10 ID:Dm7rAdQP0
団塊世代のため
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:23:00.57 ID:jDU1+JpU0
氷河期とかどうでもいい
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:23:01.04 ID:qK0AjjtJ0
寮の先輩にいたよ
留年して卒業出来ずにバイトしていたパチンコ屋の店長になった
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:23:26.14 ID:nKJW5rlH0
早稲田卒でギリ清掃会社だったからな
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:23:41.84 ID:1CRfJm6k0
今ものづくりしてねぇからなぁ
可哀そうに
566:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 22:03:51.32 ID:scTc/OpC0
>>10
ものづくりできる人間をこうやって潰したんだよ
わざわざ高校大学出てパチ屋やドライバーとかガチでいた
今と違って救済制度も無いからね
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:23:44.56 ID:UAvD0kU00
そら社会不適合者も居るだろ
人より頭がいいだけなんだから
頭が悪くては立派に働いてはいけないとでも言うのか?
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:23:56.18 ID:io+18ja00
俺の同級生は明治の商学部出て地元のスーパーに就職したね
中卒でよくねっていうね
418:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:53:37.22 ID:NLEQIFrN0
>>12
本部のお偉いさんぐらいにはなれるんじゃないか?
高卒だと一部門の責任者どまりだろう
993:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 22:29:21.34 ID:C9eS1avk0
>>12
ニトリはもちろんベイシアなんかみてるとほんの10年で下克上あるのか流通業界や
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:24:24.40 ID:LmQatFIP0
早稲田出て中学校の教師になったら「勝ち組」と言われた世代
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:24:43.17 ID:gr33mLZ70
有名私立から田舎の食品スーパーだったわ
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:25:58.05 ID:v8Hi6dc60
>>16
自分の知人もそれだったな
家の事情で帰らなくてはならなかったのもあるらしいけど
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:25:23.19 ID:kfgFTdUd0
氷河期当時、東北大の就職実績みたら、パチ屋がいて笑った記憶がある。さすがに文系だったが。
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:25:37.88 ID:iuGUMEUF0
30年前は学校推薦で東京電力とかあったw
48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:29:53.54 ID:hStlLsbC0
>>18
そもそもいまの50歳台とか中卒→東電(東電の専門学校)って多かったんだろ
85:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:33:21.06 ID:5ipsYlv40
>>48
東電学園あったなー
563:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 22:03:42.34 ID:HuP8lZZG0
>>48
氷河期はずれた50代以上の公務員は
国家・政令指定都市でも
高卒の割合高いな
逆に不人気だったって言ってるぐらいだしな
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:26:00.12 ID:6WzoD55e0
何も健康被害出そうな所へ行かなくても
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:26:04.95 ID:i3J19Ovg0
ソニーで圧迫面接やってた
そんな時代
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:26:29.55 ID:MZ1hDm6m0
当たり前のことじゃないの?
未だに5ちゃんだと国立マンセーで私大格下扱いする奴いるが、
入試における難易度と就職の強さは別物だから
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:26:39.84 ID:APySVv1E0
パチンコ屋も衰退してるけど大丈夫なのか?
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:26:51.42 ID:7tWKvGVe0
北新地に京大卒のホステスぎょうさんいるやん
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:26:58.46 ID:hrDnEFL+0
有効求人倍率1.0割ってから氷河期名乗ろうな。
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:27:01.83 ID:yxISl1Cu0
スーパーの理系は農学部とか水産学部とかいるよね
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:27:03.97 ID:Vc35GjDs0
これは流石に嘘だわwww
国立大工学部卒の氷河期だけど推薦状一発で最大手に就職決まったからな。文系は知らん
722:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 22:12:34.61 ID:HpR5ACHt0
>>27
友達いないんだな
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/03(木) 21:27:11.99 ID:U2zn9Hlq0
ヒカキンだって元スーパー店員やぞ
少年よ大志を抱け