
【朗報】BUMP OF CHICKENさん、いくらなんでも息が長すぎると話題に
1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:23:59.08 ID:NU/lQsixM
今度はスパイファミリーのOP担当が決まってしまったもよう
元スレ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669850639/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:24:19.76 ID:NU/lQsixM
バンプオブチキンをマネてあとからデビューしたバンド、RADやflumpool、米津玄師が次々と全盛期を終え消えていく中、
バンプオブチキンだけがただひとり残り続けてる
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:43:25.38 ID:MldxKsy60
>>2
RADはまだきえてはないやろ
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:24:41.45 ID:E3RCmBbZa
2期OP好き
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:25:25.38 ID:am3OY15h0
>>3
2クールな
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:24:54.70 ID:NU/lQsixM
これが本物の力よ
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:26:21.19 ID:hbJoaatT0
亀井絵里ちゃんがアゲマン
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:26:27.82 ID:g96tOTwf0
途中から初期のころのハングリーさみたいなのが無くなって、作風がただの柔和な流行りの曲みたいになった
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:26:46.40 ID:NU/lQsixM
もう20年間売れ続けてる
完全に最強
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:26:48.93 ID:E3RCmBbZa
ロキノン系の金字塔って感じね
カバー曲のハイブリッドレインボウをバンプオリジナルだと思ってる人もいるし
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:26:58.20 ID:am3OY15h0
ヘイ
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:27:45.38 ID:ug6bx3Nad
20年前からおるんよな
普通にすげえわ
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:28:46.90 ID:cEM0h1qjM
十億年前に吸い込んだ空気を吐く
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:29:20.35 ID:NU/lQsixM
「バンプはオワコン!」「BUMPはもう古い!」
そう言っていた世代が先にオワコン化し死んでいったもよう
これもう伝説のバンドだろ…
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:30:07.04 ID:gyGQa67Kd
バンプ初期のころ2ちゃんねるでフラッシュアニメいっぱい見たわ
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:48:23.23 ID:3ljHgSecr
>>14
kはみんな知ってたな
他にもダンデライオンとか
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:30:35.79 ID:r0ZFbYosa
サザン、ミスチル、スピッツ、バンプ
日本の4大バンドだよ??
56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 09:05:41.20 ID:wd4tw8os0
>>15
スピッツ格落ちやない?
RAD入れろ
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:31:24.92 ID:tBWrGHcYa
「この曲は僕たちが生まれる前に作られました。今も色あせない名曲です。聞いてください、BUMP OF CHICKENの天体観測」
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:31:52.19 ID:6SxY9sBf0
EVEも実質バンプみたいな所あるしな
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:32:05.42 ID:THsoXFnG0
昔はリリースのペースが遅かったぶん一つ一つのクオリティも高かったけど
今は凡打量産してるだけ
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:32:45.49 ID:o7FY74mpM
>>18
これ
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:41:08.72 ID:Ux8AutZU0
>>18
マジで同意
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:36:38.26 ID:8UZvBPW30
なんでやアカシア良かったやろ
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:38:33.76 ID:/hBxxwFcM
元々のアニメ好きが功を奏してるかんじ
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:39:41.55 ID:mN8k8ed40
最近の曲だけ聴いて好きになるやついないだろ
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:40:06.34 ID:laschloNd
名前忘れたけどポケモンの曲好き
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:40:45.73 ID:cg6KvzUc0
平成、令和のスピッツやな
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:41:45.64 ID:o7FY74mpM
メンバーだれかやらかしてたよな
アニソンとかで適当に聞くことはあってももう真剣に聞くやつはあんまいないんじゃね
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:42:24.35 ID:Ux8AutZU0
オービタルピリオドまではキチンと買ってた
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:42:55.77 ID:tBWrGHcYa
スピッツって一応昭和のバンドなのか
デビューは平成だけど
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:43:52.39 ID:Ux8AutZU0
ギルドは一生聴いてられるほど好き
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:44:06.09 ID:65v/2BHN0
中学生しか聞かねえよな
みたいな煽られ方がデフォやったのに
いつの間にか幅広い世代に愛されるバンドになっちまったな
ワイのバンプがみんなのバンプに
55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 09:05:06.13 ID:dv5BaSDq0
>>38
当時中学生やったやつが30,40になった
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/01(木) 08:44:57.85 ID:57y0uW4ed
BUMPの亜流みたいなやつの方がBUMPっぽい曲作っていて当の本人はよくわからない方向性の曲を作っている