ツイッター

【画像】ケロリンの桶、東西でこんな違いがあったwww

ケロリン、関東と関西でサイズが違ったなんて。。。 pic.twitter.com/qaqwTMsino
あー、ケロリンか。 富山県の道の駅「細入」に行った時にあったな💡 東西でサイズが違うのは驚いたが、最初は北陸・東海だけにあるものかと思ってた😅  https://twitter.com/ayaoguni/status/1426894971659898880 
リプ読んでて実際に何mlの差が出るのかわかんないw年貢の京枡と江戸枡みたいなもんかな?  https://twitter.com/ayaoguni/status/1426894971659898880 
銭湯、温泉好きの間では常識さ🙁🙁🙃🙁白いケロリンなんてのもある 笑笑ꉂꉂ  https://twitter.com/ayaoguni/status/1426894971659898880 
ダッチアカウント(と言うのも失礼な言い方だが) と同じ発想なのだなー  https://twitter.com/ayaoguni/status/1426894971659898880 
これ、この間の旅番組で言ってたやつだ。 カランでお湯を組む関東と、湯船からお湯を組む関西。 なので大きさが違ってくるそうです。 ケロリン桶の初回ロットは白色だったけど、汚れが目立つので目立たない色にって言われて、今の色になったとも言ってました。 洗面器にも歴史あり~♪  https://twitter.com/ayaoguni/status/1426894971659898880 
知らなかった。たぶん両方使っているはずなのに気づいていなかった。  https://twitter.com/ayaoguni/status/1426894971659898880 
製造機械の動作タイミングが50/60Hzの電力周波数で変わった結果、サイズが違うみたいな話があったら面白いかもw  https://twitter.com/ayaoguni/status/1426894971659898880 
え、全国同じじゃあなかったの!? 知らなかった…((( ;゚Д゚)))  https://twitter.com/ayaoguni/status/1426894971659898880 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です