ツイッター

【画像】テンパってる人の脳内ってこうなってるよなwww

テンパってる人を図解するとこうなります。 pic.twitter.com/Gmjq0lehui
銘柄数を減らすと、右側に寄る感じがわかります😅短期枠は特に、頭の回転(判断)が速いに越したことはない。 #スパイスのサテライト #長期分散積立をコアに  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966 
よくわかる! そして、このツイートに「いいね」だけしてほっとく人は、左側になる傾向があるから要注意… いいなと思ったら、いいなをカタチにすること!アウトプットすること! それが「答」ということになるし、それだけで右側の人に近づきます😁  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966 
こうなってるから思考の余力が無くなるわけで、思考の速度がおそいなら一気に考えることを減らすしかない。 考えなくていい事まで考えるから容量不足なるのさ。 考えることを減らすこと、 考えることが少なくてもすむ環境に身を置くこと。  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966 
正にこれ。テンパらない方法は「マルチタスクを抱えない」「考えすぎない」「メールはすぐ返す」「80%で出す」  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966 
余白が必要、余裕が必要、引き算が必要っていつも言ってるのはこれ。 必死に頑張ってるのはいいことではなく、大きなミスを招く呼水でしかない。 会社や上役がこれを求めるときは「安く働かせて搾取したい」からでしかない。逆効果なのもわかってないし。  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966 
出張前の準備中に、調べないと分からないような電話相談が来て、折り返すために電話を置いた瞬間、計画書付きの届出を持ってきたアポなし業者の窓口対応した時がこうなる。  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966 
これ、右は答えがまるで予め用意されてるようにも見える。 その答えは自分で出した結論なのだろうかと疑問に思える。誰かに与えられた答えを単純に信じている場合も含まれるよね。 というクソ引用リプ。  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966 
分かるなあこれ。答えを知ってることが余力を生み出す。戦略コンサルティングもゼロからtaillor maidみたいに言われるけど、知っている類似解の量は決定的に大事。でもそのまま当てはめるわけでもない。数学と同じ🐻🐻🐻  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966 
“分からない” “どうしよう” が増えると解決しようと、頭に血が集まって血流が悪くなり 結果思考が止まるっていいますもんね🤔 なるほどです  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966 
人生の断捨離をする前が左 今も断捨離中 自分の人生を楽しむために😊  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966 
こんな感じで頭の中パンパンになります。 そんな時は、考え中のことを紙に書きまくります。  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966 
常に右の状態でいられるように心の余裕を作り出し、一点に集中。simple is best.  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966 
タスクがたまると 本当に思考遅くなる 答えが即答できる方が タスクがたまらない。  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966 
本当に分かりやすい😁 テンパってる人の「考え中」のほとんどは“考えてもしかたのないこと” 自分ではどうしようもない“他人のこと”に振り回されている😂 『人事を尽くして天命を待つ』 できることは全力で、 結果は手放すのがコツですね😉  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966 
5秒で出す結論と30分熟考して出す結論が86%の確率で同じになるという研究結果がある。それほど重要度の高くないことに対して悩み込んだり考え込んだりすることが、いかに時間のムダかが証明されてるな。即断•即決•即行動で頭の回転だけじゃなく、人生丸ごとぶん回そう!人生の時間は有限なんやから。  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966 
働きはじめたばかりの頃、まさに左側だった…。僕の場合は、頭の中だけで考えず、紙に書き出すようにしたら、徐々に脳の余力ができてきた。テンパりやすい人は、まずは書き出すことからはじめて、頭の中を整理する癖をつけるとよさそう。少しずつ右側へ☺️  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966 
これすごい理解できます。 人間は考える余力を残していないと 思考が停止する。 あれこれ考えずにシンプルに考え、そして後からくよくよしない。これが大事ですね。  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966 
確かに答があると脳の余力が大きくなる。 第三の人を提示します。 考え中、中途半端、あいまいを認める。これらを認めると脳の余力が大きくなる。 明瞭な答えの時より小さいが、十分脳の余力はある。 考え中、中途半端、あいまいを認める。  https://twitter.com/eleven_s_s/status/1509999178608680966  pic.twitter.com/MzTLi9ouza

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です