ツイッター

【画像】昔の写真見返してたら高校の時の辛辣な情報教師の試験講評出てきたwww

昔の写真見返してたら高校の時の辛辣な情報教師の試験講評出てきたw pic.twitter.com/4PTXv1FdAW
ほんこれ 文理選択とかほぼ無意味だからはよ超スマート社会とやらになってほしい  https://twitter.com/mimosa_lm/status/1445399732935856134 
何年か前に高専生(女子)に「文系は繁殖くらいにしか役に立たない」とか「この世に文系は必要ない、役に立たないので全員死んで欲しい」と言われたことがあったのを思い出した。  https://twitter.com/mimosa_lm/status/1445399732935856134 
突っ込むところが違うが、あえて数式で逃げる場面を言葉で説明できるのが文系」とかバカか。 数式で説明する方が圧倒的に早くて簡単だから理系は数式を使うワケで。言葉で説明できるなら、理系より詳しいことになるのだが。  https://twitter.com/mimosa_lm/status/1445399732935856134 
プログラムは数的概念なのかな? 違うと思うなぁ  https://twitter.com/mimosa_lm/status/1445399732935856134 
これはほんまに言えてる 文系っていうのは社会やら人文やらに秀でた人を指すのであって、「文系やから」と言って理数から逃げる人のことじゃないんよな 属性をマイナスの言い訳のために使いたくない  https://twitter.com/mimosa_lm/status/1445399732935856134 
なるほど。 これはぐう正論だわ。 逆に言うと、理系は言葉で説明できないことを、言葉以外で理論建てて説明できる人となるけど。  https://twitter.com/mimosa_lm/status/1445399732935856134 
平文で書かれても今一つわかりにくいからこの件に関しての説明はベン図とかで示す方向に逃げてほしい…。  https://twitter.com/mimosa_lm/status/1445399732935856134 
江戸時代の和算は「数式」がないので、数学的説明も基本的にすべて文章で書いた。それで当時の和算は当時の西洋と同レベルの微分積分学レベルまでやっていた。逃げられない学問だったからか?w  https://twitter.com/mimosa_lm/status/1445399732935856134 
あああああ!! だからか。 数式に逃げ続けてたから言葉を使う現職大変なんだw  https://twitter.com/mimosa_lm/status/1445399732935856134 
確かに。「数学や物理が出来なくて」文系に「逃げた」っていうのは聞くけど、その逆ってないよね。「逃げちゃダメ」なんだ。物事を理解することから。 (向き不向きはあるよね!)  https://twitter.com/mimosa_lm/status/1445399732935856134 
世の中の文系教員の全てが省みて欲しい言葉 (学者とはあえて言わない)  https://twitter.com/mimosa_lm/status/1445399732935856134 
一方をディスらないと他方が浮かばれないと考える人、多いなあ。  https://twitter.com/mimosa_lm/status/1445399732935856134 
フランスの数学教育では、微積分や難解な関数も全て、数式なしのフランス語で説明することを求められると聞いたが、本当か⁉️  https://twitter.com/mimosa_lm/status/1445399732935856134 
ほんまにこの先生が言うようなことが文系にできるんやったら、ウィーン学団の挫折を救ってあげてよ。  https://twitter.com/mimosa_lm/status/1445399732935856134 
確かに母国語使いの中でも支配者級なら主観や概念を見越した一撃で貫いた表現が可能だけど、再現性が無かったりするあたりがやはり…  https://twitter.com/mimosa_lm/status/1445399732935856134 
分かる 数式でなら説明できるんだけど、言葉では説明できないことある (理系)  https://twitter.com/mimosa_lm/status/1445399732935856134 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です