これが噂に聞いていたCDの劣化というものかぁ。
これは実家にあったCDで、西ドイツ製だから1990年よりも前に生産されたCDと思われます。
多数のコレクションが聴けなくなったと父は嘆いていました。
#CD劣化 pic.twitter.com/YolwTRRDVk
これは実家にあったCDで、西ドイツ製だから1990年よりも前に生産されたCDと思われます。
多数のコレクションが聴けなくなったと父は嘆いていました。
#CD劣化 pic.twitter.com/YolwTRRDVk
@tara72062500 1982年に世界中のCDを評価しておりましたが、グラモフォンはバラツキが多くて粗悪品の比率は高かったです。特にアルミ蒸着の品質が悪く、透かしてみると穴だらけで透けて見えるものも多数でした
@tara72062500 分厚いブックレットがレーベル面にくっついてたりいてませんでしたか?
暑さと湿気でブックレットのインクがレーベル面に張り付いて剥がれるとかあるんですよ
暑さと湿気でブックレットのインクがレーベル面に張り付いて剥がれるとかあるんですよ
@tara72062500 うちのも、粉になりました。バックアップも、初期のCDRは消えました😓
CD-ROMだけは残りました。
光ディスクを立てて保管するのは危険です😅
大事なディスクは平おきで。
CD-ROMだけは残りました。
光ディスクを立てて保管するのは危険です😅
大事なディスクは平おきで。
@tara72062500 @x7yy7zzz そもそもデジタル情報そのものは残ったと仮定しても、そのデータを有意義に利用するためのツールが失われている可能性ありますからね。電子書籍のデータがあってもアプリが未来のハードに対応したものでなければ、ただの数字の羅列になりますからね。