ツイッター

【衝撃】ポカリスエットの開発の背景、ヤバすぎるww

ポカリスエット、開発の背景に長時間オペ後に輸液飲んでるヤバい医者がいることをサラッと書いてあるあたり好き。 pic.twitter.com/kZQHOu06Xo
@SukunaBikona7 塩味と甘みの絶妙なバランスと言うが
ポカリスエットは甘過ぎるように思う
@SukunaBikona7 @rockfish31 テレビ東京の再現ドキュメンタリー番組でも、同じように紹介しておりました。
@SukunaBikona7 @YUKI_OTAKE ポカリには化学調味料が入っているので気持ち悪くて飲めない。日本しかウケないのはその辺りでは?
@SukunaBikona7 むかーし、子供が術後水をのんではダメと言われた。
隣で同じように水を飲んでダメと言われた子は、輸液を飲んでたなー。
@SukunaBikona7 昔は結構病院の薬とか平気で自分達たちに使ってましたよね?ビタメジンとか
今やったら懲戒喰らいそう
@SukunaBikona7 時効だから言うけど、以前勤務してた都心の某大学病院は忘年会でスポンサー製薬会社のMRさん達に大量の輸液を持参させて、フレッシュマンの医師達に「利き酒」ならぬ「利き輸液」大会をさせてました…
更にその中の女医さんにはバニーガールのコスプレさせてたし、今なら大問題かも…
@SukunaBikona7 そういやゲータレードって見なくなりましたよね。割と好きな味だったんだけど
@SukunaBikona7 いww しゃwwww

輸液飲むなや!!wwwwww
@SukunaBikona7 @tsuyoshi_indust 高校生くらいの時に初めて飲みましたが、運動中の水分補給が一般化したのは90年代に入ってからかな。
巨人の原監督の父君の貢氏は60年代炭鉱の町三池工業で全国制覇しましたが、炭鉱夫が塩と水で長時間労働しているのをヒントに部員に塩と水を補給し長時間練習を可能にした先駆者だったそうです。
@SukunaBikona7 背景は分かったが何であんな名前にしたのか皆目見当付かない
@SukunaBikona7 @S_kisaragi 小学六年の時に発売され、初めて飲んだとき、これまでのジュースとは完全に異次元なものを感じたな。
新しい時代が始まったんだ、僕はその時代をこれから生きるんだ、というような。とにかく不思議な気持ちになった。
@Hayatto @keishimiz まあでも風邪薬とかも飲めないらしいので食べ物に厳しいことには変わりませんね。
@kanakanajd @keishimiz 炭酸なし→胃への負担軽減(ゲップ等?)
炭酸あり→エネルギー吸収効率アップ

と言われてるみたいです。
ただし、どちらもカフェインでドーピングに引っかかる可能性はあるみたいです。
@SukunaBikona7 ポカリやアクエリがそれなりに浸透してきた約30年前…
平坦なコースで有名な某国際マラソンの補助員(給水ポイント)をしていました。
オリンピックで転倒しながらも入賞された方がスペシャルドリンクを取らずに通過したので、片付けている時に中身を見てみたら…

炭酸抜きコーラでした(実話)
@keishimiz @Hayatto あれ炭酸抜くのってゲップ防止かな
@kanakanajd @Hayatto オイオイオイ 死ぬわアイツ
@SukunaBikona7 こちらのリプ欄を読んでると凄く勉強になります。
@SukunaBikona7 ポカリスエットが出たての頃。
部活動の仲間と飲んだ感想「塩水?」
液体カロリーメイトが出たての頃。
部活動の仲間と飲んだ感想「…ウー…」

今はどちらも美味しくなりました。
@SukunaBikona7 赤穂の塩饅頭を食べてみたい
@SukunaBikona7 輸液はそのまま口つけるとビニールの味(臭い)がして、飲みづらいんだよなぁ。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です