大学の先生が「今の学生は”わからない”と答えられない人が多い。でもわからんものをわからんと言えるのが考えることの出発点。ちゃんとわからないと言える”訓練”しろ」と書いてて面白かった。それが言えるようになるのに一年かかる奴もいると。そうか。人は努力しないと「わからない」が出来ないんだな
@azuki_eki 教員には個体差、指導方針のばらつきがありそうですね
昔からいたと思います。指導方針が統一されていなければ今もいるんでしょうね。
昔からいたと思います。指導方針が統一されていなければ今もいるんでしょうね。
@nv7jqpZX3SambzS 指導がどう響くかはやはり年代、そして各子どものそれまでの勉強量によって変わってくるので、統一は難しいですね……
一人として同じ子がいないから色々な方針の学校があり、それぞれの教え方、伝わり方があるのですから
一人として同じ子がいないから色々な方針の学校があり、それぞれの教え方、伝わり方があるのですから
@madanaizo 違うでしょう
わからないと言えなくなる躾を生まれてから施されてきて
大学でいきなりわからないと言えとおしつけられてんでしょ
わからないと言えなくなる躾を生まれてから施されてきて
大学でいきなりわからないと言えとおしつけられてんでしょ
@nv7jqpZX3SambzS おいくつかわかりませんが
それ世代じゃなくて個体差の問題ですね
教科書に載ってることが難しくてわからないから質問してるのに、教科書に書いてあるとしか答えない先生はもともといましたよ
それ世代じゃなくて個体差の問題ですね
教科書に載ってることが難しくてわからないから質問してるのに、教科書に書いてあるとしか答えない先生はもともといましたよ
@madanaizo 分からないって言うと怒られると言う理不尽に耐えてきた子供たちの成れの果てです。彼らに教育を施してきた大人、社会、学校その他が教育というものの本質を理解して来なかったツケを子供が払っているのです。
@madanaizo だったらわからないと素直に言えるような環境にしろっての
お前達大人の世代が払ってきたツケを次世代の子供が支払ってるという事実に何故気づけない?
お前達大人の世代が払ってきたツケを次世代の子供が支払ってるという事実に何故気づけない?
@madanaizo なんか上手く言えないけど
講義中って質問できないんだよな
毎回、講義終わってから質問したい事リストにまとめて質問してたから分かるわ。
講義中って質問できないんだよな
毎回、講義終わってから質問したい事リストにまとめて質問してたから分かるわ。
@madanaizo 「わからない」
というのが恥ずかしい、と聞いたことがあります。
それじゃあダメですが。
質問すべき時に質問しないと
わからないままだよ、諭しました。
わからないのが恥ずかしいのではなく
それを認めて知ろうとしないことが
本当に恥ずかしい事なのです。
というのが恥ずかしい、と聞いたことがあります。
それじゃあダメですが。
質問すべき時に質問しないと
わからないままだよ、諭しました。
わからないのが恥ずかしいのではなく
それを認めて知ろうとしないことが
本当に恥ずかしい事なのです。
@madanaizo 学生1人ずつの意思表示にまともに向き合わない教師が多いからそうなるんだけどね
進学校ほど、わからない=悪みたいな風潮もあって全員わかる前提でしか授業しないから下は放置されるし
進学校ほど、わからない=悪みたいな風潮もあって全員わかる前提でしか授業しないから下は放置されるし
@madanaizo 昔の人ってわからない時にわからないって言えてたの?
むしろ上下関係ガチガチで、YESorYESみたいなゴリゴリブラック企業のイメージだわ。
むしろ上下関係ガチガチで、YESorYESみたいなゴリゴリブラック企業のイメージだわ。
@madanaizo 知らないことを知らない、分からないと答えたら、ハ?マジで○ね的な態度取られるんですけど。
専門の分野ならね、仕方ないかなとも思うけど、教員が悪いのか私が悪いのか。
知らないことは知らないとしか答えられないし、やっぱりそこが出発点だと思うんだがちがうのかな?
専門の分野ならね、仕方ないかなとも思うけど、教員が悪いのか私が悪いのか。
知らないことは知らないとしか答えられないし、やっぱりそこが出発点だと思うんだがちがうのかな?
@madanaizo 分からないというのは有り得ない!ふざけている!なめてるって言われたから「分からない」と言えなくなりました😊
@madanaizo “ー年”がー牛に見えて、答えが分からないのに分からないと言わず沈黙するチー牛に物申してんのかと思った
@madanaizo 俺の中だと「分からない」とは「思考の放棄」に等しいのでその発想は無かったです。俺の個人的な感覚では「分からない」という発言は「答えを下さい」という意味に置換されてます。
多分「分かろうとしない」と「分からない」が混濁してしまってるだけなのだと思うのですが……
多分「分かろうとしない」と「分からない」が混濁してしまってるだけなのだと思うのですが……