ニュース速報

【衝撃】 講談社とアマゾン、直接取引を開始へ wwwwwww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:12:01.20 ID:6YzV482L9

赤田康和2021年9月16日 14時53分

 ネット通販大手アマゾンと出版大手・講談社が今月から、取次会社を経由しない「直接取引」を始めたことが関係者への取材で分かった。消費者に本を届ける日数の短縮やコスト削減を狙う。取次会社などに衝撃が広がっている。

 出版流通では、書店と出版社の間に問屋にあたる取次会社が入って全国に本や雑誌を配送する。ネット書店のアマゾンも取次会社から書籍を入手し、消費者に届けてきた。今回、講談社から直接、取り寄せることで、日数の短縮が期待される。

 アマゾンジャパン広報部は直接取引の意義について「豊富な品ぞろえとお客様への迅速な配送が可能になる」としている。

 直接取引の当面の対象は人気の3シリーズ「講談社現代新書」「ブルーバックス」「講談社学術文庫」の既刊本。効果を見極めた上で他の書籍や新刊本への拡大を検討する。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.asahi.com/articles/ASP9J4V2RP9FUTIL02Q.html



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631776321/

3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:13:13.17 ID:Tc+H7WFY0

それでも安くなるのは数円とかなんでしょ?


44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:21:17.14 ID:31gG4+a20

>>3
安くはならないよ



4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:13:35.92 ID:lhOgyX0+0

アマゾン栄えて日本衰退


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:16:34.75 ID:yUJjfA8t0

>>4
Amazonが風穴明けるまでごねてた出版社の自業自得だぞ



30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:18:28.15 ID:dJGoC5zF0

>>18
これよな。
結局変化も外資頼り。



80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:26:48.14 ID:QWREGBlS0

>>30
長い付き合いがあって持ちつ持たれつでやってきたのに
展望見据えて変革しようにも、裏切りとかなんとかって話になるだろ。
それなりに規模が大きいと対立するとめんどくさいことになるし。

権益守ろうとするから、状況がどうにもならとこまで行かないと
身動き取れないのが日本社会だわな。



89:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:27:36.09 ID:PKevH9AY0

>>18
本当にこれだよな



403:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 17:06:43.45 ID:EGUkHOji0

>>18
結局コレ



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:13:43.57 ID:9ysVylpD0

書籍取次って何の企業努力もせずにぼったくってるだけだからな


258:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:49:06.45 ID:Eak5TSBD0

>>5
取次は弱小出版社にとっては銀行のような存在だったの知らんのか。
本を刷って取次に納品すれば書店で売れようが売れまいがお金にしてくれたんだぞ。



268:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:50:25.15 ID:OqY2uUdp0

>>258
不要なものは自然淘汰されてもしょうがないでしょ



285:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:54:14.63 ID:Eak5TSBD0

>>268
今となっては淘汰される対象だね。
日本の書籍の流通システムは江戸時代から続いていたし、
文化保護や教育のため書籍は再販法で守られたりしていた。
もう紙の書籍が特権を持つ時代は終わったよね。



355:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 17:02:04.46 ID:JKjpcZbh0

>>268
学術とか文化とかそっち方面の数が売れない本は消えていくだろうね



384:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 17:04:57.20 ID:a5I4m8o20

>>355
そんなものを問屋とは関係無い
本屋に注文して出版社に直接電話して送ってもらえばいい
それこそ今はアマゾンは済む



392:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 17:05:41.06 ID:asfi69pY0

>>355
学術関係はここ数十年というか出来てからと言ってもいい気もするが
教科書と大学図書館、分野によっては業界の需要で生きてて
取次がやるような一般書店向けなんて誰も思ってない

よってこのニュースや取次の興亡はあんま意味無い



430:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 17:09:35.38 ID:LyhKkC6v0

>>355
そういうのは電子版限定になるだけのことよ



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:13:43.99 ID:WFaLrWyA0

問屋が必要なくなって
次は出版社も必要なくなる



13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:15:01.95 ID:ZAQ1Ozh20

>>6
現物需要は無くならないと思うわ



214:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:43:55.52 ID:4tnIu8LQ0

>>13
そういう意味ではなく同人誌のように直接作家が販売するようになるかもしれないってことだろう。
ただYoutuberのマネジメント会社があるように、訴訟リスクなど対応には有効なので
出版社は普通に生き残っていくんじゃないかな。



358:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 17:02:18.62 ID:vPfniIAh0

>>13
そうじゃなくて、Amazon自らが出版部門つくってコンテンツ売り出すんだろ
動画サービスみたいに、金で作家を引き抜いてAmazon出版から本を直接販売していく
電化製品やアパレルもPB始めてるだろ
かこの膨大な個人情報から売れ筋の商品をパクってAmazonブランドで売り出して問題なってるやん



136:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:33:37.07 ID:2PmMAjW10

>>6
アマゾンから直接出版されるようになりそう…



215:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:43:57.17 ID:cCL/JjjA0

>>6
問屋の終わりの始まりか
悪しき文化には終止符を打たんとな



293:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:55:22.41 ID:a5I4m8o20

>>6
出版業界は問屋が実が癌なんだよ
配本に偏りがあって売れる本が入って来ない
古参の本屋優先だったり
返本制度のせいで関東近郊に配本優先だったり



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:13:52.44 ID:3CVIq9hi0

アマゾンこの頃予約してても発売日から3日遅れるからもう、セブンネットにした


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:14:34.26 ID:9XkBRJUZ0

こういうコウモリみたいな事をしてると強烈なしっぺ返し食らうよ


78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:26:40.90 ID:OGO4kIPt0

>>11
俺もそう思う
アマゾンは表現上の規制きついから

まあはらくくって外資系のレーティングに沿いますってんならこれでいいと思うけど



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:15:58.20 ID:crjiM+vN0

え!お前らまだ紙の本買ってんの?


74:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:26:09.49 ID:pM284Zkd0

>>15
電子書籍も一長一短あるわ
保管スペース考えなくて良いのは最高
だけど実際に買ってるのは利用権でしかないってのがな
たとえ何百万費やそうが一冊も自分の物にはなっていないという



156:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:35:41.36 ID:klVpTcDk0

>>15
似た価格で読む権利だけ買って配信元と一連托生な書籍もな…



437:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 17:10:24.22 ID:1xYJmp7j0

>>15
はぁ?読める権利買ってるだけ
課金ゲーで超レア当たったと興奮しても
サービス終了しますでゴミデータ
カードゲームの超レア美品で異常な値段だったり
古本でも第一版だとかで桁違いになる
お前愛読書じゃないな
本当に好きなら本買うよ小説や料理本とか手元に残す



455:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 17:13:49.91 ID:WBuNO/cF0

>>15
9年前、Kindle日本版が出てからほとんど電子書籍に移行したよ。
それ以降、紙の本は200冊くらいしか買ってない。
電子書籍は6813冊買ったわ。



32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/16(木) 16:18:34.50 ID:l+IuuBQt0

アマゾンは本の遅配すげーからな
発売日に全然来ねー



コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です