子どもと関わる時に意識している事
お:脅かさない
す:すぐに助言しない
し:叱責しない
さ:最後まで話を聞く
い:(子どもの)意向を軽視しない
こ:子どもが使う言葉を使う
う:疑わずに一旦信じる
か:感情を否定しない
よ:余計な一言を言わない
『お寿司最高かよ』です。
これはガチです。
お:脅かさない
す:すぐに助言しない
し:叱責しない
さ:最後まで話を聞く
い:(子どもの)意向を軽視しない
こ:子どもが使う言葉を使う
う:疑わずに一旦信じる
か:感情を否定しない
よ:余計な一言を言わない
『お寿司最高かよ』です。
これはガチです。
@kodokanchildpsy そんななあたも『さいこうかよ』です
大事ですよねぇ
大事ですよねぇ
@kodokanchildpsy 元ネタの「いかのおすし」ですね
子供が間違えたのを思い出しました
いか : 行かない!
の : 乗らない!
お : 大声でさけぶ!
す : すぐ逃げる!
し : 仕方ない!
「え!?仕方なくないよwダメだからねwww」
子供が間違えたのを思い出しました
いか : 行かない!
の : 乗らない!
お : 大声でさけぶ!
す : すぐ逃げる!
し : 仕方ない!
「え!?仕方なくないよwダメだからねwww」
@kodokanchildpsy 自分なりに頑張りましたが、子育ては難しかったです。苦手です。体調、歯並びの良い娘達ですが。
@kodokanchildpsy 旦那に気をつけて欲しい事ばかりですね…。全て逆の事をして子どもに嫌われてます。注意しても、10年以上やり続けた結果、子どもは思春期&反抗期に入ってますが今度は力尽くで言うことを聞かそうとして面倒くさいからと相手にもされなくなりました。「お寿司最高かよ」心がけなきゃいけませんね…。
@kodokanchildpsy 子供と関わるときに大切なことは、他人と関わるときに大切なことでもある。子どもだからというより、相手も同じ人間であるという認識が大切だと思う。
@kodokanchildpsy それは無理ですというか、いつもは無理です。余裕があれば気にできます。
そして、出来なかったときに、「出来てない」と自覚してる時に、そういう標語を周りの無関係な人間が無責任にぶつけてくるのがとてつもないストレスだったりします。
そして、出来なかったときに、「出来てない」と自覚してる時に、そういう標語を周りの無関係な人間が無責任にぶつけてくるのがとてつもないストレスだったりします。
@kodokanchildpsy 子供の語彙を増やすために、子供に合わせた言葉選びってあんまりよくない気がする。
自分は、その当時から自覚してたくらい親の言葉を真似していたので、新しい単語を覚えさせるためにどんどん難しい言葉も使っていくべきかと
自分は、その当時から自覚してたくらい親の言葉を真似していたので、新しい単語を覚えさせるためにどんどん難しい言葉も使っていくべきかと