ニュース速報

【護謨】タイヤの合成ゴムを、石油を使わず植物から作ることに成功wwwwwwwwww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:19:42.66 ID:Kac953Tt9

https://news.yahoo.co.jp/articles/81445825134c9e4d7c3aa72d8a5262f865a0ec1f
自動車タイヤのゴムには、天然ゴムと石油由来の合成ゴムが使われている。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)等が、この合成ゴムを植物由来のバイオエタノールから作ることに成功し、自動車タイヤも試作した。
なんのために、どのような製法で試作タイヤが作られたのだろうか。

■地球環境保護に寄与するバイオマス由来の合成ゴム
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、産業技術総合研究所(産総研)、先端素材高速開発技術研究組合(ADMAT)、
横浜ゴム株式会社と共同で、石油由来の合成ゴムの代替品として、バイオマス(※)由来の合成ゴムの開発・研究を進めている。
これは、タイヤ製造における石油依存を低減し、二酸化炭素の排出を削減。
※略

現在のタイヤに使用されているゴムは、天然ゴムと石油由来の合成ゴムからなる。
一般社団法人日本自動車タイヤ協会が2019年に発表したデータによれば、タイヤ原材料重量構成比で見てみると、51.3%をゴムが占めており、
そのうち天然ゴムが占める割合は約60%、石油由来の合成ゴムは約40%だ。
つまり、石油由来の合成ゴムの代わりにバイオマス由来の合成ゴムを使用することで、タイヤゴムの石油依存度を約40%低減させることができるのだ。

産総研が大型触媒反応装置の設計・製作と、バイオブタジエンの大量合成を担当。
ADMATが生成されたバイオブタジエンの蒸留による高純度化を、横浜ゴムが高純度バイオブタジエンの重合によるゴム化と、それを原料としたタイヤ試作を担当する。

■2019年にバイオエタノールからブタジエンゴムを生成
同プロジェクトは2019年7月、サトウキビ・トウモロコシ・廃木材などから製造されたバイオエタノールからブタジエン(以下、バイオブタジエン)を生成する触媒システムを開発。
そして、生成したバイオブタジエンを用いたバイオブタジエンゴムの合成に成功した。
ブタジエンとは、タイヤの合成ゴムの素材であるブタジエンゴムの原料となる基礎化学物質である(ブタジエンは通常、石油精製の副産物として生成されている)。
さらに2020年には、より最適な触媒の開発に成功。2019年時と比べて約1.5倍のバイオブタジエン収率(※)を実現した。
※バイオエタノールから理論上得られる最大ブタジエン量に対する実際に得られたブタジエンの割合。

複数の反応器を用いて並行して触媒反応を行い、自動的にデータを解析する装置「ハイスループット触媒開発装置」を用いたことでデータ収集が迅速化。
そのデータを基に、バイオエタノール処理量を1時間あたり1.0Lまでスケールアップできる大型触媒反応装置が設計・製作された。
これは、従来の処理量の約500倍になるという。
その上で、反応温度やエタノール流量などの反応条件の最適化や、生成したバイオブタジエンの捕集方法の改良なども実施。
それにより、連続的に約20kgのバイオブタジエンを生成することが可能となった。そして、バイオブタジエンを用いてバイオブタジエンゴムが生成された。

■イオエタノール由来の合成ゴムを用いたタイヤの試作に成功
新しいシステムによって生成されたバイオブタジエンゴムを原料として、自動車用タイヤの試作も行われた。
横浜ゴムが市販しているグランドツーリングタイヤ「BluEarth-GT AE51」185/60R15サイズのキャップトレッドとサイドウォールをバイオブタジエンゴムに置き換えたのだ。

キャップトレッドとは直接路面に接する部分のことで、グリップや摩耗の抑制といったタイヤ性能を司る重要な部分でもある。
一方、タイヤの側壁にあたるサイドウォールは、走行中に荷重がかかったり衝撃を受けたりすることで、衝撃や遠心力に耐えることができる。
いずれも、強度の要求される重要部分である。それを、今回の置き換えにより、石油ゴム不使用を実現することとなった。

今回の試作タイヤでは、素材を変更しただけで市販品と同等の性能が得られたという。バイオブタジエンゴムの性能には期待大である。

同プロジェクトは、この成果を実用化するための「材料設計プラットフォーム」(MDPF)構想が進行中。
MDPFの一部をなすハイスループット触媒開発装置群の構築とデータ蓄積を続けていくという。
それにより、さらなる生産性の向上や他の材料開発への適用などを加速させ、脱炭素社会を実現するために貢献していくとしている。



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630315182/

3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:20:40.65 ID:YXrPSeBG0

>>1
エアカー早よ!



4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:23:14.51 ID:tp9ocYuG0

新しいタイヤ買わなきゃ(゚ω゚)


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:23:14.52 ID:ZiVl5UwV0

パァァアアーーーーン!!!事故


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:23:37.09 ID:l3ObcAr90

天然ゴムは劣化早いぞ~


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:24:53.93 ID:SmjsQ/170

タイヤは車の下駄か草履だ。


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:25:09.14 ID:hcWSZhUR0

同等じゃなくて同等以上の性能じゃないと売れないぞ。


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:25:11.86 ID:lts4VxmI0

コストは?


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:25:28.87 ID:PduLBjty0

でも
お高いんでしょ?



16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:25:44.14 ID:+q8JKXPs0

なお生産には大量の石油を消費します
ってオチかな



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:25:46.11 ID:FD+R8KBB0

原油を精製したら出て来る原料なんだろう。他からの転用が効かない原料まで作れなくなるんじゃ意味が無いが


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:26:09.42 ID:V40lgHzG0

そして食料不足へ


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:26:16.89 ID:w4XEshpD0

削れたタイヤの粉ってどこに貯まってるんだろな


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:26:35.42 ID:gmWG0MKI0

蒸留の熱源はエタノール?


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:29:15.71 ID:RWrP1mKn0

>>21
わ紙でも出来るニダ



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:27:15.38 ID:hEOJMFOT0

このタイヤを作るまでにどれぐらいのCO2を排出するのかな


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:28:12.21 ID:iDPXl1oh0

日本人は劣化の一途をたどってる
だがすごい日本人はまだまだいるね
我らすごくない日本人は彼らすごい日本人に希望を託すしかない



24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:28:53.21 ID:QFYQnm/Z0

植物由来の合成ゴムじゃなく天然ゴムでいんじゃね?


26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:29:50.17 ID:PH2aYbWV0

タイヤって繊細だからなあ
そうそう新素材には飛びつかないだろう



27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:29:56.44 ID:JjJH6XLx0

ライフとグリップの性能落ちるなら使わんよ?


29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:30:15.80 ID:BldLNZQj0

植物も貴重な資源なんだけどなあ


36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:31:59.13 ID:PH2aYbWV0

>>29
木材使うってことは
需要増えたら廃材では足りず森林伐採だわな

環境破壊、温暖化だよな



52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:35:20.58 ID:iR3Te09F0

>>36
成長しきった木は伐って新しく植樹しなきゃ炭素固定にならん
成長速度から考えれば一般的な木じゃなくてC4植物を使いたいところ



30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:30:34.55 ID:3vRol7P00

コンドーム試作して、0.0001mで1000ピストンしても破れない性能示せばよかったのに。


31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:30:55.48 ID:GbdjghQd0

ガムから作れよ
似たようなもんだろ



32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:31:06.20 ID:GQvHEjMX0

これは隣の国に盗まれないように気をつけろよ、ほんと。 素材もタイヤももろ競合してるから。


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:31:14.34 ID:DETYzML00

なんか因果関係の追求を途中で放棄したような話が多いよな
これから石油燃やさなくなって余るんだからどんどん原油由来のマテリアルを使うべきだと思うのだが
なぜか原油自体が悪という話になってる



34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:31:33.78 ID:JJpxNpY00

天然ゴムの木を植えまくって
環境破壊だな



35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:31:40.75 ID:bh94gu+e0

タイヤの主原料は植物でも使う薬品が石油由来と言う落ちかもしれんな。


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:32:16.76 ID:fyNrr9Nf0

高いなら意味ないぞ


38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:32:17.30 ID:3vRol7P00

植物って、まさかゴムの木?


39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:32:54.19 ID:iR3Te09F0

合成ゴムの原材料のブタジエンが石油由来じゃなく植物由来になるだけだし
性能が変わらないのは当たり前のような
問題はコストだろ



40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:33:05.40 ID:VQRYY+l30

つかタイヤに限らず石油由来ゴムをバイオマス由来合成ゴムに
置き換えができるってことじゃないの?



41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:33:38.24 ID:2lfcvsyA0

金をかければ大抵の資源はいくらでも作り出せるなんてのは今更な話で、
その手のプロジェクトの多くが頓挫や停滞しているのは結局コストの問題を解決できなかったから
果たしてこのプロジェクトはその壁を乗り越えられるかな?



43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:33:52.99 ID:skS4kpQe0

まあ、石油も元は植物だからね


45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:34:00.54 ID:AF4W+LH00

ゴムの木だろ


46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:34:08.39 ID:UI3fLCYX0

タイヤの脱炭素ルール化しようぜ。


49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:34:47.18 ID:cpP9jm4i0

石油の価値がどんどん下がって中東はアフリカ以下の最貧国になりそうw


59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:38:45.57 ID:BjPNZF0q0

天然ゴムを使えばいいと思うよ


62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/30(月) 18:40:31.42 ID:Llwmed9u0

問題は費用対効果やろ
そのタイヤ作るのに幾らかかるんだ?て



コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です