1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:50:39.47 ID:UTVioC9a9
昆虫を食べた経験、あなたにはあるだろうか?
おそらく多くの人が未経験で、あってもイナゴの佃煮や蜂の子くらいなものだろう。
そんなまだまだマイナーな昆虫食。しかし、今後5年あまりでその市場規模が右肩上がりで成長する見込みであることがこのほど、
日本能率協会総合研究所が提供するMDB Digital Searchが実施した昆虫食の市場規模推計によって明らかになった。
<昆虫食市場概況>
・2025年度世界の昆虫食市場は約1,000億円となる見込み。
・昆虫食は生産時の環境負荷が少ないことから、環境意識の高い欧米を中心に注目を集める。
・伝統的な昆虫食に加え、昆虫の原型をとどめず消費者の抵抗感が少ない新製品の開発、販売が進む。
・EUでは2018年に食品としての承認を受け、市場の拡大が予想される。
・食用昆虫の養殖に注力する企業が増加し、価格の低下、昆虫食の更なる普及が見込まれる。
昆虫を食べる習慣は古くからアジアをはじめとする世界各地にみられ、日本でもイナゴの佃煮や蜂の子などが伝統食として残っているが、
2013年に国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した報告書をきっかけに、食品としての昆虫の活用が世界的に注目を集めた。
FAOによると、2050年には世界人口が90億人を超え、食糧危機が深刻化するとしている。
昆虫は、タンパク質などの栄養素を豊富に含むこと、養殖に必要とされる土地や飼料が家畜などに比べ大幅に少なく環境負荷が小さいことから、人間にとって重要な食物になる可能性があると示唆されている。
FAOの発表を受け、健康意識・環境意識が高い欧米の消費者を中心に昆虫食への関心が高まり、2010年代半ばから昆虫食の市場に新規参入するベンチャー企業が増加している。
これらの企業は、コオロギやミールワーム(甲虫)などの昆虫の粉末を原材料に使った、昆虫の原型をとどめない加工食品を発売し、伝統食とは異なる新しい昆虫食の市場を形成し始めている。
製品の主な事例としては、プロテインバー、チップスなどのスナック菓子、パン、ハンバーグなどがあり、消費者にとって抵抗感の少ない形態での商品展開となっている。
2018年には、欧州連合(EU)が昆虫を食品として認可し自由な取引を承認したことから、今後市場が大きく拡大することが期待される。
昆虫を原材料とする食品は通常の食品に比べ価格が高いことが市場拡大の阻害要因となっていたが、食用昆虫の養殖に力を入れる企業が増加しており、
今後、原材料としての昆虫の供給量が増えることで、製品価格の低下が進むと予想される。それに伴い、昆虫食の開発や普及が更に進み、市場は拡大していくと見込まれる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff11cd567369a96041de85174382922f7dcc4951
元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611870639/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:51:25.15 ID:MQtcJTkY0
グレタはもちろん食べてるんだよね
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:51:26.09 ID:BkIAYIK70
虫は食い物ではない
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:52:16.11 ID:KiQE+h3p0
>>3
そもそも人間の食い物として生まれてくるものは自然界にはないぞ
90:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 07:27:27.43 ID:cfOdhLvM0
>>3
勝手に口の中に入っては来る
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:51:57.00 ID:ejICcpL60
肉食うな軍団うぜー
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:52:03.39 ID:0a7BEYB20
でもGしか残らないって聞いたよ
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:53:33.76 ID:UwoeftiT0
他の虫混じってそう
117:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 07:53:09.11 ID:At+YFGTq0
>>7
主にGだったりしてな
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:54:12.35 ID:afgjb2pe0
バッタの粉末はたんぱく質も豊富でいいんだけど、割高過ぎるから買わない
ホエイプロテインより安くなったら買うよ
130:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 08:07:16.66 ID:1OYmZq220
>>8
ミミズハンバーガーの噂が打ち消されたのもそれ
昆虫食って下ごしらえに手間かけてはじめて商品になるから商業的には割に合わない
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:54:16.78 ID:aGezbNYt0
宇宙から来た説
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:54:30.30 ID:IwdivaBs0
そのうち下級国民は昆虫を食べて生活するようになるんだな
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:55:36.34 ID:aBy56/Q00
長野県民はきちょ蛋とか言って虫食うから困る
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:56:20.14 ID:UwoeftiT0
虫食う動物は醜い動物だらけ
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:57:46.69 ID:IvyPPUPQ0
>>13
どんなの?
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:58:09.00 ID:IvyPPUPQ0
>>13
ネコがたまにセミとかゴキブリとか食ってる気がするが
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 07:00:58.11 ID:YKr1wgoi0
>>13
ツバメとか醜いよな
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 07:04:08.00 ID:TvNYCoZE0
>>13
ハムスターdis?
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:56:42.67 ID:T9JwCrZM0
ホヤ食える人はいけそう
俺は無理です
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:57:15.03 ID:IvyPPUPQ0
合成肉も凄まじいまずさだからな。
昆虫なんて食べないよ。
それを強制する人間を殺してその肉を食べる。
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:57:34.16 ID:mEnlj3+G0
安くてうまいなら食っても良い
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:58:11.59 ID:E9UhmUVa0
日本人はどんどん貧しくなっていくから、
虫食うしかなくなるよ
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:58:16.77 ID:9owFYrGk0
そもそも動物は他の生物を食べないと生きていけないシステムとか何なんだよおかしいだろ
作ったの誰だよ、責任者出てこいや!!
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:58:50.01 ID:GYs2xL9d0
ベジタリアンは虫食って大丈夫なの?
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:59:27.90 ID:bIkd61Oa0
とりあえず見た目がえぐいので 粉にしてみたら?
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 06:59:30.07 ID:B/bjGhYQ0
昆虫も人間が食い始めたらすぐ絶滅する気が
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 07:05:55.26 ID:hcAb2h5Q0
>>24
私もそう思いましたw
ざっと75億人、ちょっとしたら80億人になる胃袋を満たす為に食いまくったら、昆虫と言えども食い尽くされる種類が出るんじゃないのかなww
54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 07:08:26.61 ID:IvyPPUPQ0
>>24
じゃあ人間が絶滅すればいいじゃないか
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/29(金) 07:00:00.37 ID:nHO/ruNQ0
どこの株買えばいいんや