ネタ・雑談

【驚愕】中国の試験『科挙』ヤバすぎると話題に

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:39:10.67 ID:b30JlYFK0

論語    11705文字
孟子    34685文字
孝経刊誤  1903文字
周易    24107文字
尚書    25700文字
毛詩    39234文字
春秋左氏伝 196845文字
春秋公羊伝 44075文字
春秋穀梁伝 41512文字
周官    45806文字
儀礼    56624文字
礼記    99010文字

出題範囲
これ一字一句全文字



元スレ https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653705550/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:39:18.64 ID:b30JlYFK0

童試……受かると国立学校へ入学許可が出る
この時点で躓いて40~50歳になってもこの試験に挑戦してる人間もいる

挙人履試……科挙の本試験に望むための人間をふるい落とすための試験
これに受かると科挙の受験資格が得られる

郷試……本試験。これに合格すると同意がないと逮捕されないなどの特権が手に入る

会試……本試験。通常は二泊三日から一週間近くかかり、倍率は100倍以上
ここらで発狂する奴、試験中に死ぬ奴泣く奴が沢山出てくる
一生かけてもこの試験を突破できない人間はザラ

会試履試……合格者をふるいに掛けるための試験
これで成績が最下位近くだと足切りに遭い、しかも受験資格を一定期間停止される

殿試……皇帝臨席の試験。この試験により順位を決める
この試験でも最下位近くになると地方役人がせいぜいで、一方上位になると「日月をも動かす」と言われるほど超絶大な権力が手に入る



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:40:02.19 ID:b30JlYFK0

試験は三年に一度きり。このあいだ落ちてしまったから当分は受験すらできない。
かといって郷里に帰るわけにもいかず、今日も開封の街中をぶらぶらとした。
いきつけの飯屋に行く途中、学生たちの集団に出くわした。また学生運動でも起こす算段でもしていたのだろうか。
宰相の王安石さまのお触れで市中に学校ができて、そのおかげで開封にこういう学生の数が増えたようだ。



94:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:58:46.50 ID:b6CBr3r7d

>>6
学生運動とかあんの



175:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 12:14:59.52 ID:gwFBqQ6Ja

>>6
サボり浪人生なん



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:40:31.00 ID:b30JlYFK0

科挙の答案用紙や
少しでも字が汚ければアウト




22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:43:53.71 ID:EummhY1N0

>>8
返り点がない
手抜きでアウトや



183:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 12:18:00.50 ID:3pQcVe9Kd

>>22
返り点って日本人が漢文を読みやすくするために使うもんやなかったっけ



58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:51:57.84 ID:3Ahthtej0

>>8
どうやったらこんな綺麗な字が書けるようになるんやろ



62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:52:23.40 ID:oFEnvCYKd

>>58
真似したら出来るようになる



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:40:55.41 ID:F/nTQQ4b0

内容的には司法試験と比べたら屁でもないぞ
問題は一字一句間違えちゃいけないし字も綺麗じゃなきゃいけないし漢詩のセンスもアピールしないといけないという内容以外のところや



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:40:56.09 ID:Xkiu5SQM0

暗記だけやもんなあ
そりゃ腐敗するわ



11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:41:07.59 ID:ZQgKz77O0

東大より簡単定期


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:41:07.72 ID:bFr2zFvh0

こんだけ頭良い奴が去勢するとか人類の損失やろ


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:42:08.13 ID:F/nTQQ4b0

>>12
科挙通った官僚は官官とは違うぞ



30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:45:44.97 ID:oFEnvCYKd

>>16
宦官ちゃうんか



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:43:13.35 ID:eyp6nD1f0

>>12
南漢は合格者の切り落としてたらしいな



21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:43:25.22 ID:ZCawaiUWa

>>12
記憶力いいだけやん



37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:47:17.28 ID:TwHqe8yW0

>>12
それ宦官やろアホ



59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:52:13.44 ID:WMY3wEbv0

>>12
それは宦官
元々は切り落とした奴隷を使ってた(宮の中に置いても安全)んだけどやがて皇帝の世話、つまり国直結のことができると自ら志願するのものが現れる



189:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 12:18:29.42 ID:WwvZIqKgM

>>12
宦官とは別物だけど
これだけ面倒くさい事すっ飛ばして皇帝に近づくことできるならチンコ切り落とすって奴もおったんやね



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:41:25.87 ID:4gAb2hFD0

っぱ陽明学よ


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:41:54.77 ID:+4DSfmoW0

一方日本はチャンバラと世襲で政治をしていた模様


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:42:38.51 ID:gaA6c6Qx0

いろんな方法でカンニングしたらしい


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:42:44.83 ID:iFMDQGii0

紙が貴重な時代だから書いて覚えることも禁止
見て覚えるのみ
マジの天才



38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:47:18.41 ID:0iSEqW9J0

>>18
マジ?宋代って普通に安価な紙が普及してないか?



47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:49:20.98 ID:bKH5vce9p

>>38
紙幣が使われてるくらいの普及はしてた



19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:42:55.41 ID:KybgEIgsd

これに近い試験をしてる税理士試験とかいう闇


180:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 12:16:30.93 ID:eyeEuIfca

>>19
馬鹿でも受かるじゃん
たいしたことないぞ



25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:44:16.95 ID:cKto50i40

カンニング試験やろ?


26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:44:22.44 ID:3TEA1Qfer

こんなん実力で通るの不可能やろ
公判の試験はいかにコネ作れるかとかちゃうの



27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:45:08.50 ID:5Ro6E0wL0

普通服の裏にびっしり書いとくよね


28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:45:26.96 ID:yOvryA5h0

記憶力お化けだけ集めて何がしたいんや


29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:45:36.01 ID:18MPhdXda

なおこれによってゴミみたいな官僚がのさばった反省から今の中国は理系推しで6割が理系な模様


40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:47:46.25 ID:NZ9bb2F90

>>29
筆記試験で役人選ぶのは悪くはないけど
ひたすら古典覚えるのと漢詩作るだけやもんな
そんな役立たんわな



141:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 12:07:01.20 ID:y+DwMHJed

>>40
でも漢文って教えみたいなの多いやん
政治する上では意味あるんちゃうの



32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:45:50.09 ID:lwtNOqvV0

発達障害持ちしか受からなさそう


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:46:10.97 ID:FrKQu+A60

日本から中国行って科挙になった天才いたよね


42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:48:40.89 ID:TwHqe8yW0

>>34
阿倍仲麻呂は唐の時代
科挙の難易度がガチになったのは宋代からや
まぁそれでも凄いけど



51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:50:13.43 ID:EH1aoHzq0

>>34
外国人枠だけどな



36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/05/28(土) 11:46:57.75 ID:Xkiu5SQM0

武官の科挙みたいなのはガバガバだった模様
尚、文官より身分はかなり下



コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です