ネタ・雑談

オタク「オタク文化はいまどき普通!社会に浸透した!」←これ

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:00:12.73 ID:kCvYBGim0

これどういう意味なん?
マンガやアニメだけでいうとむしろ昭和のほうが流行ってたし社会的影響力もあったやろ



元スレ https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672228812/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:01:56.44 ID:q8xjl0jE0

多様性叫びすぎてキモオタも受け入れなあかんようなってん


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:01:59.32 ID:e91g0p0a0

絵本の絵柄とかさ


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:03:55.69 ID:WFrE/7T20

>>3
絵本の絵柄とか昔からその時代に流行ってる漫画絵やろ
特に女子向けのものなんて美少女漫画風のキャラばっかやったやん



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:05:05.84 ID:e91g0p0a0

>>7
その漫画絵も含めて「オタク文化」との差が希薄になっとるからこその主張やろ



16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:08:01.14 ID:WFrE/7T20

>>10
いやそこでいうオタク文化って具体的にはなんなん?
少女漫画の美少女キャラは昭和時代からすげえ流行ってたし
順序的には男の漫画家のほうが少女漫画の美少女キャラの描きかたをよせただけやろ



21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:10:37.26 ID:e91g0p0a0

>>16
少女漫画との対比なんやから「成人男性向け」とまで言えばわかるか?



27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:13:18.92 ID:WFrE/7T20

>>21
絵本の絵柄と成人男性向けのそれはどう関係してるんや…?



31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:17:04.74 ID:e91g0p0a0

>>27
数年前の成人男性向け(必ずしもエロを指しとるわけやない)の絵柄が数年経って駅の広告やら学生向け教科書のキャラクターやらにてありふれるほどに一般化した結果絵本の絵柄に採用されるくらいに一般化しとるというのは客観的事実やと思うんやが



36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:19:39.25 ID:oef8dClx0

>>31
成人男性向けの絵柄が教科書や絵本になってる具体例ってたとえばなにがあんの?
昭和のころから漫画のキャラとか参考書とか絵本に使われてたんやが
てか昭和のころのほうが使われてたまである



46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:23:30.92 ID:e91g0p0a0

>>36
いちいち貼るのもめんどくさいが
「絵本 絵柄」でググれば絵本の萌え絵化とかで取り沙汰されとるし
教科書はエレン先生とかなんとかで数年前話題なっとったろ
反動で今はもうちょいマイルドなっとるみたいやけどともかくゴーサインがでるくらいには世間がそれらの絵柄を見慣れてしとるという証左にはなっとるとおもう



4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:02:03.29 ID:GRKT+nYhM

深夜アニメ、ゲームやろ


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:03:06.71 ID:AprMRKlG0

昔は一定の層だけ楽しんでた感じやったけど今は完全に大衆化してる


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:05:27.45 ID:WFrE/7T20

>>5
具体的に何の話をしてるんや
昔は何が一定の層だけのもので今は何が大衆化してんの?
マンガとアニメだけでいえば昭和の時代のほうが大衆的だったやろ



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:03:10.73 ID:uFkAg8mZ0

別に社会に認められなくたってええのにな
秘め事の楽しみを知らんのか



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:04:17.88 ID:KD3q3O850

多くの女から恋愛対象と見られないぐらいのデメリットぐらいで普通の趣味やろ


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:04:39.54 ID:87genGceM

意味なんてないぞ
昔から同じこと言ってる馬鹿はいたし



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:05:27.51 ID:AaMp6/Iy0

むしろエロ売り露骨な今の方がキツイわ


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:06:19.69 ID:KH8UDuLs0

キモさを自覚出来ないオタクが量産された結果、好きな物を否定されると自身も否定された様に発狂するやべぇ奴が増えた


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:06:34.75 ID:GRKT+nYhM

深夜アニメの広告が町中に出てくるとか
ワイが見出した2002年頃じゃあり得へんかったで



17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:09:32.72 ID:HmQllF02p

経済回すための道具に成り下がった


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:09:46.77 ID:kqLcaJ+E0

ジャンプとかの作品が一般化してるだけで萌アニメは昔と変わらんよ


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:10:15.82 ID:BD/W3r0Ca

一般人「あ、アニメ好きなんだ~、、へ~(苦笑い)あ、で、でも自分もワンピースとかよく見るよ、、、」
キモオタ「認められてる、、、!俺はチー牛とはちがうんだ!」
これちゃうんけ



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:10:17.16 ID:q8xjl0jE0

オタクは自分がキモイってことを理解してないから批判されんねん


22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:10:59.76 ID:WFrE/7T20

っていうかそもそもジャンプアニメが深夜枠に移されてる時点でお察しやろ
昭和のジャンプアニメって視聴率20%くらいあったんやで



23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:11:27.50 ID:PMmGLC/jd

今時の若者はアニメ観てる!って何なんやろな
昔からフツーにサザエクレしんまる子とか家族で観てたろ
キモオタの犯罪者増えて社会的立場が悪化して免罪符欲しさに吠えとるだけやろ



24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:12:11.85 ID:e91g0p0a0

非常にわかりやすい例で言えば初音ミクやな
オタクのおもちゃなはずが気がつけば



25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:12:14.04 ID:e8u0zJ5Ua

昔と比べたら見馴れてきてる感はあるって程度だろ
浸透って言っちゃいかんよ
なお言うなら、絵だけだからな見馴れてるのは
オタクが受け入れられてるわけじゃないから



29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:15:40.37 ID:E4Au2LNr0

今オタクに対する世間のイメージは過去最悪やないの


37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:19:47.85 ID:Wgrc8cFj0

>>29
最悪だったのは90年代~00年代初頭あたりだろ



44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:22:19.82 ID:E4Au2LNr0

>>37
英一郎、青葉、ジョーカー、ニートの家族殺しで過去最悪やん



30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:16:30.97 ID:oef8dClx0

大衆向けのアニメやマンガは昭和時代と比べるとかなり廃れてるし
エロゲーとかエロアニメも衰退してるからなあ
むしろ昔のほうがオタク文化流行ってたわ



32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:17:28.07 ID:VEgh6K6V0

価値基準がいかに世に知られているかどれだけ売れているかに偏りすぎとるわ
アニメ絵の少女興奮している自分は確実にキモいと認めた方がええのに



33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:17:36.01 ID:c32Q1n/D0

その時々で普通でない入れ込み方をしている人をオタクと呼ぶんやろ


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:17:46.69 ID:pl53UlBp0

・昔のマンガやアニメはオタク向けに特化されたわけではなく一般向けだった
・1990年代~2000年代位(?)オタク向けに特化したマンガやアニメ群(萌え要素etc)が登場し一般層はそれらは浸透していなかった
・2010年代~2020年代にはそれらが一般層にも浸透するようになった

という話では



35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:19:36.69 ID:GRKT+nYhM

>>34
これ



42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:21:54.10 ID:MR82wsHJ0

>>34
ザ・オタク向けのコンテンツだけでみても90年代あたりのほうが売れてるぞ
エロゲーとかエロアニメの売上みれば一目瞭然



40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/12/28(水) 21:20:29.21 ID:a8Cy0phx0

数が増えただけできもさは変わらないのにきもいといわれること嫌がるよな


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です