ツイッター

ジャンプ編集者が解説する「最近の漫画読者の傾向」が凄い…

ほえぇ……
マンガでこれなら、小説はどれだけ序盤で首根っこ掴まないといけないんだ…… pic.twitter.com/Mkh4T37TEl
ラノベのくそながタイトルはもうそういうことなのか twitter.com/lilic_lily/sta…
傾向として顕著にそうだというのは解るが、そこに寄せていくことでさらに掴み偏重型の作品ばかりになりそうで怖い
音楽界のその傾向になりつつあるし twitter.com/Lilic_Lily/sta…
最初から面白いというか人を掴んで離さないような文章がないと
西尾維新、山田悠介、有川浩などの著名人は凄いよね。最高のセンスでもっと読みたくなる。twitter.com/Lilic_Lily/sta…
国境にあるちょっと長めのトンネル抜けようと思ったらすでに抜けてて実はトンネルだと思ってたものは首輪だったから雪国を観光せざるを得ない状況までもっていくのに3行あればいける😘(理論値) twitter.com/Lilic_Lily/sta…
こういうデータに負けないためにネットというかITは有ると思ってるんだ・・・

紙媒体ならどうしても物理の制限でそこら辺をつかまないとだめだけど、ネットなら後咲きの作品でも公開し続けやすいと思うんだ・・・ twitter.com/Lilic_Lily/sta…
これって良い傾向とは思えないんよね。お笑いなんかもエンタ以降急激につまらなくなったと思ってるし、映画やアニメの倍速で見るもの好きになれんし。 twitter.com/Lilic_Lily/sta…
漫画は、ハッキリあっビミョーナイ好みじゃないの判断が1-2Pで済むけど、小説はなぁむずい。頭よくても中だるみする場合とか漫画よりきつい。 twitter.com/Lilic_Lily/sta…
大変だなあと思うと同時に、小説を1行目で読むのやめることは自分でもあるのでわかるなあと。

これ、最近言われがちなファスト文化とは関係ないんじゃないかなあと思います。自分の感性に合う合わないは、マンガでも小説でも冒頭の数ページでだいたいわかる。 twitter.com/Lilic_Lily/sta…
だからタイトルで全部説明しちゃうみたいなラノベ、漫画が多いってコト? twitter.com/Lilic_Lily/sta…
アプリの紹介や作者の1話掲載で良くあるのですが、面白そうとなる前に続きはアプリで!や購入で!となっても大抵いかないですね(´・ω・`) twitter.com/lilic_lily/sta…
マジな話、出だしは何より大事よね。
最初の1pでなんでもいいから興味を引いて、
次の2から3pでタイトルや派手なシーンでもぶっ込んで、
続きを気にならせる。

コレやらんと読んでもらえんからな。

「冒頭に死体を転がせ」は昔から真理よ。 twitter.com/Lilic_Lily/sta…
イントロ直後に歌詞が始まる楽曲しかなくなった話と同じかな。
どんでん返しが魅力的な作品が好きなのだが、これだと減る一方だろう。悲しい。 twitter.com/Lilic_Lily/sta…
こういうデータが出てくると、どんどん自信がなくなってくるよね…… twitter.com/lilic_lily/sta…
タイトル あらすじ 表紙って感じなんですよねえ twitter.com/Lilic_Lily/sta…
この辺はサブスクの音楽やTikTokの動画なんかもそうだよな。
TikTokなんて、下手したら1秒くらいでスワイプされるか見続けるかが判断される。
どんなエンタメコンテンツも、史上かつてないほどに掴みの強さが要求される時代。 twitter.com/lilic_lily/sta…
なろうでもPVの個別データとか見てると、「3ページ目まで読ませたら勝ち」みたいな感じですね。(そこまでの離脱率がすごく高い。3ページめくらせたら、あとは続く) twitter.com/Lilic_Lily/sta…
個人的な考えですが、最初にやってくるハードルは三行くらいかな、て感覚です。 twitter.com/Lilic_Lily/sta…
じゃけん、小説は最初の1ページで、なんなら最初の1行で徹底的にブン殴りましょうねー twitter.com/lilic_lily/sta…
なろうで例えると、1ページ目で引き込めなかったら終わり twitter.com/Lilic_Lily/sta…
個人的な感覚だと、そもそも読み切り作品は扉絵で読む読まないを直感的に判断してるので、1ページ目の離脱者の前に扉絵でも篩に掛けられてる事を意識するといいかも?

タイトルとか煽り文とかも重要かも

でもTwitterのお試し読みは、1ページ目を読むとそのまま読み進めやすいのが不思議 twitter.com/lilic_lily/sta…
漫画の電書の見開きページ、とか扱い気になるやつ…… twitter.com/Lilic_Lily/sta…
これの文章(記事)版を知りたいな twitter.com/lilic_lily/sta…
今の子供は三十分アニメすら見れないそうですからね。だから一分もかからないshortが主流となっている。
コンテンツがありすぎて使い捨てられるのが当然すぎて、あっさり使えて単純明快なものが喜ばれる。スナック菓子みたいなもん。
じっくり時間かけて作って読まれる時代は終わったなあ…… twitter.com/Lilic_Lily/sta…
つまり「序盤で首根っこを掴める」小説というのはそれだけマンガにしやすいということ。
今ってコミカラズブームで原作になる作品を探している編集者さんも多いと思うけど、たぶん「序盤で首根っこを掴める」か否かをすごく見ているはず twitter.com/Lilic_Lily/sta…
昔の名作(特に海外長編小説)なんかは、序盤に掴みがない/弱いから読めない人少なくないんだろうな。
だから、そういう作品は実写化やアニメ化などの映像化を掴みにするのが有効なのかもしれないけど。 twitter.com/lilic_lily/sta…

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です