ツイッター

スーパーさん、大量絶滅種の鰻を大量に仕入れて余ったら半額で売り飛ばすwww

うなぎ、そんなに大きくないスーパーでも、100匹くらい並んでるのに、あまり売れてる様子もなく、3割引のシールがペタペタ貼られてて、「こんな事を絶滅危惧種にして許されるのだろうか…」と考えてしまった
@Hikikomori_ 鰻専門店以外では完全予約制以外禁止とかにして欲しいですね
@Hikikomori_ コンビニとかもそうだけど『出さないで離れていく客』がいると思い込んで販売を続けちゃうのよね
@Hikikomori_ 恵方巻のときみたいに、政府が
「過剰に売ろうとして、きついノルマや廃棄を出すのはやめましょう!!」みたいな命令を出せばいいのにな。
@blue774s2k @Hikikomori_ 絶滅危惧種って誰が何のために言っているのだろう。結局は利権だよねとしか思えないのだが。
@Hikikomori_ @meu_meu3 それ感じてます!
実はうなぎじゃなかったりして
@Hikikomori_ だからさ、販売数を減らしておいて、どうしても買いたい人には5割増しで売ることにしようよ。
そもそも、どうしてメディアがこぞって土用の丑の日にウナギを食べようと宣伝してるのか? アナタたちの使命は、むしろ、絶滅危惧種について伝えることでは?
うなぎ絶滅キャンペーンに手を貸してしまった
人間は愚か。
@Hikikomori_ それを考えると、売るにしても普段どおり冷凍のままだったハナマサは冷静だなぁ。
一度解凍しちゃうと、どうしても賞味期限が問題になるし。
うどん以外何があるというのか。
うなぎ?絶滅危惧の? twitter.com/semimaruP/stat…
@Hikikomori_ 5年ほどウナギの輸入禁止をすれば中国の乱獲もなくなると思うのよね
環境省はレジ袋有料なんかよりこっちを何とかしろよと
@Hikikomori_ うなぎの安売りやってるスーパーがSDGs語ってんだから、中身考えてねぇだろ感はあるなぁ

恵方巻きやクリスマスケーキの乱売を消したようにできればいいけど、ヤ○ザマネーの温床なので、手切る訳にもいかんのだろうな
@Hikikomori_ 消費税10%が重いんですねきっと
鰻なんて今や贅沢品なんでしょう
毎回うなぎ絶滅キャンペーン思い出す
うなぎ絶滅危惧種のTLをみましたが

天然のうなぎはそうですが

その辺、スーパーでもうなぎ店でも売られてるうなぎは全て食べることを目的として作られた養殖です

天然のうなぎはまず無いです
とれない

養殖うなぎは絶滅することはないので
安心して食べてください

繁殖も人の手でやってます
土用の丑
うな次郎食べたけど、想像以上の再現度!
骨が嫌いだと言い張ってた子供、うなぎの匂いが嫌いだということに気が付いたらしい
うなぎ、絶滅危惧種だから、もううな次郎でよくない?


#土用の丑の日
#うな次郎
うなぎ絶滅対策としてうんこの蒲焼を流行らせよう❗️💪
うなぎ、絶滅危惧種であるし食べずにいる方がいいかなと思いつつでも自分が食べなくても食べつくされてしまいそうだなと思ってどうせなら食べつくされる前に自分も食べといた方がお得と考えてしまうから難しい
うなぎ絶滅する!!!って聞いてから10年くらい経つな
小さいころペットでうなぎとなまず飼ってたのでうなぎ絶滅かなしい( ;ω; )とは思うけどいざ目の前にうなぎ蒲焼き出されたら食べちゃうしおいしーー!って思うよ
飼ってたやつはたしか欲しいって言って毎日うちに通ってきてた同級生にあげたよ そいつ食べたって報告してきた思い出だよ
うなぎ絶滅とかいう完全に共有地の悲劇
もう俺一人が我慢してもどうにもならんのは知っとる でも絶滅寸前と知ってしまったから気持ちよく食えへんのや
もう近い将来うなぎ絶滅したら…子供に
『ウナギイヌ』とか『おはよウナギ』とかは空想上の生物として説明しないといけないのかゾ…
ワシもうなぎ絶滅させてえ…
うなぎ絶滅推進派の方々め…
うなぎ絶滅の危険あるんかよ
やめてくれよ
@Hikikomori_ 中国様がうなぎ食べるようになったので絶滅危惧種の話はなくなりましたよ
@Hikikomori_ ほんまこれな、昨日閉店2時間前くらいにスーパー行ったら鰻丼が大量に積まれたままでめちゃくちゃ悲しかった
@Hikikomori_ コンビニスーパーのうなぎ販売、マジで規制してほしい
@Hikikomori_ そもそも土用の丑の日はウナギである必要無いですからね。「う」のつくものなら何でも良いんですよ。それにウナギは秋から冬が旬です。それを平賀のあんちくしょうが大々的に宣伝をしたばかりにうなぎを輸入するまで食い尽くす風習ができあがってしまいまして(平賀以外に他説あり
@Hikikomori_ 日本は水産物の扱いとなると本当にどうかしてるような考え方をもっている
@Hikikomori_ 基本養殖だからとる量じゃなくて業者が育てた量になるのと、その養殖のための稚魚は天然から密漁してきているから監督されていないという…

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です