@xswxsw0088 必要な人が持ち帰ればいいのに、全員(なんなら強制的に袋に入っている)持ち帰らされるので、式場側の都合だなー
強制的に結婚式の余韻が冷める残念な行いだな、、って思っています。
強制的に結婚式の余韻が冷める残念な行いだな、、って思っています。
@xswxsw0088 @Aerial_classic ついでに言うと、前菜のキャビアの入れ物の蓋に新郎新婦の名前が印刷されたシールが貼ってあって、みんな持ち帰っていたので、みゃふも持ち帰らなきゃいけない気分で持って帰ったが。
なんに使うんだ?これ。
なんに使うんだ?これ。
@xswxsw0088 引き出物袋に入れといてもらうと忘れ物が見つかった時に(トイレとかフォトスポット、車待ちスペースに置き去りにされてることがある)誰の忘れ物か式場側から判断できる
個人情報である
名札も新郎新婦が費用を出してるのでできるだけ持ってってあげて欲しい(裏面にシールやコメントを書いたりしてる)
個人情報である
名札も新郎新婦が費用を出してるのでできるだけ持ってってあげて欲しい(裏面にシールやコメントを書いたりしてる)
@xswxsw0088 自営です。
仕事関係の結婚式は招待状など保管。お祝いは手書きで記録。
お葬式関係も香典返しに入ってる礼状保管、金額は手書きで記録。
税務署に指摘された事はないんですが、正式にはわかりません。
仕事関係の結婚式は招待状など保管。お祝いは手書きで記録。
お葬式関係も香典返しに入ってる礼状保管、金額は手書きで記録。
税務署に指摘された事はないんですが、正式にはわかりません。
@xswxsw0088 話は逸れますが、私は必ず持ち帰り祝儀袋,不祝儀袋に名前書くときサイズが合うのを下に入れ上からなぞって書いています。
@xswxsw0088 事業者が取引先関係者の結婚式に行った場合なら、交際費計上する際の証拠としては使えるでしょう。ですが、招待状や当日の席次表等もありますから、必ずしも名札だけが有効書類ではないかと思います。
@xswxsw0088 お葬式の時の香典も同じように喪主など書かれている物に包んだ金額記入して税理士の先生のところに渡してました。領収書代わりになるそうです