1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 04:55:58.45 ID:PBtwJfYG0

元スレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618343758/
112:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:13:05.96 ID:jE9bUMna0
>>1
映像美はない
151:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:18:52.38 ID:RYQlcuRcp
>>1
中学生が考えたランキング?
168:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:20:25.15 ID:USBLINlI0
>>151
まじでそのレベルやからな
アニメ歴15年の(自称)プロ
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 04:56:15.30 ID:bNkM9MG4d
は?
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 04:56:25.97 ID:bNkM9MG4d
どういうこと?
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 04:56:41.41 ID:bNkM9MG4d
意味不明
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 04:57:07.05 ID:Gs/ijDQnd
ありえんわ
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 04:57:29.53 ID:7Fo/ZAFRd
えぇ・・・
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 04:57:32.98 ID:tR9oJXgp0
ここ数年で歴史変えまくってて草
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 04:57:39.18 ID:HTu7HTaDd
ほとんど歴史変えてなくて草
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 04:57:50.05 ID:OYY6djc6d
露骨すぎやろ
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 04:57:57.81 ID:2Lt+1qOd0
全部謎やな
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 04:57:58.41 ID:sJGwKTEM0
変えたのは集金スタイル
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 04:58:11.15 ID:wulxoMEl0
プペルってそんなすごいんやな
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 04:58:21.23 ID:f3wHvb0dd
誰か止めろや
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 04:58:51.99 ID:mIKH/YT1d
映像は綺麗だから‥
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 04:59:41.10 ID:wJhUcH6F0
まどマギが入ってないやん!
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 04:59:51.32 ID:ai5eI1la0
DB入ってない時点でゴミ
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:00:23.84 ID:CYMJ4Xgs0
選出が微妙
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:00:51.24 ID:up8Kv3xA0
プペル(笑)
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:00:58.37 ID:19H54ue0p
まあある意味歴史を変えたってのも間違いやないやろ
AKBが日本の音楽史の歴史を変えたって言っても間違いはないし
どちらも悪い意味で
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:02:53.71 ID:vTPEhGk6d
実際CGはよかったぞ
ストーリーは宗教アニメそのものやったけど
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:03:24.05 ID:VGfQfKha0
え?これホンマに地上波で流れたの?
46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:03:44.22 ID:8G6D8IJI0
変形ってなんだよ
47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:03:49.18 ID:2K+tszckM
ひでぇなこれ
49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:04:08.00 ID:UGnc6Fah0
呪術入れて鬼滅入ってないの謎やな
48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:03:59.30 ID:19bFjiHa0
表現技法で画期的なものがあったかどうかの話やろ
鬼滅はお門違いだわ
結局ufoがfateでやってきたことを鬼滅でやっただけだし
52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:04:47.22 ID:F15Dk35oa
一応鬼滅2回プペル1回観たけど、映像の綺麗さとかで印象に残ってるのはプペルやわ
映像だけは本当に凄かった
55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:05:37.80 ID:o+FZPhLW0
>>52
すごくいい悪いはともかく
歴史は変わってないからなあ
59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:06:14.73 ID:dvXFC/Ec0
うーんこのとりあえずこの作品の名前上げとけばファンは喜ぶやろ感が透けて感じるわ
60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:06:27.73 ID:mY1PVFuFp
何かの手違いでドラゴンボールとブペル入れ替わったんやろ
62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:07:04.90 ID:5fPNaPC9a
集英社
講談社
小学館
秋田書店
各出版社に忖度しまくってるのがよく分かる
67:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:07:31.33 ID:N03bznoTM
プペルのCG褒めてるのなんか聞いた事なかった
69:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:07:56.47 ID:8AiEVUbH0
ほんまに組織票かなんかあったんちゃうか
72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/14(水) 05:08:00.41 0
歴史変えた言うなら
その作品の生み出した手法がその後のスタンダードになったとか
その作品が基準になって全体のレベルが上がったみたいなもんやないんか?
去年今年のアニメ出されてもな