アニメ・マンガ・ゲーム

デルタ株の増え方は「指数関数的」に増える! → 難しいから漫画で例えてくれ

デルタ株の増え方は「指数関数的」なものだと説明してもキョトンとしている人に「栗まんじゅう的」と説明したら、「それやべーじゃん!」とすぐ理解してくれる点から見ても「ドラえもん」は偉大だ。
「指数関数的」は分かるけど、どらえもんのは知らないや。  https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/1421719277187469314 
栗まんじゅう、今ごろブラックホールになってるだろうなあ。  https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/1421719277187469314 
栗饅頭で理解できる人が指数関数で理解できない方のやばさが際立つんですがそれは  https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/1421719277187469314 
ピンとこなくて、ぎゃくに「栗まんじゅう的」ってなんだろうと思ったらあれか。 バイバインの話だ。 ストッパーがない条件下で倍々に増えるって恐ろしいですね。  https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/1421719277187469314 
少なくとも我々の世代では 栗まんじゅうといえばバイバイン?  https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/1421719277187469314 
@dappi2019 δ株の増え方は異常なんだよ 5波の見極めとか言ってる時期じゃなくてもう5波に入ってるの ↓のツイートがわかりやすい  https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/1421719277187469314 
「バイバイン」はもはや日本の民話に近い存在。算数の教科書に載せるべきでは。  https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/1421719277187469314 
他のウイルスは指数関数的に増えないの?2個に別れた後片方がしんだりする方が一般的なの??  https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/1421719277187469314 
歴史物語好きだったら、曽呂利新左衛門が、褒美をくれるという秀吉に、将棋盤の1マスごとに米粒1粒から始め1日毎に倍々の米をくれ…といって、秀吉途中でギブアップ…ってのを思い出す人もいそうな。  https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/1421719277187469314 
子どもたちに「栗まんじゅう的」と言っても首傾げるけど、「バイバイン」ならすんなり通じた。  https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/1421719277187469314 
普通にバイバインって言ってくれた方がわかりやすい。。。栗まんじゅうでドラえもんは出てこないよ。  https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/1421719277187469314 
ドラえもんを知っている人にならすぐわかってもらえる素晴らしい例え!! わかる人にはわかるバイバイン垂らした栗まんじゅう増加の恐怖。  https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/1421719277187469314 
、、、ねずみ算式 は、もう通じないのかー。(._.)  https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/1421719277187469314 
バイバインは子供ごころに真面目に考えてトラウマ気味になってる話  https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/1421719277187469314 
前者は分かるけど後者がわからない… 栗まんじゅうは美味しいって事は分かる  https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/1421719277187469314 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です