高校生になってふと「中学の時になんであんなカードゲームに何万も無駄に使ったのか意味が分からない」と父に呟いたことがある。暫くして『それでも友達と嬉しそうに遊んでいた時間は財産だよ。無駄が人生を豊かにすることは多い。だから好きなものを沢山見つけなさい』と返答。無駄なものって大事
@senseiwakame 無駄 ではなく 経年や成長で 必要がなくなったり 優先順位が変わっただけです
物だけじゃなく この先 人に対しても思ってしまうことが訪れます
物だけじゃなく この先 人に対しても思ってしまうことが訪れます
@senseiwakame 無駄にはしすぎず、でも使うべきタイミングでは使ってってことですね。自分も今学生なので、将来のことばかり気にするのではなくて、使うべきタイミング見誤らないようにします。
@senseiwakame 良いお父様です。ただこういう観念論には常に、実態が裏にあります。もしあなたが今、お父様から見てどーしよーもないアホなお子様であったなら、このように言ってばかりもいられない。観念論は人の心の糧にはなるけど、一番根っこにあるのは「現実」です。お忘れなきよう…
@senseiwakame 当時は無駄じゃなかったから金使ったんでしょ
そりゃいつまでもそれにハマる訳ではないからな
ゲームだって新作買ったりするけどすぐ飽きるし
でも最初の方は楽しいから決して無駄金じゃない
そりゃいつまでもそれにハマる訳ではないからな
ゲームだって新作買ったりするけどすぐ飽きるし
でも最初の方は楽しいから決して無駄金じゃない
@senseiwakame 物理的に無駄でも、そのなかで得られた経験や感情、出会いは人生に潤いを与えてくれるのは確かですね。
@senseiwakame 自分もカードは好きだったので、カードゲーム批判などではまったくない。中学の頃の興味が高校になると失われるっていう現象がアレだなと。友人関係がカードゲームで広がるのは良い事だし。ただ高校になったらやっぱりカードはやらんのよね・・・
@senseiwakame 私の場合、中学の時「何であいつらはフィーチャーフォン(FOMAケータイ)に何万も使ってんの?」
父「何れあいつら、地に落ちる(転落人生)から見とけ。」と。
父「何れあいつら、地に落ちる(転落人生)から見とけ。」と。
@senseiwakame 中学の時、同じアニメ・マンガ好きの友達とお互い絵を描くのに、傾向が違って悩みました。当時読みたかったけど友人と趣味が違いすぎて買えない漫画が伴侶の実家にドスっとあってびっくりしました…
@senseiwakame すごく素敵で感心する。でも逆に現代の遊びは消費なんだなと少し悲しくなってしまった。年齢が上がると残らないし興味を失ってしまう。例えば中学の頃に祖父に買ってもらった一生物の釣り道具の竿やナイフは「これで深夜の船でのイカもやったし、何度も修羅場くぐって来たんだ」と息子に渡せるんだが。
@senseiwakame 中学の頃アニメ好きなのがバレていじめられかけたことが有ったけど、そこに対して幼なじみの女の子が助けてくれたおかげでいろんな作品の話をたまにしてたことが有ったのを思い出しました…